現在位置:
- トップページ
- 組織から探す(局一覧)
- 健康福祉局
- 生活保護・自立支援室

生活保護・自立支援室
報道発表資料
- 令和3年2月川崎市の生活保護の動向(速報値)(2021年3月24日)
- 令和3年1月川崎市の生活保護の動向(速報値)(2021年2月17日)
- 令和2年12月川崎市の生活保護の動向(速報値)(2021年1月27日)
- 九都県市首脳会議「ホームレスとなるおそれのある人の自立支援に向けた要望」を実施します(2020年12月24日)
- 令和2年11月川崎市の生活保護の動向(速報値)(2020年12月23日)
- 令和2年10月川崎市の生活保護の動向(速報値)(2020年11月25日)
- 健康福祉局所管業務における事務処理誤りについて(2020年11月7日)
- 令和2年9月川崎市の生活保護の動向(速報値)(2020年10月21日)
- 令和2年8月川崎市の生活保護の動向(速報値)(2020年9月30日)
- 令和2年7月川崎市の生活保護の動向(速報値)(2020年8月26日)
- ホームレスの実態に関する全国調査(令和2年1月)川崎市の概要(2020年7月23日)
- 令和2年6月川崎市の生活保護の動向(速報値)(2020年7月22日)
- 令和2年5月川崎市の生活保護の動向(速報値)(2020年6月17日)
- 住居確保給付金の専用ダイヤルを設置します(2020年6月4日)
- 令和2年4月川崎市の生活保護の動向(速報値)(2020年5月27日)
- 令和2年3月川崎市の生活保護の動向(速報値)(2020年4月29日)
川崎市要綱
- 川崎市就労準備支援事業実施要綱(2021年4月6日)
- 川崎市学習支援・居場所づくり事業実施要綱(2021年4月1日)
- 川崎市若者就労・生活自立支援事業実施要綱(2021年4月1日)
- 川崎市被保護者金銭管理等支援事業実施要綱(2021年4月1日)
- 川崎市要保護世帯向け不動産担保型生活資金貸付事業補助金交付要綱(2021年4月1日)
- 川崎市民間保護施設入所者処遇改善費等支給要綱(2021年4月1日)
- 保護施設育成費助成交付要綱(2021年4月1日)
- 民間住宅家賃の代理納付に関する事務取扱要領(2021年4月1日)
- 川崎市無料低額宿泊所個室化改修事業補助金交付要綱(2021年3月29日)
- 川崎市若者就労・生活自立支援事業委託法人選考委員会設置要綱(2021年2月24日)
- 川崎市被保護者金銭管理等支援事業委託法人選考委員会設置要綱(2021年2月24日)
- 福祉事務所嘱託医設置要綱(2020年6月4日)
- 生活保護等嘱託医設置要綱(2020年6月4日)
- 川崎市総合就職サポート事業・生活困窮者就労支援事業委託法人選考委員会設置要綱(2020年1月7日)
- 川崎市生活保護受給者介護職場就労支援事業委託法人選考委員会設置要綱(2020年1月7日)
- 川崎市就労準備支援事業委託法人選考委員会設置要綱(2020年1月7日)
- 川崎市学習支援・居場所づくり事業運営委託法人選考委員会設置要綱(2019年12月2日)
- 川崎市生活自立・仕事相談センター設置要綱(だいJOBセンター)(2019年8月14日)
- 川崎市認定就労訓練事業事務手続要綱(2019年8月14日)
- 川崎市生活保護受給者介護職場就労支援事業実施要綱(2019年6月19日)
- 川崎市総合就職サポート事業実施要綱(2019年6月13日)
- 川崎市生活保護援助指導員非常勤嘱託員設置要綱(2019年4月1日)
- 川崎市健康管理支援嘱託員設置要綱(2019年4月1日)
- 川崎市立無縁納骨堂管理運営要領(2018年7月17日)
- 生活保護精神障害者地域移行推進員設置要綱(2018年3月30日)
- 川崎市生活保護第三者行為求償事務推進非常勤嘱託員設置要綱(2018年3月30日)
- 川崎市居住安定化支援事業実施要綱(2017年11月27日)
- 川崎市ホームレス自立支援事業実施要綱(2016年8月5日)
- 川崎市ホームレスアフターケア事業実施要綱(2016年2月2日)
- 川崎市ホームレス自立支援推進市民協議会設置要綱(2014年1月8日)
- 川崎市生活保護適正実施推進員非常勤嘱託員設置要綱(2012年6月27日)
- 生活保護レセプト点検員に関する要綱(2011年3月30日)
- 上並木公園内防犯カメラ・緊急通報装置付防犯灯運用要綱(2009年6月17日)
- 巡回相談事業実施要綱(2009年6月17日)
関連情報
くらし・手続き
- 生活保護法等指定医療機関の申請・届出について(2021年4月7日)
- 生活保護について(2021年4月1日)
- 生活資金貸付事業(2021年4月1日)
- 生活保護法等指定介護機関の申請・届出等について(2021年4月1日)
- 住居確保給付金事業(2021年3月29日)
- 令和3年度川崎市若者就労・生活支援事業 公募型プロポーザルの実施結果の公表について(2021年3月5日)
- 令和3年度川崎市就労準備支援事業 公募型プロポーザルの実施結果の公表について(2021年3月5日)
- 生活に不安のある方へ(2021年3月5日)
- 令和3年度川崎市学習支援・居場所づくり事業(麻生区北部地区)公募型プロポーザルの実施結果の公表について(2021年2月25日)
- 令和3年度川崎市総合就職サポート事業(生活保護受給者就労支援事業・生活困窮者就労支援事業)公募型プロポーザルの実施結果の公表について(2021年2月22日)
- 令和3年度川崎市被保護者金銭管理等支援事業 公募型プロポーザルの実施結果の公表について(2021年2月22日)
- 【募集は終了しました。】 令和3年度 川崎市若者就労・生活支援事業委託事業者の募集について(2021年1月29日)
- 【募集は終了しました。】 令和3年度 川崎市学習支援・居場所づくり事業(麻生区北部地区)委託事業者募集について(2021年1月29日)
- 【募集は終了しました。】 令和3年度 川崎市総合就職サポート事業(生活保護受給者就労支援事業・生活困窮者就労支援事業)委託事業者募集について(2021年1月29日)
- 【募集は終了しました。】 令和3年度 川崎市就労準備支援事業業務の委託事業者募集について(2021年1月29日)
- 【募集は終了しました。】 令和3年度 川崎市被保護者金銭管理等支援事業の委託事業者募集について(2021年1月29日)
- 【募集は終了しました。】 令和3年度川崎市家計改善支援事業業務の委託事業者募集について(2021年1月29日)
- 令和2年度 川崎市学習支援・居場所づくり事業(川崎区大師地区小学生支援) 公募型プロポーザルの実施結果の公表について(2021年1月8日)
- 無料低額宿泊所(2020年10月20日)
- 令和2年度 川崎市学習支援・居場所づくり事業(多摩区中野島地区)公募型プロポーザルの実施結果の公表について(2020年3月13日)
- 令和2年度 川崎市学習支援・居場所づくり事業(高津区南部小学生支援)公募型プロポーザルの実施結果の公表について(2020年3月13日)
- 令和2年度 川崎市総合就職サポート事業(生活保護受給者就労支援事業・生活困窮者就労支援事業)公募型プロポーザルの実施結果の公表について(2020年3月6日)
- 無料低額診療事業について(2020年2月26日)
- 生活保護における後発医薬品の使用原則化について(2020年2月26日)
- 令和2年度 川崎市就労準備支援事業業務の委託事業者募集について(2020年1月10日)
- 認定生活困窮者就労訓練事業について(2019年12月4日)
- 平成31年度 川崎市生活保護受給世帯若者就労自立支援事業委託 公募型プロポーザルの実施結果について(2019年3月22日)
- 【生活にお困りの方へ】川崎市生活自立・仕事相談センター(だいJOBセンター)(2014年3月14日)
事業者・就労支援情報
市政情報
- 第4期川崎市ホームレス自立支援実施計画(2019年3月27日)
- 川崎市ホームレス自立支援施策推進市民懇談会の委員を募集します。(2018年5月24日)
お問い合わせ先
川崎市 健康福祉局生活保護・自立支援室
〒210-0005 川崎市川崎区東田町8番地 パレール三井ビル13階 なお、郵便物の宛先は従来通り「〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地」としてください。
電話:044-200-2646
ファクス:044-200-3929
メールアドレス:40hogo@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

