生涯学習部生涯学習推進課
募集情報
- フロンターレ選手と本を楽しもう!川崎フロンターレ選手による読み聞かせイベントの参加者を募集します(2023年11月15日)
報道発表資料
- フロンターレ選手と本を楽しもう!川崎フロンターレ選手による読み聞かせイベントの参加者を募集します(2023年10月23日)
- 市立図書館のシステム更新に伴うサービスの停止及び休館について(2023年6月23日)
- 「かわさき電子図書館」のシステム一時停止について(最終報)(2023年4月25日)
- 「かわさき電子図書館」のシステム一時停止について(2023年4月21日)
- あたらしい幸市民館・図書館を考えるワークショップを開催します!(2023年3月16日)
- 小田急多摩線栗平駅改札前に市立図書館の返却ボックスを設置します(2022年12月13日)
川崎市要綱
- 川崎市教育文化会館・市民館市民自主学級開設及び市民自主企画事業実施要綱(2023年7月12日)
- 学校図書館における図書の地域貸出事業実施要綱(2023年6月8日)
- 川崎市生涯学習大学等高等教育機関連絡会議設置要綱(2023年6月6日)
- 教育文化会館・市民館・分館社会教育振興事業要綱(2023年5月10日)
- 川崎市教育文化会館及び川崎市立労働会館の再編整備に関する庁内検討会議設置要綱(2023年5月8日)
- 川崎市家庭教育推進連絡会要綱(2022年12月22日)
- 教育文化会館・市民館・分館社会教育振興事業実施要綱(2022年9月8日)
- 川崎市教育文化会館及び川崎市市民館の施設及び設備の使用許可基準(2022年3月29日)
- 公益財団法人川崎市生涯学習財団補助金交付要綱(2020年4月27日)
- 教育文化会館・市民館「識字学習活動」実施要綱(2020年4月15日)
- 川崎市地域女性連絡協議会補助金交付要綱(2019年12月24日)
- 社会教育研究会等の登録に関する要綱(2019年12月23日)
- 読書のまち・かわさき 読書活動優秀団体・個人・学校表彰要綱(2019年8月22日)
- 教育委員会事務局と公益財団法人川崎市生涯学習財団との連絡会議運営要綱(2018年12月10日)
- 川崎市地域日本語教育推進連絡調整会議運営要綱(2017年10月10日)
- 教育文化会館・市民館「表現・舞台活動支援事業」実施要綱(2016年9月15日)
- 川崎市教育文化会館・川崎市市民館使用に関する減免措置取扱要綱(2016年5月20日)
- 社会教育関係研究会等の減免に関する要領(2016年2月1日)
- 社会教育関係ボランティアグループの減免に関する要領(2016年2月1日)
- 川崎市有馬・野川生涯学習施設地域図書室設置運営要綱(2012年7月11日)
- 川崎市市民ギャラリー使用要項(2012年2月27日)
- 川崎市教育文化会館及び市民館大ホール等の特認申請要綱(2011年12月15日)
- 教育文化会館・市民館・分館課題別連携事業実施要綱(2010年4月7日)
- 川崎市生涯学習推進会議設置運営要綱(2010年3月26日)
- 教育文化会館及び市民館の学習参加者に係る保育要綱(2007年8月7日)
関連情報
- 大学連携・専門学校連携事業 令和5年度公開講座等(2023年11月28日)
- 川崎市社会教育委員会議 次回の会議(2023年11月27日)
- フロンターレ選手と本を楽しもう!川崎フロンターレ選手による読み聞かせイベントの参加者を募集します(2023年11月15日)
- 岡上小学校(2023年11月3日)
- 社会教育委員会議会議資料及び会議録(2023年11月1日)
- 社会教育要覧(2023年10月31日)
- 地域のための子育て出前講座実施中!(2023年10月27日)
- 南菅中学校(2023年10月10日)
- 川崎市生涯学習プラザLED化ESCO事業に関する公募型プロポーザルの実施について(2023年10月5日)
- 川崎市(かわさきし)で日本語(にほんご)を勉強(べんきょう)できるところ(2023年10月2日)
- 「今後の市民館・図書館のあり方」「市民館・図書館の管理・運営の考え方」について(2023年9月6日)
- 川崎市社会教育委員名簿(2023年8月29日)
- 過去の社会教育委員会議会議録(2023年8月25日)
- あたらしい幸市民館・図書館の整備に向けた検討(2023年8月23日)
- 【お知らせ】令和5年度公開講座「東横健康増進フォーラム」は中止となります。(2023年8月9日)
- 自然教室の実施に係る安全対策等について(2023年6月19日)
- 学校図書館の市民利用のご案内(2023年6月8日)
- 令和4(2022)年度教育文化会館・市民館活動報告書(2023年6月8日)
- 川崎市生涯学習大学等高等教育機関連絡会議(2023年6月6日)
- 金程小学校(2023年6月5日)
- 久地小学校(2023年6月5日)
- 稗原小学校(2023年6月5日)
- 土橋小学校(2023年6月5日)
- 宿河原小学校(2023年6月5日)
- 井田小学校(2023年6月5日)
- 下河原小学校(2023年6月5日)
- 西梶ヶ谷小学校(2023年6月5日)
- 泳ぎが苦手な子ども向け水泳教室(2023年5月24日)
- かわさきの社会教育事業ガイド(2023年5月22日)
- PTA家庭教育学級(2023年5月18日)
- 川崎市社会教育委員会議報告書(2023年4月20日)
- 社会教育委員からのメッセージ(パンフレット)(2023年4月20日)
- 教育文化会館・市民館大ホール等の優先申請について(2023年4月19日)
- 地域日本語連絡会(2023年3月23日)
- 「読書のまち・かわさき」子ども読書活動推進計画(第4次)を策定しました(2022年11月22日)
- 幸市民館・図書館老朽化対策等基本計画策定支援業務委託に関する公募型プロポ―ザルについて(2022年11月21日)
- 社会教育委員会議とは(2022年11月17日)
- 青少年の家と八ケ岳少年自然の家の利用料金の上限額を改定しました。(2022年11月14日)
- 使用料(利用料金)を改定します(令和5年4月1日~:教育文化会館、市民館、有馬・野川生涯学習支援施設(アリーノ))(2022年11月11日)
- 図書館ネットワーク機能強化に向けた調査等業務委託に関する公募型プロポーザルについて(2022年7月4日)
- 令和3(2021)年度教育文化会館・市民館活動報告書(2022年6月15日)
- 教育文化会館の移転に関する検討の状況について(2022年5月27日)
- 川崎市八ケ岳少年自然の家再編整備基本計画策定支援等業務委託に関する公募型プロポ―ザルについて(2022年5月24日)
- あたらしい労働会館・教育文化会館を考えるワークショップ(2021年11月22日)
- あたらしい宮前市民館・図書館の整備に向けた検討(2021年10月26日)
- 教育文化会館・市民館ムービー(2021年10月19日)
- 「川崎市立労働会館及び川崎市教育文化会館再編整備」並びに「新しい宮前市民館・図書館移転・整備」に伴う事業・サービスの検討に関するサウンディング型市場調査について(2021年8月23日)
- 令和2(2020)年度教育文化会館・市民館活動報告書(2021年6月22日)
- 幸市民館・図書館長寿命化に向けた調査等業務委託に関する公募型プロポーザルについて(2021年6月16日)
- 緊急事態宣言に伴う教育文化会館・市民館等の対応について(2021年1月8日)
- 教育文化会館の大ホールを閉鎖いたします(2020年10月5日)
- その他の生涯学習情報(2020年10月5日)
- 八ケ岳少年自然の家再生整備方針策定業務委託に関する公募型プロポーザルについて(2020年6月17日)
- 令和元(2019)年度教育文化会館・市民館活動報告書(2020年6月9日)
- 川崎市良いところ探し「 かわさきいいところマップ 」(2020年3月26日)
- 2013(平成25)年度教育文化会館・市民館活動報告書(2019年12月16日)
- 2016(平成28)年度教育文化会館・市民館活動報告書(2019年11月8日)
- わたしのまちの市民館~教文・市民館ガイド~(2019年11月8日)
- 平成30年度(2018)年度教育文化会館・市民館活動報告書(2019年6月6日)
- 2017(平成29)年度教育文化会館・市民館活動報告書(2018年12月17日)
- ふれあいネット個人登録カードで市民館等の予約申込ができるようになります(2018年3月8日)
- 指導者・人材情報(2017年12月1日)
- 団体・サークル情報(2017年12月1日)
- 教育文化会館・市民館・分館で実施している社会教育事業(2017年3月31日)
- 家庭教育推進事業(2016年12月19日)
- 2015(平成27)年度教育文化会館・市民館活動報告書(2016年8月8日)
- 2014(平成26)年度教育文化会館・市民館活動報告書(2016年8月8日)
- 大学連携・専門学校連携事業 平成27年度公開講座等(2016年4月6日)
- 「春からはじめよう!公開講座体験inアトレ川崎」を開催しました(2016年2月29日)
- 大学連携・専門学校連携事業 平成26年度公開講座等(2016年2月29日)
- 大学連携・専門学校連携事業 平成20年度公開講座等(2015年2月13日)
- 大学連携・専門学校連携事業 平成21年度公開講座等(2015年2月13日)
- 大学連携・専門学校連携事業 平成22年度公開講座等(2015年2月13日)
- 大学連携・専門学校連携事業 平成25年度公開講座等(2015年2月13日)
- 大学連携・専門学校連携事業 平成23年度公開講座等(2015年2月13日)
- 大学連携・専門学校連携事業 平成24年度公開講座等(2015年2月13日)
- 2012(平成24)年度教育文化会館・市民館活動報告書(2013年7月5日)
- 2011(平成23)年度教育文化会館・市民館活動報告書(2012年7月2日)
- 2010(平成22)年度教育文化会館・市民館活動報告書(2011年11月24日)
- 2009(平成21)年度教育文化会館・市民館活動報告書(2010年7月12日)
- 川崎市社会教育委員会議上申等テーマ一覧表(2010年6月15日)
- 川崎市の生涯学習に関するホームページ(2009年12月14日)
- 2008(平成20)年度教育文化会館・市民館活動報告書(2009年8月6日)
お問い合わせ先
川崎市 教育委員会事務局生涯学習部生涯学習推進課
〒210-0004 川崎市川崎区宮本町6番地
電話:044-200-3303
ファクス:044-200-3950
メールアドレス:88syogai@city.kawasaki.jp