<区内公立保育所> ベビーカースルーで絵本を借りませんか?
ベビーカースルーで貸出絵本
中原区の公立保育園(中原・下小田中・中丸子)と地域子育て支援センターなかはら では、家庭で子育てをしている0歳~未就学児のお子さんとその保護者を対象に、絵本の貸出しをしています。
新型コロナウイルス対策のため、玄関先で貸出しさせていただきます。
保育士セレクトの絵本3冊(中身は、お楽しみ)をお子さんをベビーカーに乗せたまま、または徒歩で、滞在時間が最短で絵本を借りることができます。
令和5年3月20日(月)から4月15日(土)まで、絵本整備のため公立保育園の貸出絵本はお休みさせていただきます。(「地域子育て支援センターなかはら」の貸出絵本は行っています。)
対象
川崎市在住の未就学児の家庭
貸出場所
施設名 | 住所 | 最寄駅 | 電話番号 |
---|---|---|---|
中原保育園 | 小杉陣屋町2-3-1 | JR南武線武蔵小杉駅徒歩13分 | 044-733-3835 |
中丸子保育園 | 中丸子1155(市営住宅1階部分) | JR南武線向河原駅徒歩7分 JR横須賀線武蔵小杉駅徒歩12分 | 044-411-5559 |
下小田中保育園 | 下小田中4-4-17 | JR南武線武蔵中原駅徒歩7分 | 044-788-5890 |
地域子育て支援センター | 小杉陣屋町2-3-1(2階) | JR南武線武蔵小杉駅徒歩13分 | 044-733-5122 |
貸出・返却時間
「中原保育園・下小田中保育園・中丸子保育園」では、平日・土曜日 午前10から午後3時まで
「地域子育て支援センターなかはら」では、平日 午前9時から午後4時30分まで
貸出期間
最大 1週間 返却後は、新しい絵本を借りることができます。
来園から貸し出しの流れ
(貸出)
- 直接、保育園・地域子育て支援センターなかはら にお越しください。
- インターフォンを押して、絵本貸出しの希望セット名(〇歳のセット、動物セット、食べ物セット、乗り物セット)をお知らせください。
- お待ちの間に「絵本貸出しカード」に名前、住所、電話番号を記入してください。
- 絵本貸出しカードと交換で絵本セットをお渡しします。紙袋に入れてお渡しするので、返却時もこの紙袋に入れて返してください。
(返却)
- インターフォンを押していただくと、職員が玄関先に向かいます。
- 職員に借りた時の紙袋に入れたまま、返却してください。
ベビーカースルーで貸出絵本
絵本貸出しチラシ(PDF形式, 300.59KB)
施設の地図が載っています。

関連記事
- 子育てなんでも聞いてみよう【育児相談】
中原区の公立保育園では、家庭で子育てをしている0歳~未就学児のお子さんとその保護者を対象に、子育てに関する相談を行っています。
- <保育士と遊ぼう!>中原区公立保育所
家庭で子育てをされている方を応援しています!お家で過ごす時間が多い中で、何をして遊ぼう?と困ったら参考にしてください。
- <食育だより>中原区公立保育所
栄養士からの情報です
- <健康だより>中原区公立保育所
看護師より情報が載っています。
- 中原区公立保育所に遊びにおいでよ!
地域子育て支援事業が載っています。
お問い合わせ先
こども未来局 保育事業部 中原区保育・子育て総合支援センター
〒211-0062
川崎市中原区小杉陣屋町2-3-1
電話:044-744-3288
メールアドレス:45nahoik@city.kawasaki.jp