スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

構造設備使用許可申請書(第36号様式)

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2023年4月1日

コンテンツ番号38589

申請案内

構造設備使用許可申請書(第36号様式)

概要

病院、入院施設を有する診療所又は入所施設を有する助産所は、使用許可を要する施設を使用する場合には事前に申請が必要です。

*使用許可を要する施設(別表)

診察室・手術室・処置室・臨床検査室・エックス線装置・調剤所・消毒施設・給食施設・洗濯施設・分べん室・新生児の入浴施設・集中治療室・化学・細菌及び病理の検査施設・無菌状態の維持された病室・診療の用に供する熱、蒸気又はガスに関する構造設備・放射線に関する構造設備・病室・機械換気設備・患者の使用する屋内の直通階段・避難階段・患者が使用する廊下・消毒設備(感染症病室又は結核病室専用)・歯科技工室・防火上必要な設備・消火用の機械又は器具

療養病床を有する場合は機能訓練室・談話室・食堂・浴室

いつ

事前

だれが

開設者

関連情報

添付ファイル

根拠となる法令等

医療法第27条

医療法施行規則第23条

川崎市医療法施行細則第第14条第1項

代理の可否/補足説明

>>可

手続方法

申請の前に、健康福祉局保健医療政策部医事・薬事担当へご相談ください。

(御来庁の際は事前に予約くださるようお願いします。)

受付窓口

病院等の所在地を所管する各区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)に書類を提出するか、オンライン手続により手続きをしてください。

  • 川崎区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)衛生課   電話 044-201-3223
  • 幸区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)衛生課    電話 044-556-6682
  • 中原区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)衛生課   電話 044-744-3280
  • 高津区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)衛生課   電話 044-861-3321
  • 宮前区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)衛生課   電話 044-856-3265
  • 多摩区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)衛生課   電話 044-935-3310
  • 麻生区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)衛生課   電話 044-965-5163

オンライン手続

オンライン手続

オンライン手続

受付時間

開庁日の午前8時30分~午前12時、

午後1時から午後5時

(土曜、日曜、祝日、休日、年末年始は除く)

オンライン手続は24時間受付(システムメンテナンス中は除く)

添付書類

  1. 建物の構造概要及び平面図
    (各室の用途を示し、療養病床に係る病室、精神病室、感染症病室又は結核病室があるときは、これを明示すること。)
  2. 建築基準法の検査済証及び消防法の検査結果通知書等 (建て替え、大規模工事の場合)
  3. 医師、看護師、薬剤師、看護補助者の名簿及び満床で計算した標準数と換算結果(病院で増床をともなう場合) 

手数料・利用料・料金等有無/説明

>>有料

申請手数料 病院  43,000円

        診療所 22,000円

        助産所 16,000円

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

川崎市 健康福祉局保健医療政策部 医事・薬事担当
〒212-0013 川崎市幸区堀川町580番地 ソリッドスクエア西館12階
なお、郵便物の宛先は「〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地」としてください。
電話:044-200-2494
ファクス:044-200-3934
メールアドレス:40iziyak@city.kawasaki.jp