スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

隣接署と大容量放水訓練を実施【川崎署】

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2021年6月29日

コンテンツ番号130171

隣接署と大容量放水訓練を実施【川崎署】

令和3年6月17日・18日、隣接臨港消防署管内にある、石油コンビナート地区危険物施設で、大容量放水訓練を実施しました。
川崎署からは、ビル火災などで活躍する梯子車の先端に、大容量放水が行える放水砲を取り付け、各隊と連携して訓練を行いました。
このような大規模な訓練の実施にご協力頂きました事業所様に感謝申し上げます。



アウトリガーで車体を安定

先端の放水砲

先端の放水砲


75mmネジ式ホースの接続




放水砲からの放水




事業所内給水栓




訓練実施者:小澤消防士

現地経験2年目の私にとりまして、他署管内の事業所施設において、隣接署部隊と連携した訓練は初めての経験でした。
75mmホースの取り回しなど、プラント火災で使用する資機材の訓練を行えたことは貴重な経験となりました。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

川崎市 消防局川崎消防署

電話:044-223-0119