現在位置:
- トップページ
- 組織から探す(局一覧)
- 健康福祉局
- 総合リハビリテーション推進センター総務・判定課

総合リハビリテーション推進センター総務・判定課
川崎市要綱
- 川崎市精神医療審査会運営要綱(2022年4月22日)
- 川崎市身体障害者(児)特例補装具審査会設置運営要綱(2020年6月3日)
関連情報
くらし・手続き
- 精神医療審査会(2023年1月30日)
- 精神障害者保健福祉手帳の各申請について(2023年1月27日)
- 施設等(毎日の生活を充実させるところ、働くところや通うところ)(2022年12月19日)
- 川崎市における地域リハビリテーション支援拠点に関する調査研究について(2022年11月2日)
- 在宅重度身体障害者訪問診査事業(2022年9月29日)
- 在宅リハビリテーションサービス事業(2022年9月29日)
- 精神障害者保健福祉手帳に関する調査研究について(2022年9月14日)
- こころの不調や悩みの相談窓口(2022年6月29日)
- うつ病(2022年6月21日)
- 障害者支援関係(2022年6月6日)
- 令和3年度精神医療審査会議事録(2022年6月6日)
- 代理人弁護士による資料の開示請求に関する要領(2022年6月6日)
- 高齢者支援関係(2022年6月1日)
- 大切な人を亡くされた方へ(2022年5月26日)
- こころの電話相談について(2022年5月2日)
- 身体障害者手帳(2022年4月6日)
- 女性のための依存症電話相談について(2022年4月1日)
- セミナー・集い(薬物・ギャンブル問題家族セミナー)(2022年3月31日)
- セミナー・集い(アルコール依存症家族セミナー)(2022年3月29日)
- 社会的ひきこもり相談(2022年2月28日)
- 精神障害者保健福祉手帳(2021年11月9日)
- 補聴器(費用の支給)について(2021年10月19日)
- 「川崎市における広義のひきこもり支援ニーズ調査」報告書(2021年10月12日)
- 知ることからはじめる精神障がいピアサポート(2021年10月12日)
- 自殺の実態(2021年10月12日)
- アルコール依存症(2021年10月12日)
- 薬物依存症(2021年10月12日)
- 思春期精神保健電話相談(2021年10月12日)
- 自殺対策(2021年10月12日)
- 経済や生活の問題(2021年10月12日)
- 職場の安全・安心セミナーの開催(2021年10月12日)
- アルコール・薬物等の依存症に関するメール相談(2021年10月12日)
- セミナー・集い(自死遺族の集い)(2021年10月12日)
- 川崎市の取り組み(2021年10月12日)
- 災害時のこころのケアについて(2021年10月12日)
- 地域リハビリテーション(2021年10月1日)
- 身体障害者手帳の審査(2021年9月15日)
- 身体障害者福祉法第15条指定医の指定について(2021年9月15日)
- 精神障害者保健福祉手帳の判定(2021年9月10日)
- こころの電話相談(2021年8月4日)
- うつ病についての相談(2021年8月4日)
- 薬物依存についての相談(2021年8月4日)
- アルコール依存についての相談(2021年8月4日)
- 心臓機能障害(ペースメーカ等植え込み者)及び肢体不自由(人工関節等置換者)の認定基準の見直しに関するお知らせ(2021年6月8日)
- 施設等(相談するところ)(2021年5月27日)
- センターとは(2021年4月1日)
- 家族について(2021年4月1日)
- 経済や生活の問題について(2021年4月1日)
- お問い合わせ先(郵送先)(2021年4月1日)
- 補装具(2021年4月1日)
- 療育手帳判定(2021年4月1日)
- 専門的相談・支援(2021年4月1日)
- 施設利用(2021年4月1日)
- 知的障害者の福祉について(2021年4月1日)
- 知的障害について(2021年4月1日)
- 在宅障害者評価(総合判定)(2021年4月1日)
- 施設利用者評価(総合評価)(2021年4月1日)
- 在宅障害者地域サービス事業(2021年4月1日)
- 川崎市における自損事故による救急搬送事例調査結果(2021年4月1日)
- 川崎市こころの健康に関する意識調査について(2021年4月1日)
- 新型コロナウイルス流行によるストレスへの対処について(2021年4月1日)
市の施設
- 川崎市複合福祉センターふくふく(2021年9月15日)
事業者・就労支援情報
- 身体障害者福祉法第15条指定医師について(2022年8月30日)
- 身体障害者診断書の手引き/診断書・意見書様式(2022年8月1日)
- 身体障害者福祉法第15条指定医師 様式等ダウンロード(2022年4月6日)
お問い合わせ先
川崎市 健康福祉局総合リハビリテーション推進センター総務・判定課
〒210-0024 川崎市川崎区日進町5-1
電話:044-223-6719
ファクス:044-200-3974
メールアドレス:40risoumu@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

