自治基本条例検討委員会第15回議事概要
- 公開日:
- 更新日:

日時
平成16年8月3日(火) 18:30~20:45

場所
高津区役所5階第1会議室

概要
平成16年8月3日(金)に第15回の検討委員会が高津区役所5階第1会議室で開催されました。今回の検討委員会では、7月24日(土)の市民討論会やインターネットを通じて、報告書(案)に対して寄せられた意見に対する対応について、報告書案作成委員会から提案されました。
主な論点の概要、委員からの意見は以下のとおりです。最終的に、意見が分かれた部分については、投票で対応が決められました。

作成委員からさまざまな意見の対応について報告が行われました。

主な論点

意見の分かれた点については、投票が行われました。

前文について
4つの案が作成委員会から提示され、投票で対応が決定されました。

市民の定義について
市民の中に団体も含まれることを明確にすべきだとの意見があり、わかりやすい表現を作成委員会で検討し、次回の検討委員会で諮ることとなりました。

市民の責務について
平和の責務については、票決によって前文に盛り込むこととなりました。
お問い合わせ先
川崎市市民文化局コミュニティ推進部協働・連携推進課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2168
ファクス: 044-200-3800
メールアドレス: 25kyodo@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号4237
