ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

子育て支援者養成講座を開催します!

  • 公開日:
  • 更新日:

子育てに関する最新情報を一緒に学びませんか?

子育てを取り巻く環境が日々変化する今、子育て支援者の重要性はますます大きくなります。

本講座では、親の心理や子どもの発達、地域での支援のあり方などを学びながら、子育て支援に関する知識をアップデートし、地域の中で活かしていくことを目指します。

子どもと親の“今”に寄り添いながら、地域の未来を育てる一歩を、一緒に踏み出しましょう!

開催内容

会場での受講だけでなく、小さいお子さん連れの方など、会場受講が難しい方に向けてZoomを用いたオンラインでの受講も可能です。

オンライン受講の場合、インターネット接続が可能なスマートフォンやパソコンが必要です。また、実施内容により、受講できないパートがあります。ご了承ください。



開催日と講座内容

内容詳細
 日時 場所 内容 (予定)             
第1回2025/12/16
10:00~12:00 
かわさき市民活動センター親の心理と子育て支援者の役割
第2回2026/1/13
10:00~12:00
かわさき市民活動センターボランティア活動とは
第3回2026/1/27
10:00~12:00
中原区保育・子育て総合支援センター子育てを取り巻く環境
第4回2026/2/3
10:00~12:00
かわさき市民活動センター乳幼児期の子どもの発達と遊び
第5回2026/2/17
10:00~12:00
かわさき市民活動センターこどもの権利
交流会2026/3/3
10:00~12:00
かわさき市民活動センター一緒に学んできたみなさんと
地域で活動している方々との交流会

※内容は若干変更する可能性があります。その際には事前にお知らせします。

会場

かわさき市民活動センター(中原区新丸子東3-1100-12)等

対象

ボランタリーな活動に興味のある方

(子育て中の方、中原区外在住の方も申込みができます)在

※同室・別室保育はありません

定員

50名(会場/オンライン) 

(要事前申込・先着順)

希望する受講方法(会場/オンライン)でお申し込みください。


受講料

無料(オンライン受講の場合、受講中の通信費等は参加者の負担となります)

申込方法

期間:11月15日(土)から12月9日(木)

申込はこちら

中原区子育て支援者養成講座申込みフォーム外部リンク

※11月15日(土)から申込みできます。

【講座の申込に関する問い合わせ先】

◯企画実施団体

公益財団法人 かわさき市民活動センター 電話 044-430-5566(平日9時~21時)

◯講座主催者

中原区役所地域ケア推進課 電話 044-744-3304(平日8時30分から17時)

お問い合わせ先

川崎市中原区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)地域ケア推進課

住所: 〒211-8570 川崎市中原区小杉町3-245

電話: 044-744-3239

ファクス: 044-744-3196

メールアドレス: 65keasui@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号134146