中原区子育て支援推進事業 20周年記念誌ができました!!
- 公開日:
- 更新日:

20周年記念誌 『子育ては みんなの ちからで』

「安心して子育てのできる環境づくり」を目指して、2003年より中原区子育て支援推進実行委員会が区内全域で開催してきた「子育てサロン」は今年20周年を迎えました。
記念として子育てサロンの20年間の歩みや地域との連携、小中学校との交流について、写真付きで紹介している記念誌を作成しました。
記念誌には、中原区子育てイメージキャラクター「ミミケロ」が登場する絵本を、ミミケロの作者である宇都宮ちゆきさんと中原区子育て支援推進実行委員会で作成し、収録してあります。

編集後記(一部抜粋)
子育て支援推進事業も無事に20周年を迎えました。20年間の中ではさまざまなことがありました。昨今は新型コロナウィルスの影響により、孤立した環境の中、妊娠、出産し、不安を抱えたままで子育てをスタートする方が増えていると聞き、私たちも危惧しています。
この度、記念誌を作成するにあたって、私たちが20年間大事にしてきた「地域のみんなで子どもの育ちを支えていく思い」をミミケロ絵本『みんなのちからで』に込めました。
少しでも多くの方に手を取ってもらい、地域が一丸となって、安心して子育てのできる環境づくりができたらと願っています。
中原区子育て支援推進実行委員会

記念誌の配布先
記念誌は次の施設、機関に配布されています。
・区内保育施設
・区内地域子育て支援センター
・区内こども文化センター など
他にも次のファイルから記念誌の中を見ることができます。
子育ては みんなの ちからで
表紙・裏表紙(PDF形式, 364.61KB)別ウィンドウで開く
表紙、裏表紙
あいさつ・サロンの経過と概要(PDF形式, 1.56MB)別ウィンドウで開く
あいさつ・サロンの経過と概要
住吉第1地区(PDF形式, 998.69KB)別ウィンドウで開く
「応援します!笑顔が集まり、こころ はぐくむ出会いの場」
住吉第2地区(PDF形式, 823.48KB)別ウィンドウで開く
「今までも、そしてこれからも、地域の子育てを応援!」
丸子地区(PDF形式, 850.03KB)別ウィンドウで開く
こそだてサロン「あゆみ」は地域・学校・親子の心のよりどころ!
大戸地区(PDF形式, 782.45KB)別ウィンドウで開く
「ドキドキわくわく 笑顔あふれる 出会いの場を目指した20年」
小杉地区(PDF形式, 1.18MB)別ウィンドウで開く
地域の子育て支援の“和”をひろめ、子育ちを応援しましょう!
小杉第2地区(PDF形式, 1.09MB)別ウィンドウで開く
親子の笑顔が輝く、出会いが嬉しい、杜の家
玉川地区(PDF形式, 1.07MB)別ウィンドウで開く
寄り添い支えあって 未来を育てる ほのぼのサロン
地域とのつながり~サロンを支える人たち~(PDF形式, 1.16MB)別ウィンドウで開く
地域とのつながり~サロンを支える人たち~
小中学校との交流・ミミケロ絵本表紙(PDF形式, 1.38MB)別ウィンドウで開く
小中学校との交流・ミミケロ絵本表紙
ミミケロ絵本1(PDF形式, 1.60MB)別ウィンドウで開く
ミミケロ絵本1
ミミケロ絵本2(PDF形式, 1.07MB)別ウィンドウで開く
ミミケロ絵本2
ミミケロ絵本3(PDF形式, 2.01MB)別ウィンドウで開く
ミミケロ絵本3
ミミケロ絵本4(PDF形式, 1.42MB)別ウィンドウで開く
ミミケロ絵本4
ミミケロ絵本5(PDF形式, 1.61MB)別ウィンドウで開く
ミミケロ絵本5
ミミケロ絵本6(PDF形式, 2.52MB)別ウィンドウで開く
ミミケロ絵本6
ミミケロ絵本7(PDF形式, 3.56MB)別ウィンドウで開く
ミミケロ絵本7
ミミケロ絵本8(PDF形式, 4.49MB)別ウィンドウで開く
ミミケロ絵本8
ミミケロ絵本裏表紙・編集後記(PDF形式, 1.58MB)別ウィンドウで開く
ミミケロ絵本裏表紙・編集後記
お問い合わせ先
川崎市中原区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)地域ケア推進課
住所: 〒211-8570 川崎市中原区小杉町3-245
電話: 044-744-3239
ファクス: 044-744-3196
メールアドレス: 65keasui@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号149203
