暖房器具による火災にご注意ください【川崎署】
暖房器具による火災が増加しています!
令和4年川崎消防署管内で、電気ストーブを使用したまま就寝、寝返りしたことにより、布団が電気ストーブと接触して火災に至る事案が多発しています。
令和4年3月1日現在で、3件の電気ストーブ火災(負傷者1名)が発生しています。(昨年同日2件 負傷者なし)
〔電気ストーブに接触して出火した掛布団〕


〔暖房器具火災の検証実験〕
〔電気ストーブ火災から身を守るには〕
- 外出、寝る前には必ず消す。
- 燃えやすい物は近くに置かない。
- ストーブの上に洗濯物を干さない。
- 使わないときは電気プラグをコンセントから抜く。
- 電源プラグやコードが傷んでいたら使用しない。
- 使用前に取扱説明書をよく読む。
お問い合わせ先
川崎市 消防局川崎消防署
電話:044-223-0119
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

