ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

乳児等通園支援事業(こども誰でも通園制度)のご案内(中丸子保育園)

  • 公開日:
  • 更新日:

乳児等通園支援事業(こども誰でも通園制度)のご案内(中丸子保育園)

すべての子育て家庭の方が利用できます。

子育ての不安や悩みについて相談したい方、育児から少し離れてリフレッシュしたい方、こどもにいつもと違う経験をさせたい方、などなどぜひご利用ください。

乳児等通園支援事業(こども誰でも通園制度)のご案内

対象のこども

下の(1)~(3)のすべてにあてはまるこどもです。

(1) 川崎市内に住んでいるこども

(2) 0歳6か月(6か月の誕生日の前日)~満3歳(3歳の誕生日の前々日まで)のこども

(3) 保育所・幼稚園・認定こども園・地域型保育事業・企業主導型保育事業所に通っていないこども

※一時預かりや幼稚園のプレ保育との併用は可能です。

利用時間

こども一人につき月10時間まで(他の施設と合わせて)

利用可能な時間

月~金(祝日・年末年始を除く)9時~12時と13時~16時

※12時~13時は利用できません。

※給食の提供はありません。

利用料金

1時間につき300円(生活保護世帯・市民税非課税世帯・年収360万円未満世帯は減免あり)

利用申込

子育て情報アプリ「ジモイク川崎」にて予約利用日の前月の1日に予約開始

※利用開始前に事前面談を受け、利用登録をする必要があります。

利用開始までの手順

面談日予約・利用日予約は子育て支援WEB 予約サービス「ジモイク川崎」(無料)で行っています。

オンライン手続 | ジモイク川崎外部リンク

ボタンをクリックすると申請フォームに画面が遷移します。必ず、利用規約等を確認してご利用ください。

(1)ジモイク川崎に登録

(2)事前面談を「ジモイク川崎」で予約する

・メールに届いた、フォームのURL に入って面談したい日を選ぶ。

・必要な情報を入力する。

→ 面談日確定(利用登録の仮登録状態)

(3)事前面談

予約した日時にお子さんと一緒に保育園で面談する。

持ち物

〇母子健康手帳

〇健康状態・生活記録票(面談予約の時に届いたフォームの

URL からダウンロードし、記入して持ってきてください)※園にも用紙の用意があります。

〇減免証明書類(対象の方)

登録完了

(4)利用申込

「ジモイク川崎」で予約する。

 利用日 、午前または午後 、0歳または1~2歳を確かめて申込む。

(5)利用

利用の仕方は事前面談で詳しくお伝えします。

※利用当日、お迎えの際に利用料金をお支払いください。

キャンセルについて

事前面談のキャンセル→電話でお願いします。

利用のキャンセル→前々日まで「ジモイク川崎」でできます。

前日と当日の利用キャンセルは電話のみとなります。

当日キャンセルはキャンセル料が発生します。(当日のキャンセルは予約時間分の料金支払いと利用時間の加算が必要です。)

電話の受付時間は平日9時~16時です。

お問い合わせ先

こども未来局保育・子育て推進部 中丸子保育園
〒211-0012 川崎市中原区中丸子1155
電話:044-411-5559
ファクス:044-411-5559

コンテンツ番号178362