現在位置:
- トップページ
- 組織から探す(局一覧)
- まちづくり局
- 市街地整備部防災まちづくり推進課

市街地整備部防災まちづくり推進課
川崎市要綱
- 川崎市耐震シェルター等設置助成金交付要領(2022年4月6日)
- 川崎市木造住宅耐震改修等事業助成制度要綱(2022年4月1日)
- 川崎市木造住宅耐震改修等事業助成制度実施要領(2022年4月1日)
- 川崎市建築物の耐震改修の促進に関する法律施行要領(2021年11月30日)
- 川崎市マンション耐震改修等事業助成制度要綱(2021年10月27日)
- 川崎市住宅等不燃化推進事業補助金交付要綱(2021年4月23日)
- 川崎市マンション耐震診断に係る予備調査事業実施要綱(2021年4月15日)
- 川崎市特定建築物等耐震改修等事業助成制度要綱(2021年4月15日)
- 川崎市耐震診断義務化沿道建築物耐震改修等事業助成制度要綱(2021年4月15日)
- 川崎市木造住宅耐震診断士派遣事業実施要領(2021年4月15日)
- 川崎市木造住宅耐震診断士派遣事業実施要綱(2021年4月15日)
- 川崎市区画道路拡幅整備事業助成金交付要綱(2021年4月12日)
- 川崎市区画道路拡幅整備事業助成金交付要綱取扱基準(2021年4月12日)
- 川崎市密集住宅市街地整備促進事業補助要綱(2021年4月12日)
- 川崎市密集住宅市街地整備促進事業補助金交付要領(2021年4月12日)
- 地方税法施行規則附則第7条第6項又は第14項の規定に基づく証明書交付事務取扱要領(2019年6月17日)
- 租税特別措置法第41条の19の2第1項の規定に基づく住宅耐震改修証明書交付事務取扱要領 (2019年4月18日)
- 川崎市耐震シェルター等設置助成金交付要綱(2017年4月11日)
- 川崎市防災都市づくり基本計画推進会議設置要綱(2017年3月21日)
- 川崎市不燃化重点対策地区における建築物の不燃化の推進に関する条例第5条第1項の規定による不燃化重点対策地区の指定に関する要綱(2016年12月28日)
関連情報
くらし・手続き
- 耐震診断が義務付けられた建築物の耐震診断結果等の公表について(2023年2月7日)
- 木造住宅耐震改修助成制度(2023年2月7日)
- 木造住宅耐震診断士派遣制度(2023年2月7日)
- 地域住民との協働による防災まちづくり(2023年1月6日)
- 小田地区防災まちづくり懇談会 最新ニュース(2022年9月22日)
- 密集市街地(小田周辺地区・幸町周辺地区)の改善に向けて(2022年9月22日)
- 不燃化重点対策地区 最新のニュース(小田周辺地区、幸町周辺地区)(2022年9月22日)
- 建築物の耐震改修の促進に関する法律等に基づく認定(2022年6月17日)
- 建築相談員無料派遣制度の御案内(2022年6月7日)
- 川崎市住宅・建築物等整備計画(3期)(防災・安全)(2022年6月3日)
- 木造住宅耐震診断士及び木造住宅耐震改修施工者の登録及び変更等について(2022年5月19日)
- ゆれやすさマップ(2022年5月13日)
- 耐震シェルター・防災ベッド設置助成制度(2022年4月18日)
- 川崎市マンション耐震診断に係る予備調査事業(2022年4月1日)
- 川崎市マンション耐震改修等事業助成制度(2022年4月1日)
- 川崎市耐震改修促進計画(2022年4月1日)
- 住宅等不燃化推進事業(耐火性能強化工事)における【フラット35】金利引下げについて(2022年4月1日)
- 川崎市木造住宅耐震診断士・耐震改修施工者登録講習会(2022年4月1日)
- 木造住宅耐震診断士及び木造住宅耐震改修施工者の登録更新について(2022年2月22日)
- 耐震診断義務化沿道建築物について(2021年9月24日)
- 特定建築物等耐震改修等事業助成制度(2021年7月6日)
- 住宅等不燃化推進事業(老朽建築物除却工事 又は 耐火性能強化工事)(2021年4月23日)
- 区画道路拡幅整備事業(2021年4月13日)
- 密集住宅市街地整備促進事業(2021年4月6日)
- 不燃化重点対策地区における取組について(2020年4月15日)
- 小田周辺戦略エリアの取組について(2019年3月29日)
- 密集市街地における住まいのアンケート調査について(2018年10月30日)
- 南武支線沿線のまちづくり(2018年3月28日)
- 南武支線沿線まちづくりアンケートについて(2017年9月26日)
- 川崎市防災都市づくり基本計画(2015年4月1日)
市政情報
- 川崎市の防災まちづくり Facebookアカウント運用ポリシー(2020年11月17日)
お問い合わせ先
川崎市 まちづくり局市街地整備部防災まちづくり推進課
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2707
ファクス:044-200-3967
メールアドレス:50bomati@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

