医療法関係手続きの手引きについて
- 公開日:
- 更新日:
- 医療法関係手続きの概要をフローチャートで示しています。まず、手続き方法を確認してください。
→病院・診療所に係る許可届出フローチャート(確認用)
- 届出及び申請の窓口は、医療機関所在地の各区の保健福祉センターです。
診療所の新規開設等の事前相談は健康福祉局保健医療政策部医事・薬事担当まで、あらかじめ電話にて連絡後、御相談にいらしてください。 - 申請書・届出書等の用紙は各区の地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)に備えてあります。
申請・届出の手引き(一覧)
診療所(歯科診療所)開設に関すること
変更に関すること
エックス線装置に関すること
関連記事
- 病院開設許可申請書(第1号様式)
- 診療所開設許可申請書(第2号様式)
- 助産所開設許可申請書(第3号様式)
- 病院(診療所、助産所)開設許可事項変更許可申請書(7号様式)
- 診療所療養病床設置許可申請書(第11の2号様式)
- 診療所療養病床設置許可事項変更許可申請書(第11の3号様式)
- 病院(診療所、助産所)開設届(第12号様式)
- 診療所開設届(第13号様式)
- 助産所開設届(第14号様式)
- 病院(診療所、助産所)開設許可(届出)事項変更届(第15号様式)
- 専属薬剤師設置免除許可申請書(第19号様式)
- 病院(診療所、助産所)休止(再開、廃止)届(第22号様式)
- 病院(診療所、助産所)開設者死亡(失そう)届(第23号様式)
- 開設者自身による管理免除許可申請書(第24号様式)
- 2以上の病院(診療所、助産所)の管理許可申請書(第27号様式)
- 医師宿直免除許可申請書(第30号様式)
- 構造設備使用許可申請書(第36号様式)
- エックス線装置設置届(第39号様式)
- 診療用高エネルギー放射線発生装置(診療用粒子線照射装置)設置届(第40号様式)
- 診療用放射線照射装置設置届(第41号様式)
- 診療用放射線照射器具設置届(第42号様式)
- 診療用放射線照射器具使用予定届(第43号様式)
- 放射性同位元素装備診療機器設置届(第44号様式)
- 診療用放射性同位元素(陽電子断層撮影診療用放射性同位元素)設置届(第45号様式)
- 診療用放射性同位元素(陽電子断層撮影診療用放射性同位元素)使用予定届(第46号様式)
- エックス線装置設置届出事項変更届(第47号様式)
- エックス線装置廃止届(第48号様式)
- 診療用放射線照射器具廃止届(第49号様式)
- 診療用放射性同位元素(陽電子断層撮影診療用放射性同位元素)廃止届(第50号様式)
- 診療用放射性同位元素(陽電子断層撮影診療用放射性同位元素)廃止後の措置届(第51号様式)
その他 記入例、ひな型
- 履歴書記載例(PDF形式, 33.92KB)別ウィンドウで開く
医師の履歴書(様式は特にありません。)
- 履歴書記載例(DOCX形式, 20.03KB)
医師の履歴書(様式は特にありません。)
- 管理者就任承諾書記載例(PDF形式, 46.38KB)別ウィンドウで開く
管理者就任承諾書(様式は特にありません。)
- 管理者就任承諾書記載例(DOCX形式, 16.60KB)
管理者就任承諾書(様式は特にありません。)
- MRI装置設置届・変更届・廃止届ひな形(PDF形式, 54.73KB)別ウィンドウで開く
- MRI装置設置届(DOCX形式, 15.69KB)
- MRI装置変更届(DOCX形式, 18.51KB)
- MRI装置廃止届(DOCX形式, 18.80KB)
巡回診療(健診)実施計画届関係
証明書交付申請書
お問い合わせ先
川崎市 健康福祉局保健医療政策部 医事・薬事担当
郵便番号:210-8577
川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2494
ファクス:044-200-3934
メールアドレス:40iziyak@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号17047