社会福祉施設等における防犯に係る安全の確保について
- 公開日:
- 更新日:
社会福祉施設等における防犯に係る安全の確保について
令和7年10月15日、埼玉県鶴ヶ島市の高齢者施設において、入所者が殺傷されるという痛ましい事件が発生しました。
社会福祉施設等における防犯に係る安全の確保については、平成28年9月15日付けで厚生労働省老健局高齢者支援課長等から通知されているところですが、今回の事件を受けて、あらためて周知の依頼がありましたので、お知らせいたします。
この通知には、社会福祉施設等における防犯に係る安全の確保についての必要点検項目が記載されております。
あらためまして、利用者の安全対策を図るため、外部からの侵入者の防止や不審者情報を得た時の対応などを点検いただき、防犯対策の徹底をお願いいたします。
また、厚生労働省社会・援護局の平成29年度社会福祉推進事業により、「地域に開かれた社会福祉施設等の防犯・安全確保に関するハンドブック」が作成されておりますので、併せてご参照ください。
社会福祉施設等における防犯に係る安全の確保について(周知)
お問い合わせ先
川崎市健康福祉局長寿社会部高齢者事業推進課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2910
ファクス: 044-200-3926
メールアドレス: 40kosui@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号80305

くらし・総合
こども・子育て
魅力・イベント
事業者
市政情報
防災・防犯・安全