生活環境部
報道発表資料
- 海洋プラスチックごみリサイクルの実証事業が「防災・減災×サステナブル大賞2025」最優秀賞を受賞しました![2025年1月29日]
- ~「100%プラリサイクル都市」の実現に向けて~市と市内事業者が連携し、プラスチック資源一括回収のリサイクルに関する国の認定を取得しました[2024年12月6日]
- SNS作家とコラボレーションした漫画を作成しました![2024年11月1日]
- 「チャレンジ省資源宣言」プレゼントキャンペーンを実施します[2024年10月25日]
- 川崎フロンターレの試合でモバイルバッテリー回収キャンペーンを実施します~なくそう!リチウム蓄電池の火災!~[2024年10月7日]
- 川崎市×哺乳器ブランドオーナー6社が連携し、リサイクル実証実験を実施![2024年9月3日]
- 能登半島地震で発生した災害廃棄物の広域処理における支援の実施について[2024年8月23日]
- 使用済みマヨネーズボトル回収の実証実験を実施します!![2024年6月20日]
- 海洋プラスチックごみリサイクルに向けた実証実験を実施します![2024年4月9日]
川崎市要綱
- 川崎市一般廃棄物処理基本計画等推進委員会設置要綱[2025年1月9日]
- 循環型地域社会の形成に向けた環境産業との連携に関する連絡会議設置要綱[2025年1月9日]
- 川崎市市民ごみ排出実態調査実施要綱[2008年8月1日]
関連情報
くらし・総合
市政情報
- 川崎市一般廃棄物処理実施計画について[2025年4月1日]
- プラスチック資源中間処理・再商品化等業務委託の入札結果について[2025年3月19日]
- 【現在の計画】 川崎市一般廃棄物処理基本計画(平成28~令和7年度)について[2025年1月8日]
- 川崎市環境審議会資源循環部会について[2024年12月20日]
- かわさきプラスチック循環プロジェクト(愛称:かわプラ)[2024年12月6日]
- 川崎市一般廃棄物処理基本計画の達成状況[2024年3月28日]
- (仮称)川崎市一般廃棄物処理基本計画改定支援業務委託に関する公募型プロポーザルの実施結果について[2024年3月19日]
- プラスチック資源再商品化等事業者の選定に係る公募型プロポーザルの実施結果について[2023年11月27日]
- 自動販売機横リサイクルボックスの適正利用について[2023年5月19日]
- プラスチック一括回収方策に関するサウンディング型市場調査の結果を公表します[2022年9月2日]
- プラスチック一括回収方策に関するサウンディング型市場調査への質問に対する回答について[2022年7月19日]
- プラスチック一括回収方策に関するサウンディング型市場調査を実施します。[2022年7月1日]
- 川崎市プラスチック資源循環への対応方針[2020年11月13日]
- 日本初!EVごみ収集車(電池交換型)を導入しました[2019年10月17日]
- 【前計画:平成17年度~平成27年度】 川崎市一般廃棄物処理基本計画(かわさきチャレンジ・3R) 第2期行動計画について[2019年1月24日]
- 【前計画:平成17年度~平成27年度】 川崎市一般廃棄物処理基本計画(かわさきチャレンジ・3R)について[2019年1月24日]
- 環境審議会から「川崎市一般廃棄物処理基本計画における第2期行動計画の策定の考え方」について答申が行われました[2017年11月16日]
- 第10期川崎市分別収集計画[2017年4月1日]
- かわさきチャレンジ3R達成状況[2016年12月6日]
- 環境審議会から「川崎市一般廃棄物処理基本計画の改定の基本的な考え方」について答申が行われました[2015年11月4日]
- かわさきチャレンジ3R概要版[2013年3月20日]
- 環境審議会の答申(一般廃棄物処理基本計画における行動計画の考え方)について[2013年3月20日]
- 平成26年度 市民ごみ排出実態調査及びごみの減量・リサイクルに関する市民アンケートについて[2013年3月1日]
