ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

チョ・ヨンイク(趙 甬翼)富川市長が来川しました

  • 公開日:
  • 更新日:

 令和6(2024)年11月7~8日に、チョ・ヨンイク(趙 甬翼)富川市長、富川市議会議員の皆様をはじめとする富川市代表団が来川しました。

 11月7日にはキングスカイフロントを視察後に川崎市長への表敬訪問を行い、その後、ふれあい館・桜本こども文化センターを視察いただきました。翌日の11月8日には、第41回全国都市緑化かわさきフェアの富士見公園会場を視察いただきました。

 表敬訪問の席上では、福田市長から「市制100周年のタイミングで皆様を迎えることができたことを本当に嬉しく思います。28年間のこれまでの両市の友情に協力していただいた全ての皆さんに感謝を申し上げたいと思います。この訪問を機に、更に両都市の友情が深まることを心から祈念しております。」との発言があり、青木市議会議長からは「28年と一言で言いますが、非常に長い間、富川市と川崎市が友好を築いてこれたのは、それぞれの市長のリーダーシップをはじめ、 議員の皆様、そして市民の皆様がいろいろなことで仲良くしていこうと頑張ってくださったおかげだと思います。」との発言がありました。
 また、チョ市長からは「長い伝統と歴史を誇る川崎市がこれからの100年も輝いていくことを願っております。川崎市には在日韓国人が多く暮らしていると聞いております。ヘイトスピーチの禁止条例なども制定いただき深く感謝申し上げたいと思っております。川崎市と富川市はお互いにとって非常に重要にある関係ですし、これからもお互い協力しながらシナジー効果を出していければと思っております。また、富川市と川崎市が文化、体育の垣根を越えて経済においても協力していくことを願っております。緊密にこれからも交流していければと思っております。」との発言がありました。

富川市代表団来訪01

表敬訪問の様子

富川市代表団来訪02

表敬訪問の様子

富川市代表団来訪03

川崎市長からは川崎市在住アーティストYUSEI氏による、友好の象徴として握手を抽象的なラインで表現した作品をお贈りしました。

富川市代表団来訪03

キングスカイフロント訪問時の様子

富川市代表団来訪05

ふれあい館訪問時の様子

富川市代表団来訪06

緑化フェア視察時の様子(姉妹・友好都市展示)

※写真は富川市提供

お問い合わせ先

川崎市総務企画局都市政策部SDGs・国際連携推進担当
住所:〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2244
ファクス:044-200-3746
メールアドレス:17kokusai@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号171144