ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

川崎市・富川市青少年サッカー交流事業を実施しました

  • 公開日:
  • 更新日:

令和6(2024)年7月18日~20日に、大韓民国・富川市との友好都市交流の一環として、富川市のサッカーチーム「富川FC1995 U-15」を本市へ招へいし、市内の部活動やクラブチームに所属している中学生から選ばれた「川崎市選抜チーム」、「川崎フロンターレ U-15」との交流試合や歓迎夕食会などを実施しました。

交流の様子・滞在スケジュール

富川市サッカー交流

表敬訪問の様子

富川市サッカー交流2

視察の様子

富川市サッカー交流3

富川FC1995 U-15 vs 川崎フロンターレ U-15の様子

富川市サッカー交流4

富川FC1995 U-15 vs 川崎市選抜チームの様子

滞在時の主なスケジュール
7月18日(木) ・入国
・表敬訪問(川崎日航ホテル)
・歓迎夕食会(川崎日航ホテル)
7月19日(金)・市内視察(東芝未来科学館)
・交流試合
 富川FC1995 U-15 vs 川崎フロンターレ U-15(等々力第1サッカー場)
7月20日(土)・交流試合
 富川FC1995 U-15 vs 川崎市選抜チーム(Anker フロンタウン生田)
・出国

川崎市・富川市青少年サッカー交流事業について

  • 平成28(2016)年に川崎市・富川市友好都市提携20周年記念事業として、富川市から選手団を迎え入れ、等々力陸上競技場でフロンターレジュニアチームとの交流試合を実施して以来、富川市との間で中学生選抜チームの派遣と迎え入れを1年毎に実施して交流試合及び交流会等を行う川崎市・富川市青少年サッカー交流事業を、両市の友好親善の深化を目的として実施しています。
  • 令和5(2023)年には、川崎市中学生選抜チーム20名が富川市を訪問し、富川FC1995 U-15とのサッカー交流試合の実施等を通じた交流を行っています。
富川市サッカー交流04

昨年度の様子

富川市サッカー交流04

昨年度の様子

お問い合わせ先

川崎市総務企画局都市政策部SDGs・国際連携推進担当
住所:〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-3669
ファクス:044-200-3746
メールアドレス:17sdgs@city.kawasaki.jp

川崎市市民文化局市民スポーツ室
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-1046
ファクス: 044-200-3599
メールアドレス: 25sports@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号167941