<保育士と遊ぼう!>中原区公立保育所
中原保育園より 「おすすめお散歩コース」を紹介します。
子育てをされている方を応援しています!

公園や川原にでかけると、草花や木々の新緑が気持ちよく感じる季節になりました。
身近な素材で作ったおさんぽバッグを持ってのおでかけも楽しいですよ。中原保育園からおすすめのおさんぽコースをご紹介します。
つくってあそぼう
おすすめお散歩コース&手作りおさんぽバッグ(PDF形式, 191.57KB)
手作りのおさんぽバッグを持ってお出かけしませんか!

バックナンバー
(6月)牛乳パックシャワー(PDF形式, 246.65KB)
(7月)きんぎょすくいをつくろう(PDF形式, 210.79KB)
(8月)センサリーバッグ(PDF形式, 101.60KB)
(9月)ビニールロケット(PDF形式, 198.61KB)
(10月)からだをうごかしてあそぼう(PDF形式, 141.83KB)
(11月)親子でふれあいあそび(PDF形式, 153.04KB)
(12月)紙パック人形(PDF形式, 161.67KB)
(1月)オニのお面をつくってあそぼう(PDF形式, 132.33KB)
(2月)ひな人形をつくってかざろう(PDF形式, 121.02KB)
(3月)ステンドグラスをかざろう(PDF形式, 232.17KB)
(4月)紙コップで宇宙人になろう(PDF形式, 139.08KB)
問い合わせ

こども未来局 保育事業部 中原区保育・子育て総合支援センター
744-3288 受付時間8:30~17:00
関連記事
- 子育てなんでも聞いてみよう!
お電話とメールで子育てに関する相談を行っています。
- ベビーカースルーで絵本を借りませんか?<区内公立保育所>
保育士セレクトの絵本3冊(中身は、お楽しみ)をお子さんをベビーカーに乗せたまま、または徒歩で、滞在時間が最短で絵本を借りることができます。さらに、お家で作れる「手作りおもちゃの作り方&キット」も入っています。
- 食育だより<中原区公立保育所>
栄養士より、食育に関する情報を提供しています。
- 健康だより<中原区公立保育所>
看護師からの健康に関する情報が載っています。
- 中原区公立保育所に遊びにおいでよ!
地域子育て支援事業のご案内が載っています。
お問い合わせ先
こども未来局保育事業部 中原区保育・子育て総合支援センター
〒211-0062 川崎市中原区小杉陣屋町2-3-1
電話:044-744-3288
メールアドレス:45nahoik@city.kawasaki.jp