保健医療政策部生活衛生課
イベント・講座
報道発表資料
- 「動物愛護フェアかわさき2025」を開催します[2025年9月11日]
- 食中毒の発生について[2025年5月2日]
- 食中毒の発生について[2025年4月25日]
- 食中毒の発生について[2025年4月4日]
- 川崎市動物愛護センター譲渡猫室のネーミングライツパートナーを決定しました![2025年4月1日]
- 食中毒の発生について[2025年3月14日]
- 食中毒の発生について[2025年3月11日]
- 食中毒の発生について[2025年2月21日]
- 「動物愛護フェアかわさき2024」を開催します[2024年10月17日]
- ペット等の「適正飼養キャンペーン」を実施します[2024年9月3日]
川崎市要綱
- 犬の登録申請及び狂犬病予防注射手数料等減免要綱[2025年9月16日]
- 川崎市災害用選定井戸の手動ポンプ等設置費補助要綱[2025年9月10日]
- 災害時における飲料水及び生活用水の供給源としての井戸及び受水槽の有効活用に関する要綱[2025年9月10日]
- 川崎市飲用井戸及び自家用受水槽水道の管理要綱[2025年9月10日]
- 小規模受水槽水道における検査機関の指定等に関する要綱[2025年9月10日]
- 川崎市専用水道及び簡易水道事務取扱要綱[2025年9月10日]
- 川崎市ペット霊園の設置等に関する指導要綱[2025年8月18日]
- 川崎市地域猫活動支援要綱[2025年8月12日]
- 川崎市地域猫活動サポーター登録要綱[2025年8月8日]
- 川崎市シックハウス対策会議設置要綱[2025年4月18日]
- 食品表示法第4条第1項の規定に基づいて定められた食品表示基準の違反に係る同法第6条第1項及び第3項の指示及び指導並びに公表に関する要綱[2025年4月3日]
- 食品表示法第6条第8項の規定に基づく命令等に関する要綱[2025年4月1日]
- 川崎市自動車を利用して行う営業の取扱要綱[2025年4月1日]
- 食品営業許可の有効期間に係る取扱要綱[2025年4月1日]
- 川崎市食品衛生推進員設置要綱[2025年4月1日]
- 一般社団法人川崎市食品衛生協会運営補助金交付要綱[2025年4月1日]
- 川崎市食中毒対策要綱[2025年4月1日]
- 川崎市健康リビング対策事業連絡会議設置要綱[2025年4月1日]
- 川崎市移動食品営業に関する各許可対象業種の食品の取扱い[2025年4月1日]
- 川崎市食品衛生法及び食品表示法に係る事務手続等取扱要綱[2025年4月1日]
- 川崎市食品等の衛生指導基準[2025年4月1日]
- 川崎市健康福祉局保健医療政策部中央卸売市場食品衛生検査所等におけるタクシー等及びホテル等利用に関する要綱[2025年4月1日]
- 川崎市高齢者福祉施設等の入浴設備におけるレジオネラ症防止対策要綱[2025年3月31日]
- 川崎市旅館業等建設対策協議会要綱[2025年3月31日]
- 川崎市墓地等行政連絡調整会議設置要綱[2025年3月31日]
- スズメバチ駆除委託業務実施要領[2025年3月21日]
- 川崎市コインランドリー衛生指導要綱[2024年1月9日]
- 川崎市健康リビング推進事業実施要綱[2024年1月9日]
- 川崎市処分犬評価人設置要綱[2024年1月9日]
- 川崎市猫の不妊及び去勢手術補助要綱[2024年1月9日]
- 川崎市動物愛護賞等に関する表彰実施要綱[2024年1月9日]
- 川崎市行事における食品の提供に関する取扱要綱[2024年1月9日]
- 狂犬病予防法の特例に基づく犬の登録手数料免除取扱要綱[2024年1月9日]
- 食品専門監視業務運営要綱[2024年1月9日]
- ねずみ族及び昆虫等の駆除指導支援要綱[2016年4月1日]
- 保健情報システム運用管理要綱[2015年4月1日]
関連情報
くらし・総合
- 身体障害者補助犬に対する犬の登録申請手数料等の免除について[2025年9月16日]
- 建築物における衛生的環境の確保に関する事業の登録営業所一覧について[2025年9月16日]
- 【全市】環境衛生関係営業に関する情報(オープンデータ)[2025年9月16日]
- 小規模受水槽水道[2025年9月12日]
- 簡易専用水道について[2025年9月12日]
- 動物健康電話相談「アニマルフレンドコール」[2025年9月11日]
- 食品表示について[2025年9月11日]
- 飲用井戸[2025年9月10日]
- 食中毒の発生状況について[2025年9月10日]
- 食品営業許可施設に関する情報[2025年9月10日]
- 知っておきたい食品衛生・表示情報 ~行事において食品を提供する前に~[2025年8月26日]
- ペット霊園の設置(変更)に関する市長協議の手引き[2025年8月25日]
- 川崎市有施設シックハウス対策ガイドライン[2025年8月14日]
- 冊子「~自宅でセカンドライフ~健康!快適!スマイル・住まい」[2025年8月13日]
- 紅麹を含む健康食品の取扱いについて[2025年8月13日]
- 令和7年度 猫の不妊及び去勢手術補助の御案内[2025年8月4日]
- 食中毒の予防について[2025年8月4日]
- 第一種動物取扱業について[2025年7月22日]
- 川崎市猫の適正飼養ガイドライン[2025年7月18日]
- HACCPの考え方を取り入れた衛生管理の導入方法[2025年7月18日]
- 令和7年度 狂犬病予防注射済票交付申請書兼報告書等作成及び封入封緘業務委託 一般競争入札について [2025年7月11日]
- 地域猫活動を支援します[2025年7月9日]
- 食品衛生法及び食品表示法に係る食品等の自主回収について[2025年7月3日]
- 狂犬病予防法の各種オンライン手続き[2025年7月1日]
- 狂犬病予防注射について(済票交付・済票再交付)[2025年7月1日]
- 犬の登録と狂犬病予防注射について[2025年6月25日]
- 動物取扱業の方へ(SFTS(重症熱性血小板減少症候群)について)[2025年6月25日]
- 安全・安心な食品づくりと食品ロス削減[2025年6月23日]
- 衛生害虫の相談[2025年6月20日]
- ハチの巣駆除用防護服の貸出し[2025年6月20日]
- ボツリヌス食中毒について[2025年6月10日]
- 教育委員会の公表内容(市有施設の室内濃度測定結果)[2025年6月2日]
- 蚊の発生を防いで快適な夏を過ごそう!!【キーワードは『水たまりをなくす!』】[2025年5月23日]
- 川崎市食品衛生法違反者等の公表について[2025年5月17日]
- 第一種動物取扱業の記録台帳等について[2025年5月7日]
- 食品衛生監視員の仕事[2025年5月2日]
- 犬の登録について(狂犬病予防法の特例制度・鑑札交付・鑑札再交付)[2025年4月25日]
- 有毒植物等による食中毒について[2025年4月15日]
- 避難所で使える衛生管理のポスター[2025年4月10日]
- HACCP(ハサップ)衛生管理計画と記録表の様式[2025年4月7日]
- 動画で学ぶ!HACCPの考え方を取り入れた衛生管理[2025年4月7日]
- 川崎市食品表示法違反者等の公表について[2025年4月7日]
- 食品表示(衛生事項・品質事項)に関する担当窓口[2025年4月7日]
- 食品ロスの削減と安全性の確保のための期限設定[2025年4月7日]
- 動画で学ぶ食品安全~食品提供施設編~[2025年4月1日]
- 牛の生食用食肉及び生食用肝臓の取扱いについて[2025年4月1日]
- リンク(食品衛生関係情報)[2025年4月1日]
- 食品衛生監視指導計画等に基づく食品一斉監視実施結果について[2025年4月1日]
- 豚の肉や内臓(レバー等)を生で食べないで![2025年4月1日]
- 食中毒予防の3原則[2025年4月1日]
- 「令和7年度川崎市食品衛生監視指導計画(案)」に係る市民意見募集の結果等について[2025年4月1日]
- 令和7年度川崎市食品衛生監視指導計画を策定しました[2025年4月1日]
- 食品衛生監視指導計画及び実施結果[2025年4月1日]
- HACCPに沿った衛生管理について[2025年4月1日]
- 災害時の食中毒予防について[2025年4月1日]
- CSF(豚熱)について[2025年4月1日]
- 食中毒及び感染症予防のための正しい手洗い方法 ~手を洗うコト=命を守るコト~[2025年4月1日]
- 次亜塩素酸ナトリウムの誤飲に御注意ください![2025年4月1日]
- 鶏刺し、鶏タタキ等によるカンピロバクター食中毒に御注意ください![2025年4月1日]
- 川崎市食品安全推進キャラクター「ハムップ店長」[2025年4月1日]
- 金属の溶出による食中毒にご注意ください!(熱中症対策の注意点)[2025年4月1日]
- 腸管出血性大腸菌による食中毒防止のために(営業者にできること・消費者にできること)[2025年4月1日]
- 【YouTube】川崎市食品衛生チャンネルについて[2025年4月1日]
- 【義務化されました】機能性表示食品及び特定保健用食品に係る健康被害の情報提供[2025年4月1日]
- 【終了しました】令和6年度 食品製造事業者・食品衛生監視員向け研修会 ~アレルゲン管理と検査法~〔2月28日開催〕[2025年4月1日]
- HACCP導入推進の取組[2025年4月1日]
- 新たに犬の飼い主となった皆様へ[2025年3月28日]
- 食の安全 ちょこっとチェック~一般消費者向け~[2025年3月26日]
- 動画で学ぶ食品安全~イベント・祭りでの食品提供者編~[2025年3月17日]
- 動画で学ぶ食品安全~一般消費者編~[2025年3月17日]
- 食の安全 ちょこっとチェック[2025年3月17日]
- 動物取扱責任者研修について[2025年2月26日]
- 犬の登録事項の変更について(住所変更・登録事項変更・亡くなったとき)[2025年2月13日]
- 犬と猫のマイクロチップ装着等に関する新しい制度について[2025年2月13日]
- 第一種動物取扱業に係るオンライン手続及び申請様式等[2025年2月1日]
- 第一種動物取扱業における変更等の手続きについて[2025年1月7日]
- 野鳥やペットの鳥に関する鳥インフルエンザについて[2024年11月29日]
- 健康リビング相談窓口[2024年10月22日]
- 【冊子】 あかちゃんとスマイル・すまい[2024年10月22日]
- 【~アレルギー対策コラム~】ペットとのくらしについて[2024年10月22日]
- 【~アレルギー対策コラム~】お家の中のダニについて[2024年10月22日]
- 【~アレルギー対策コラム~】カビ対策について![2024年10月22日]
- 動物愛護週間(9月20日~26日)[2024年9月13日]
- 健康福祉局の公表内容(市有施設の室内濃度測定結果)[2024年8月26日]
- 令和元年6月に改正された動物愛護管理法について[2024年7月1日]
- 受水槽等の衛生管理について[2024年6月25日]
- 「備えていますか?ペットの災害対策」について[2024年6月25日]
- 風水害時におけるペットの同行避難[2024年6月20日]
- 食品を提供する行事の主催者の方へ(市内で開催される祭りの食品衛生相談事業)[2024年6月18日]
- 購入した犬や猫のマイクロチップ情報の登録が義務になります[2024年4月12日]
- アレルギー疾患対策のコラム掲載を始めました![2024年3月11日]
- ペットとくらす「さしすせそ」[2024年2月9日]
- 犬と暮らしたい[2024年1月24日]
- 猫と暮らしたい[2024年1月24日]
- 家庭用品の製品事故対策[2024年1月22日]
- 家庭用品の有害物質対策 ~家庭用品の製造・輸入・販売をされている事業者の皆様へ~[2024年1月22日]
- こども未来局の公表内容(市有施設の室内濃度測定結果)[2024年1月9日]
- 病気やけがをした猫を保護したら[2024年1月9日]
- 定められた動物の飼養又は収容[2024年1月9日]
- 動物取扱責任者について[2024年1月9日]
- 犬が行方不明になったとき[2024年1月9日]
- ねこが行方不明になったとき[2024年1月9日]
- 第二種動物取扱業者について[2024年1月9日]
- ペットの飼い方について[2024年1月9日]
- 「川崎市における動物行政の方向性と動物愛護センターのあり方」の策定について[2024年1月9日]
- 動物の遺棄や虐待は犯罪です[2024年1月9日]
- 「高齢者福祉施設の環境衛生維持管理読本」について[2024年1月9日]
- エンジン01文化戦略会議 動物愛護委員会からの応援メッセージ リレーエッセイ[2024年1月9日]
- 第一種動物取扱業者(販売業)の方へ[2024年1月9日]
- 過去の公表内容(市有施設の室内濃度測定結果)[2024年1月9日]
- 災害時等の貯水槽点検について[2024年1月9日]
- 営業許可業種の見直し及び営業届出制度の創設について[2024年1月9日]
- 市民文化局の公表内容(市有施設の室内濃度測定結果)[2024年1月9日]
- 地域猫活動とサポーター登録制度のPR動画[2024年1月9日]
- 鳥類を取り扱われている動物取扱業者の方へ[2024年1月9日]
- 動物販売業者等(販売業、貸出業、展示業、譲受飼養業)の方へ[2024年1月9日]
- 鳥インフルエンザについて(食品からは感染しません)[2024年1月9日]
- その他のお知らせ[2024年1月9日]
- 【終了しました】市制100周年記念講座 人と動物のつながり~動物園・水族館を経て~[2024年1月9日]
- 豚(ミニブタを含む)などを取り扱われている動物取扱業者の方へ[2024年1月9日]
- ゴケグモに注意してください![2023年7月25日]
- ねずみの住みにくい環境づくり[2018年8月31日]
- 川崎市蚊捕集調査実施結果[2015年6月3日]
- ねずみ捕獲器の貸し出し[2013年6月28日]
- ハチの駆除方法[2011年1月17日]
- くらしに身近な虫たち[2010年8月20日]
- よくある御質問[2010年3月8日]
- ハチの見分け方・駆除方法[2009年8月12日]
- ハチの巣の種類と見分け方[2009年8月12日]
- ハチに刺されてしまったら[2009年8月12日]
- ミツバチの分蜂について[2009年8月12日]
防災・防犯・安全
- 災害用選定井戸[2025年9月10日]
- 食品の放射性物質検査について[2025年8月19日]
- ペットの災害対策[2025年6月17日]
- 生活衛生関係営業者の皆様へ(福島原子力発電所の事故に対する対応について)[2024年6月21日]
事業者
- 【レジオネラ対策・高齢者福祉施設等の管理者の方へ】川崎市高齢者福祉施設等の入浴設備におけるレジオネラ症防止対策要綱等の遵守について[2025年9月16日]
- 長期間休業後又は大雨・地震等の被災後に営業を再開される食品等事業者の方へ[2025年9月12日]
- 建築物登録業の申請・変更・廃止[2025年8月26日]
- 特定建築物の届出・変更・廃止[2025年8月26日]
- 【レジオネラ対策】公衆浴場における衛生等管理要領等の遵守について〔公衆浴場・旅館〕[2025年8月13日]
- 墓地等の経営・変更・廃止[2025年7月11日]
- 【旅館業】令和7年7月1日条例が改正されました[2025年7月8日]
- 【公衆浴場】令和7年7月1日条例が改正されました[2025年7月8日]
- 旅館業の営業許可・地位の承継・変更・停止・廃止[2025年7月8日]
- 環境衛生関係営業様式集[2025年7月3日]
- 食品衛生責任者実務講習会[2025年5月28日]
- 美容所の自主的な衛生管理[2025年5月27日]
- 管理美容師資格認定講習会・講習会修了証書[2025年5月27日]
- 美容師の免許[2025年5月27日]
- クリーニング業務従事者の法定講習[2025年5月26日]
- クリーニング師の法定研修[2025年5月26日]
- 旅館業における宿泊拒否の制限[2025年5月22日]
- 【旅館業営業者のみなさまへ】宿泊者名簿の必要事項の記載の徹底について[2025年5月22日]
- 公衆浴場の営業許可・地位の承継・変更・停止・廃止[2025年5月14日]
- 食品衛生関係の様式一覧(川崎市)[2025年4月17日]
- 食品のインターネット販売を始めようとする事業者の方へ[2025年4月2日]
- 調理師の免許[2025年4月1日]
- 製菓衛生師の免許[2025年4月1日]
- 食鳥処理事業許可申請等及び変更、廃止[2025年4月1日]
- ふぐ包丁師の免許[2025年4月1日]
- ふぐ営業の認証、書換え及び再交付、廃止、地位承継[2025年4月1日]
- テイクアウトやデリバリーにおける食中毒対策(調理する方・運搬する方・市民の方へ)[2025年4月1日]
- 指定成分等含有食品による健康被害情報の届出[2025年4月1日]
- 農林水産物及び食品の輸出の促進に関する法律の施行について[2025年4月1日]
- 食品衛生管理者の選任、変更[2025年4月1日]
- 食品衛生申請等システム(厚生労働省運用のオンライン申請システム)について[2025年4月1日]
- 営業を届出された方へ(ご案内と注意点)[2025年4月1日]
- 【食品営業施設】営業許可事項の掲示義務について[2025年4月1日]
- 飲食店等、食品営業及び給食施設の地位承継[2025年4月1日]
- 配食等ボランティアの届出[2025年4月1日]
- 高齢者福祉施設等の入浴設備の設置・変更・廃止[2025年3月31日]
- 旅館業の浴室の水質検査[2025年3月31日]
- 公衆浴場の水質検査[2025年3月31日]
- 環境衛生関係営業に係る電子申請(行政手続のオンライン化)について[2025年2月13日]
- 環境衛生関係営業施設の一覧[2025年2月5日]
- 理容所の開設・使用前の確認[2025年2月3日]
- 美容所の開設・使用前の確認[2025年2月3日]
- クリーニング所の開設・使用前の確認[2025年2月3日]
- 理容所の地位の承継[2025年2月3日]
- クリーニング所の地位の承継[2025年2月3日]
- 美容所の地位の承継[2025年2月3日]
- 旅館業を営むみなさまへ ~トコジラミ対策について~[2024年12月25日]
- 環境衛生関係営業の許認可等の申請に対する処分の審査基準・標準処理期間[2024年12月12日]
- コインランドリーの開設・変更・廃止[2024年10月25日]
- 理容所の変更[2024年10月25日]
- 理容所の廃止[2024年10月25日]
- 美容所の変更[2024年10月25日]
- 美容所の廃止[2024年10月25日]
- クリーニング所の変更[2024年10月25日]
- クリーニング所の廃止[2024年10月25日]
- 理容師が理容所以外の場所で行う理容業務(出張理容)[2024年10月25日]
- クリーニング師の試験・免許[2024年10月25日]
- 美容師が美容所以外の場所で行う美容業務(出張美容)[2024年10月25日]
- 温泉のゆう出の目的での土地の掘削の許可[2024年10月25日]
- 温泉のゆう出路の増掘・動力の装置の許可[2024年10月25日]
- 温泉の採取の許可[2024年10月25日]
- 温泉の採取の場所における可燃性天然ガスの濃度についての確認[2024年10月25日]
- 無店舗取次店による営業(クリーニング業法)[2024年10月25日]
- 玄関帳場における宿泊しようとする者との面接[2024年10月25日]
- 温泉の利用の許可・温泉の成分等の掲示[2024年10月25日]
- 興行場の営業許可・地位の承継・変更・停止・廃止[2024年10月10日]
- 温泉法関係様式集(土地の掘削の許可・増掘又は動力の装置の許可等)[2024年10月9日]
- 温泉法関係様式集(温泉の採取の許可・可燃性天然ガスの濃度についての確認)[2024年10月9日]
- 水浴場等営業の許可・変更・廃止[2024年6月25日]
- 管理理容師資格認定講習会・講習会修了証書[2024年6月21日]
- 生活衛生同業組合のご案内[2024年6月21日]
- 理容所の自主的な衛生管理[2024年6月21日]
- クリーニング所の自主的な衛生管理[2024年6月21日]
- 入浴着を着用した入浴にご理解をお願いします[2024年6月21日]
- 理容師の免許[2024年6月18日]
- 令和5年旅館業法の改正について[2024年3月27日]
- 環境衛生関連営業施設の事業譲渡(営業者の地位の承継)について[2024年1月22日]
- 飲食店等の新規営業許可[2024年1月9日]
- 自動車による新規営業、継続営業[2024年1月9日]
- 食品営業の届出、給食施設の届出[2024年1月9日]
- 温泉法関係様式集(温泉の利用の許可・温泉の成分等の掲示)[2024年1月9日]
- 【食品営業施設】営業許可書の写し交付申請[2024年1月9日]
- 営業許可申請の手引き(飲食店等を営業される方へ)[2024年1月9日]
- 行事における食品の提供について~安全で楽しい行事とするために~[2024年1月9日]
- 旅館業における入浴施設のレジオネラの防止対策及びコンプライアンスの遵守の周知徹底について[2024年1月9日]
- 生活衛生関係営業等の事業活動の継続に資する環境の整備を図るための旅館業法等の一部を改正する法律の公布について[2024年1月9日]
- 【公衆浴場・旅館業営業者の皆様へ】公衆浴場や旅館業の施設の共同浴室における男女の取扱いについて[2024年1月9日]
- 食品衛生責任者について[2021年6月4日]
- 飲食店等、食品営業及び給食施設の変更[2021年6月1日]
- 飲食店等、食品営業施設及び給食施設の廃業[2021年6月1日]
市政情報
