ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

子どもの発達支援セミナー

  • 公開日:
  • 更新日:

お子さんの発達面で悩まれている保護者の会

幼稚園や保育園での生活を迎える、過ごすにあたり、お子さんの発達面で悩んでいることや、お子さんの対応に苦労することはありませんか?また、小学校入学に向けて、学校の先生にどうやってこの子の特徴を伝えたらいいのか、どんな支援や配慮をしてもらえるのか、不安なことはありませんか?

子どもの発達支援セミナーは、子どもの発達について理解を深め、集団生活での工夫や家庭でできること等について情報交換したり、小学校入学に関する不安に丁寧に答えてもらえる場です。

場所・時間

中原区役所別館1階講堂 10:00~11:30

対象

中原区在住 年少・年中・年長児の保護者(所属がなくても申込できます)

費用

無料

スタッフ

NPO法人 わになろう会  

中原区役所 地域支援課

その他 関係機関

【わになろう会】:障害児者一時預かりや移動支援等の活動をしている会です。

 当セミナー開始時からスタッフとして参加していただいています(支援級等の担任経験がある方2名と保育担当2名)。

参加方法

予約制 各回定員20名程度 保育5名程度

申込み方法

お申込みはこちら!外部リンク

セミナー前日正午に予約フォーム締め切ります。それ以降の申し込みはお電話で受け付けています。

 ~1回のみ参加も可としています~

日程・予約開始日
令和6年度日程 
内 容 予約開始日 
令和6年5月10日(金) 
園生活で不安なこと・気になること 4月26日(金) 
6月14日(金) 園生活を楽しく過ごすために 5月31日(金) 
7月12日(金) 保護者同士の情報交換 6月28日(金)
9月13日(金)OBの話を聞こう 8月30日(金) 
10月11日(金) 保護者同士の情報交換 9月27日(金) 
11月8日(金) 就学を楽しみに迎えるために 10月25日(金) 
12月13日(金)保護者同士の情報交換 11月29日(金) 
令和7年1月10日(金)保護者同士の情報交換 12月27日(金) 
2月14日(金) 1年を振り返って 1月31日(金)

内容補足

4月・8月・3月はお休みです。

6月14日:療育センターの訪問支援員さん、保育園保育士さんのお話

9月13日:就学に向けての準備や小学校生活等についてセミナーОBの方のお話。

11月8日:通級指導教室の先生、区内小学校支援教育コーディネーターの先生のお話。

セミナーちらし

お問い合わせ先

川崎市中原区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)地域支援課

住所: 〒211-8570 川崎市中原区小杉町3-245

電話: 044-744-3261

ファクス: 044-744-3196

メールアドレス: 65sienta@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号166526