スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

サイト内検索の範囲

子育てなんでも聞いてみよう!【オンライン相談やってます】

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2023年2月1日

コンテンツ番号117494

子育てなんでも聞いてみよう!【育児相談】

中原区の公立保育園(中原・下小田中・中丸子)と地域子育て支援センターなかはら、保育・子育て総合支援センターでは、家庭で子育てをしている0歳~未就学児のお子さんとその保護者を対象に、子育てに関する相談をお受けしています。

困ったことや、悩み、気づいたら今日誰とも話しをしていない、など。子育てに関するどんなことでも、皆さんの家の近くの保育園や支援センター職員とお話しませんか?

相談チラシ

クリックするとPDFのチラシ1面が開きます。

相談チラシ裏面

クリックするとPDFのチラシ2面が開きます。

受付方法は2つあります

1.電話をかける

相談施設によって受付時間が違います。「施設一覧」からご確認ください。

施設一覧
施設名電話番号受付時間
中原保育園044-733-3835午前9時30分から午後5時まで
中丸子保育園044-411-5559午前9時30分から午後5時まで
下小田中保育園044-788-5890午前9時30分から午後5時まで
地域子育て支援センター
なかはら
044-733-5122午前9時30分から午後4時30分まで
中原区保育・子育て
総合支援センター
044-744-3288午前9時30分から午後5時まで

2.受付フォームに入力する(24時間受付可)

24時間OKなフォームで受付し、回答方法を選べます。オンライン相談やっています!

  • いつでも都合の良い時に項目に沿って必要な情報と相談内容を入力してください。
  • 回答方法は、「電話」「来所」「メール」「オンライン」から選んでください。
  • 相談受付後、ご連絡いたします。(お返事に時間がかかることがあります。)

(メールで回答や連絡をする場合、迷惑メール防止のためにドメイン指定されている方は、「@city.kawasaki.jp」のメール受信ができる設定にしてください。)

オンライン相談実施日

ご希望の日にちでできるようになりました!

お家にいながら、画面をとおしてお話しできます。
保育士からふれあい遊びのご紹介や保育園の離乳食見本をお見せするなんてこともできますね!

オンライン相談の利用については、こちらの注意事項(PDF形式,109.12KB)をご確認ください。

(予約受付は相談日の2日前の午後3時まで)

オンライン相談実施時間(1回30分)
時間
オンライン相談1午後1時30分から午後2時まで
オンライン相談2午後2時30分から午後3時まで
オンライン相談3午後3時30分から午後4時まで
受付フォーム入口

(画像をクリックすると受付フォームに入ります。)

関連記事

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

こども未来局 保育事業部 中原区保育・子育て総合支援センター
〒211-0062 川崎市中原区小杉陣屋町2-3-1
電話:044-744-3288
メールアドレス:45nahoik@city.kawasaki.jp