現在位置:

総務部
重要なお知らせ
- 川崎市における電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金のご案内(2023年1月30日)
報道発表資料
- 住民税非課税世帯等に対する「電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金」のお知らせ(2022年11月7日)
- 令和4年度住民税非課税世帯に対する臨時特別給付金の「確認書」を発送します(2022年6月17日)
- 『臨時特別給付金』のお知らせ~2月28日(月)から給付を開始しました~(2022年3月2日)
- 住民税非課税世帯等に対する『臨時特別給付金』のお知らせ(2022年2月17日)
川崎市要綱
- 令和4年度川崎市子育て世帯等臨時特別支援事業(電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金)支給事務実施要綱(2022年10月31日)
- 令和4年度川崎市子育て世帯等臨時特別支援事業(住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金)支給事務実施要綱(2022年10月26日)
- 川崎市特別定額給付金給付事業実施要綱(2020年5月15日)
関連情報
くらし・手続き
- 住民税非課税世帯に対する電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金の手続き(2023年1月30日)
- 家計急変世帯に対する電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金の手続き(2023年1月30日)
- 川崎市における住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金のご案内(2023年1月16日)
- 川崎市二次避難所(福祉避難所)開設・運営(基本)マニュアル(2022年12月5日)
- 配偶者やその他親族からの暴力等を理由に避難している方へ(電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金)(2022年12月1日)
- 電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金のよくあるご質問(2022年11月15日)
- 川崎市東日本大震災被災者等支援基金への寄附金の募集終了について(2021年10月1日)
- 医療的ケア児者への発災時の電源確保事業がはじまります(2021年7月30日)
- 平成28年熊本地震に係る寄附金の募集終了について(2021年3月30日)
- 御寄附をいただいた方の、お名前の公表について(希望制)(2020年6月29日)
- 令和元年台風第19号に係る被災者生活再建支援制度の適用について(経由事務)(2019年11月1日)
- 災害時要援護者避難支援制度の登録申込みについて(2019年6月28日)
- 災害時要援護者のための防災行動ガイド~災害から身を守るために~(2014年4月10日)
お問い合わせ先
川崎市 健康福祉局総務部
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

