水災害資機材訓練を実施【川崎署】
水災害資機材訓練を実施いたしました
令和3年6月18日(金)、東大島小学校様のご協力をいただき、学校プールにて、当署に配置されている水災害資機材の訓練を実施いたしました。
記憶に新しい台風19号では、市内でも人の背丈を越える高さまで浸水した地域もあり、浸水を想定したドライスーツでの避難誘導の方法を確認いたしました。
実際の現場では、流れもあり、汚泥水のため、足元が確認できない中の活動が想定されます。安全に、効率よく活動できるよう、訓練に取り組んでまいります。









訓練実施者:船山士長
ラフトボートをはじめとするこれらの救命資機材について、浮力、取扱いについて確認することができました。これらの資器材を使用する災害が起きない事を願うばかりですが、普段のメンテナンス、訓練を怠らず、災害に備えてまいります。
お問い合わせ先
川崎市 消防局川崎消防署
電話:044-223-0119
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

