羽田連絡道路整備事業について
お知らせ
羽田空港 環状八号線 夜間一部通行止めのお知らせをします。
目的
国、東京都、大田区、川崎市等で構成する「羽田空港周辺・京浜臨海部連携強化推進委員会」では、我が国の国際競争力の強化に向けて、国家戦略特別区域の目標を達成するプロジェクトの一環として、羽田空港周辺地域及び京浜臨海部の連携を強化し、成長戦略拠点の形成を図るため、必要な都市・交通インフラ整備等に取り組むこととしています。
本道路を整備することによって両地区の連携強化を図り、ヒト・モノ・ビジネスの交流活性化など相乗効果を発揮することで、我が国の国際競争力を強化し、経済の持続的な発展に寄与することを期待するものです。
概要
羽田連絡道路は、「2020年(平成32年)を目指した成長戦略拠点の形成を支えるインフラ」として、川崎市川崎区殿町三丁目の殿町地区と大田区羽田空港二丁目の羽田空港跡地地区を結ぶ都市計画道路です。本事業は東京都、川崎市及び国土交通省航空局が事業の施行者となり、川崎市が工事施工者として整備を実施します。
路線名 | 施行箇所 | 工事延長 | 計画幅員 | 事業期間 | 事業費 |
川崎都市計画道路 3・4・29号 殿町羽田空港線 | 川崎市 川崎区殿町三丁目 ~ 東京都界 | 約590m | 17.3m | 平成28年度 ~ 平成32年度 | 約300億円 【内訳】 ・橋りょう部:約260億円 (東京都と川崎市で折半) ・川崎市側取付部:約40億円 (川崎市負担) |
東京都市計画道路 補助第333号線 及び環状第8号線 | 神奈川県界 ~ 大田区 羽田空港二丁目 | 約280m |
添付ファイル
取組経緯
羽田空港周辺・京浜臨海部連携強化推進委員会
都市計画手続き
平成28年5月26日 | 都市計画素案説明会 |
7月2日 | 都市計画公聴会 |
11月15日 | 都市計画審議会 |
12月5日 | 都市計画変更の告示 |
平成29年1月24日 | 事業認可の取得 |
事業認可の取得に伴い、都市計画事業の図書の写しを、下記の場所において縦覧しています。
縦覧場所
- 川崎市建設緑政局広域道路整備室(川崎市川崎区駅前本町12-1川崎駅前タワーリバークビル17階)
- 川崎市川崎区役所道路公園センター(川崎市川崎区大島1-25-10)
自主的環境影響評価
平成28年6月10日、11日 | 自主的環境影響評価準備書説明会 |
10月 3日 | 第1回環境影響評価審議会 |
11月 7日 | 第2回環境影響評価審議会 |
11月14日 | 自主的環境影響評価審査書公告 |
(仮称)羽田連絡道路の起工式典を開催しました
羽田空港と川崎市殿町を結ぶ(仮称)羽田連絡道路の工事に先立ち、起工式典を開催しました。当日は、神奈川県知事や大田区長をはじめ、国や羽田空港を中心に多摩川両岸で活躍される関係機関の皆様のご臨席を賜り、まさに東京と神奈川両地域の重要なエリアの連携強化にふさわしい式典となりました。今後は、安全かつ周辺の環境に配慮しながら、着実に工事を推進してまいります。
「(仮称)羽田連絡道路 起工式典」開催概要及びリーフレット
起工式典開催概要(PDF形式, 193.20KB)
起工式典の開催概要です。
リーフレット(PDF形式, 7.45MB)
羽田連絡道路のリーフレットです。
羽田連絡道路だより「はねれんだより」
羽田連絡道路の工事の状況やお知らせをお伝えするため、羽田連絡道路だより「はねれんだより」を創刊しました。年4回(四季ごと)の頻度で発行いたしますので、是非ご愛読ください。
添付ファイル
羽田連絡道路だより 2017秋 創刊号(PDF形式, 388.95KB)
羽田連絡道路だより 第2号(PDF形式, 478.08KB)
羽田連絡道路だより 第3号(PDF形式, 591.64KB)
羽田連絡道路だより 第4号(PDF形式, 649.87KB)
羽田連絡道路だより 第5号(PDF形式, 650.01KB)
羽田連絡道路だより 第6号(PDF形式, 508.21KB)
羽田連絡道路だより 第7号(PDF形式, 626.42KB)
羽田連絡道路だより 第8号(PDF形式, 656.04KB)
羽田連絡道路だより 第9号(PDF形式, 751.97KB)
羽田連絡道路だより 第10号(PDF形式, 1.26MB)
羽田連絡道路だより 第11号(PDF形式, 791.43KB)
羽田連絡道路だより 第12号(PDF形式, 676.71KB)
羽田連絡道路だより 第13号(PDF形式, 927.45KB)
「工事広報館」のご案内
羽田連絡道路の建設現場に、「工事広報館」を設置しております。工事広報館には、完成後をイメージした橋の模型や多摩川に生息する生き物、工事方法の説明などを展示しています。また、屋上からは工事状況に加えて、多摩川や羽田空港の雄大な景色が望めます。
見学をご希望の方は、下記の「工事広報館見学申込書」に必要事項を記載の上、五洋JV事務所まで直接か、郵送、FAXにて送付願います。皆様のご見学をお待ちしております。
環境モニタリング調査
羽田連絡道路整備事業の取り組みにあたりまして、平成29年度の環境モニタリング計画を作成しましたのでお知らせいたします。
羽田連絡道路整備事業における環境配慮の取り組みの一環として、多摩川における干潟の保全・回復計画及び環境モニタリング計画を作成しましたので、お知らせいたします。
多摩川における干潟の保全・回復計画及び環境モニタリング計画に基づき実施した、環境モニタリング調査の結果を取りまとめましたので、報告いたします。
平成29年度 環境モニタリング調査報告書
平成30年度 環境モニタリング調査報告書
令和元年度 環境モニタリング調査報告書
「都市計画道路殿町羽田空港線ほか道路築造工事に関わる河川河口の環境アドバイザー会議」を実施しましたので、お知らせいたします。
第4回 都市計画道路殿町羽田空港線ほか道路築造工事に係る河川河口の環境アドバイザー会議
第5回 都市計画道路殿町羽田空港線ほか道路築造工事に係る河川河口の環境アドバイザー会議
第6回 都市計画道路殿町羽田空港線ほか道路築造工事に係る河川河口の環境アドバイザー会議
第7回 都市計画道路殿町羽田空港線ほか道路築造工事に係る河川河口の環境アドバイザー会議
第8回 都市計画道路殿町羽田空港線ほか道路築造工事に係る河川河口の環境アドバイザー会議
第9回 都市計画道路殿町羽田空港線ほか道路築造工事に係る河川河口の環境アドバイザー会議
第10回 都市計画道路殿町羽田空港線ほか道路築造工事に係る河川河口の環境アドバイザー会議
第11回 都市計画道路殿町羽田空港線ほか道路築造工事に係る河川河口の環境アドバイザー会議
景観に関わる検討会
羽田連絡道路の工事を進めるにあたりまして、鋼桁の色彩などを検討する「(仮称)羽田連絡道路の景観に関わる検討会」を実施しましたので、お知らせいたします。
(仮称)羽田連絡道路の景観に関わる検討会
第1回(仮称)羽田連絡道路の景観に関わる検討会
第2回(仮称)羽田連絡道路の景観に関わる検討会~鋼桁の色彩案を選定しました~
過去のお知らせ
羽田連絡道路整備事業の工事着手に向けて、工事説明会を開催いたします。
羽田空港 環状八号線 夜間一部通行止めのお知らせをします。
関連記事
- 殿町国際戦略拠点 キング スカイフロント
オープンイノベーションによる新産業創出を目指す「殿町国際戦略拠点 キング スカイフロント」に関するさまざまな取組をご紹介します
お問い合わせ先
建設緑政局 広域道路整備室 羽田連絡道路建設担当
電話:044-200-0436
ファックス:044-288-1782
メールアドレス:53koiki@city.kawasaki.jp
住所:〒210-0821 川崎市川崎区殿町3-25-25

