飲食店等、食品営業及び給食施設の変更
- 公開日:
- 更新日:
ページ内目次
概要
飲食店等の営業許可施設等に、次のような変更があったときは、食品衛生法等の規定に基づき、必要な書類を添えて保健所に届出をしてください。
- 法人の主たる事務所の所在地、名称、代表者の氏名
- 営業者の住所
- 店の名称・屋号
- 構造設備
- 営業者の結婚等による改姓
- 食品衛生責任者を変更したとき
- 自動販売機の場合、機種機番
その他の変更でも、届出が必要な場合があります。営業に関する変更がありましたら御相談ください。
(注意)
令和3年6月1日に食品衛生法が改正されました。これにより、令和3年5月31日までに営業許可取得された方と、令和3年6月1日以降に営業許可取得又は営業届出された方とでは、届出方法や提出書類が異なります。御注意ください。
届出方法
(注意)
変更内容により、必要な手続き等が異なる場合があるため、必ず事前に施設がある区の区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)衛生課等に御相談ください。【令和3年5月31日までに営業許可取得された方】
- 窓口(受付・問い合わせ先)に届出てください。
受付時間:平日8:30~12:00、13:00~17:00
(申請書類の確認等に時間を要しますので、余裕をもってお越しください。)
【令和3年6月1日以降に営業許可取得又は営業届出された方】
- 届出方法は、最初に営業許可申請又は営業届出した方法に応じて対応をお願いします。
- インターネットによる届出(最初にインターネットで営業許可申請又は営業届出した場合)
インターネットによる届出はこちらへ
受付時間:24時間 - 窓口(受付・問い合わせ先)での届出(最初に窓口で営業許可申請又は営業届出した場合)
受付時間:平日8:30~12:00、13:00~17:00
(申請書類の確認等に時間を要しますので、余裕をもってお越しください。)
届出に必要なもの
(注意)
提出書類は返却できませんので、控えが必要な場合は2部御用意ください。
また、最新情報が記載された営業許可書が必要な方は、営業許可書写し交付申請も同時に行ってください。
(詳しくは、こちら⇒「食品営業」営業許可書の写し交付申請)
【令和3年5月31日までに営業許可取得された方】
- 食品衛生責任者の変更/営業許可申請書・営業届(変更)
第11号様式(食品衛生関係の様式一覧)
記載例(食品衛生責任者の変更)(PDF形式,176.77KB) - その他事項の変更/届出(申請)書
第7号様式(食品衛生関係の様式一覧)
【令和3年6月1日以降に営業許可取得又は営業届出された方】
- 営業許可申請書・営業届(変更)
第11号様式(食品衛生関係の様式一覧)
記載例(食品衛生責任者の変更)(PDF形式,176.77KB)
記載例(その他事項の変更)(PDF形式,181.41KB)
受付・問い合わせ先
施設がある区の区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)衛生課食品衛生係
(北部市場内施設:健康福祉局保健医療政策部中央卸売市場食品衛生検査所、一部の大規模施設など:健康福祉局保健医療政策部生活衛生課)
川崎区 電話044-201-3221
幸区 電話044-556-6683
中原区 電話044-744-3273
高津区 電話044-861-3323
宮前区 電話044-856-3272
多摩区 電話044-935-3308
麻生区 電話044-965-5164
中央卸売市場食品衛生検査所(北部市場内施設)電話044-975-2245
生活衛生課〔監視・表示〕(一部の大規模施設など)電話044-200-2452
お問い合わせ先
川崎市 健康福祉局保健医療政策部生活衛生課
食品安全担当/監視・表示担当
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2445・2452・0221
ファクス:044-200-3927
メールアドレス:40syoku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号35593
