現在位置:
- トップページ
- 組織から探す(局一覧)
- まちづくり局
- 住宅政策部住宅整備推進課

住宅政策部住宅整備推進課
報道発表資料
- 川崎市マンション管理適正化推進計画(案)に関する市民意見募集(パブリックコメント)を行います(2022年11月25日)
- 第5次川崎市市営住宅等ストック総合活用計画(案)の策定について意見を募集します(2022年11月24日)
- 第2期川崎市空家等対策計画を策定しました(2022年3月12日)
- 「かながわ仮住まい」リーフレットを作成しました(2022年3月10日)
川崎市要綱
- 川崎市高齢者向け優良賃貸住宅供給事業補助要領(2021年9月6日)
- 川崎市高齢者向け優良賃貸住宅制度実施要領(2021年9月6日)
- 川崎市特定優良賃貸住宅供給事業補助要領(2021年9月6日)
- 川崎市居住支援制度要綱(2021年3月31日)
- 川崎市高齢者向け優良賃貸住宅制度要綱(2021年3月29日)
- 川崎市あんしん賃貸支援事業実施要綱(2021年2月22日)
- 川崎市マンション段差解消工事等費用助成制度要綱(2020年7月2日)
- 川崎市特定優良賃貸住宅供給事業補助要綱(2020年6月19日)
- 川崎市子育て等あんしんマンション認定制度要綱(2019年12月23日)
- 川崎市子育て等あんしんマンション認定制度要領(2019年12月23日)
- 川崎市マンション管理組合登録・支援制度要綱(2019年12月23日)
- 川崎市住情報提供事業費補助事業制度要綱(2016年4月19日)
- 川崎市高齢者向け優良賃貸住宅供給事業補助要綱(2014年2月21日)
関連情報
くらし・手続き
- 川崎市すまい・いかすサポーターの紹介(川崎市住宅供給公社)(2023年1月25日)
- 空家マッチング制度(登録空家の募集)(2023年1月24日)
- 被相続人居住用家屋等確認書について(空き家の譲渡所得3,000万円特別控除)(2023年1月16日)
- 空家等対策について(2022年12月29日)
- 解体一括見積サービスWEBサイトを活用した空家の解体促進に向けた実証実験における事業者の募集について【募集は終了しました】(2022年12月29日)
- すまい・いかすプロジェクト関連セミナー(住まいまちづくり講習会)(2022年12月20日)
- 川崎市マンション段差解消工事等費用助成制度(2022年11月18日)
- ハウジングサロン (住宅相談・マンション管理相談)(2022年11月14日)
- 空家相談について(2022年11月1日)
- サービス付き高齢者向け住宅(2022年10月17日)
- 民間賃貸住宅オーナーセミナー(2022年10月4日)
- 川崎市すまい・いかすプロジェクト(2022年9月13日)
- 川崎市すまい・いかすサポーターの紹介(東京ガス)(2022年9月13日)
- 川崎市居住支援協議会(2022年7月21日)
- 川崎市住まい助成制度等ご案内(2022年7月19日)
- 川崎市子育て等あんしんマンション認定制度(2022年7月19日)
- 川崎市子育て等あんしんマンション認定物件(2022年7月19日)
- 川崎市地域住宅等整備計画(3期)・地域住宅計画 川崎市地域(4期)(2022年4月18日)
- 川崎市における「マンション管理計画認定制度」の開始予定時期について(2022年4月12日)
- 川崎市居住支援制度(かわさきしきょじゅうしえんせいど)について(2022年4月6日)
- 市営住宅等事業の収支概要(2022年2月22日)
- 川崎市すまい・いかすサポーターの紹介(住宅金融支援機構)(2021年11月25日)
- 住宅関連ホームページリンク集(2021年10月19日)
- 川崎市マンション管理組合登録・支援制度(2021年10月6日)
- 川崎市居住支援制度(高齢者)(2021年8月24日)
- 川崎市住宅政策審議会答申「市営住宅の持続的な運営、マンションの管理適正化の促進等に向けた住宅政策のあり方について」(2021(令和3)年7月)(2021年7月2日)
- 川崎市住宅政策審議会について(2021年7月2日)
- 川崎市高齢者居住安定確保計画(2021年4月2日)
- 川崎市地域住宅等整備計画(2期)(地域住宅計画 川崎市地域(3期))(2021年3月31日)
- 分譲マンションの管理組合を支援する制度について(2021年3月12日)
- すまいの相談窓口(そうだんまどぐち)《住(す)まい・住(す)み替(か)え相談(そうだん)等(など)》【川崎市居住支援協議会相談窓口(かわさきしきょじゅうしえんきょうぎかいそうだんまどぐち)】(2021年3月1日)
- あんしん賃貸住宅登録制度について(2021年2月22日)
- 台風第19号により被災した住宅の応急修理について(2020年11月9日)
- エコリノベ川崎(2020年11月9日)
- 川崎市住宅基本条例(2020年7月6日)
- エコリノベ川崎 エコリノベワークショップ@みどり町会サロン 動画の目や耳の不自由な方へのテキスト情報(2020年6月23日)
- 居住支援制度利用者(きょじゅうしえんせいどりようしゃ)のご案内(あんない)(2020年5月26日)
- 戸建住宅の活用・流通の促進に向けて『これからの暮らしと家のことを考えるための冊子』を作成しました!(2020年4月7日)
- 川崎市すまい・いかすサポーターの紹介(小田急電鉄)(2020年4月1日)
- 市営四方嶺住宅跡地利用について(2020年3月30日)
- 「特定公共賃貸住宅の利活用に関するサウンディング調査」の実施について(2019年12月24日)
- 特定公共賃貸住宅のサウンディング調査の実施結果をとりまとめました(2019年12月24日)
- 災害時における住宅支援(2019年11月22日)
- 川崎市すまい・いかすサポーターの紹介(川崎市まちづくり公社)(2019年10月4日)
- 川崎市すまい・いかすサポーターの紹介(かわさき住環境ネットワーク)(2019年9月26日)
- 川崎市すまい・いかすサポーターの紹介(東急)(2019年9月26日)
- 川崎市すまい・いかすサポーターの紹介(都市再生機構 神奈川エリア経営部)(2019年9月26日)
- 川崎市すまい・いかすサポーターの紹介(移住・住みかえ支援機構)(2019年9月26日)
- 川崎市すまい・いかすサポーターの紹介(川崎信用金庫)(2019年9月26日)
- 川崎市すまい・いかすサポーターの紹介(神奈川県住宅供給公社)(2019年9月26日)
- 川崎市すまい・いかすサポーターの紹介(京浜急行電鉄)(2019年9月26日)
- 川崎市すまい・いかすサポーターの紹介(川崎市建築設計事務所協会)(2019年9月26日)
- 川崎市すまい・いかすサポーターの紹介(神奈川県建築士会 川崎支部)(2019年9月26日)
- 川崎市すまい・いかすサポーターの紹介(神奈川県宅地建物取引業協会 川崎南支部・川崎中支部・川崎北支部)(2019年9月26日)
- 川崎市すまい・いかすサポーターの紹介(横浜銀行)(2019年9月26日)
- 川崎市すまい・いかすサポーターの紹介(全日本不動産協会 神奈川県本部川崎支部)(2019年9月26日)
- 川崎市住宅政策審議会答申「新たな住宅政策の展開について~地域包括ケアシステム等の構築に向けた住まい・まちづくり施策のあり方を中心として~」(2019(令和元)年6月)(2019年6月18日)
- エコリノベ川崎 エコリノベワークショップ@市営南平住宅集会所(障子断熱化抜粋)動画の目や耳の不自由な方へのテキスト情報(2019年4月2日)
- エコリノベ川崎 エコリノベワークショップ@市営南平住宅集会所(畳断熱化抜粋)動画の目や耳の不自由な方へのテキスト情報(2019年4月2日)
- エコリノベ川崎 エコリノベワークショップ@市営南平住宅集会所(FullVer)動画の目や耳の不自由な方へのテキスト情報(2019年4月2日)
- セーフティネット住宅(登録住宅)(2019年3月27日)
- 川崎市住宅確保要配慮者賃貸住宅供給促進計画(2019年3月27日)
- 川崎市住宅政策審議会中間答申「少子高齢化等の社会変化に対応した居住基盤の構築に資する川崎市における新たな住宅政策の展開について」(2016(平成28)年10月)(2018年8月29日)
- マンション管理規約の改正について(お知らせ)(2018年6月15日)
- 川崎市住宅基本計画(2018年4月10日)
- 市外に転出した子育て世帯に対する住まいのアンケート調査の集計結果について(2018年3月29日)
- マンション適正管理事例集(2018年3月27日)
- 平成28年度川崎市営住宅事業民間活用可能性調査(2017年12月15日)
- 川崎市住宅政策の推進に関するモデル調査の対象地域・パートナーの選定結果について(2017年4月20日)
- 川崎市住宅政策審議会答申「少子高齢化等の社会変化に対応した居住基盤の構築に資する川崎市における新たな住宅政策の展開について」(2017(平成29)年3月)(2017年3月22日)
- すまいの相談窓口(住まい・住み替え相談/空き家相談)[川崎市居住支援協議会 相談窓口](2016年11月21日)
- 川崎市住宅政策審議会答申「川崎市における住宅政策の推進について~住宅・住宅地の再生を中心として~」(2015(平成27)年4月)(2016年2月18日)
- 第8次川崎市住宅政策審議会委員名簿(任期:平成27年5月1日~平成29年4月30日)(2015年12月12日)
- 川崎市地域住宅等整備計画〔地域住宅計画 川崎市地域(2期) 〕及び川崎市住宅・建築物等整備計画(防災・安全)(2015年10月1日)
- 川崎市住宅政策の推進に関するモデル調査の成果とりまとめについて(2015年3月5日)
- 川崎市住宅政策の推進に関するモデル調査の中間とりまとめについて(2013年5月28日)
- 川崎市住宅政策審議会答申「川崎市における住宅政策の推進について~団地再生を中心として~」(2013(平成25)年4月)(2013年4月30日)
- 協力不動産店へのご案内(2013年1月9日)
- 川崎市の住宅事情(2012年12月17日)
- 川崎市居住支援制度賃貸人裁判費用等補助金交付について(2012年1月26日)
- 川崎市居住支援制度の協力不動産店登録方法について(2012年1月26日)
- 地域住宅計画 川崎市地域(2012年1月9日)
- 川崎市住宅政策審議会答申「川崎市における新たな住宅政策の展開について」(2011(平成23)年3月)(2011年5月31日)
- 川崎市住宅政策審議会答申「川崎市の今後の住宅政策における福祉施策、まちづくり施策等との連携のあり方について」(平成20(2008)年8月)(2008年9月5日)
- 川崎市住宅政策審議会答申「高齢社会等に対応した川崎市の今後の住宅政策の推進について」(平成14(2002)年8月)(2006年12月25日)
- 川崎市住宅政策審議会答申「川崎市の今後の住宅政策の展開について」(平成16(2004)年5月)(2006年12月25日)
- 川崎市住宅政策審議会答申「川崎市住宅基本計画の推進について」(平成18(2006)年8月)(2006年12月25日)
- 新たな市営住宅管理制度のあり方について(中間答申)(2005(平成17)年8月)(2005年11月28日)
市政情報
- 川崎市 統計情報 川崎市の住宅事情 2016(2017年8月1日)
お問い合わせ先
川崎市 まちづくり局住宅政策部住宅整備推進課
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2994
ファクス:044-200-3970
メールアドレス:50zyusei@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

