ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

平成30年9月フォトリポート

  • 公開日:
  • 更新日:

平成30年9月30日 てくのかわさき技能フェスティバル2018に出席しました

技能職者とお話しする市長
体験をする市長

てくのかわさき(川崎市生活文化会館)で開催された市内最大の技能職者の祭典「てくのかわさき技能フェスティバル2018」に出席しました。大工、着付士、理・美容師などさまざまな団体が出展しており、左官での「光る泥だんご」製作やモザイクタイル作り体験等が行われました。

当日は台風24号が接近し開催が危ぶまれましたが、会場は多くの家族連れなどで賑わい、ものづくりの楽しさを体感されていました。

平成30年9月29日 川崎市消防訓練センター主訓練塔完成に伴う訓練展示に出席しました

挨拶をする市長
 訓練を行う消防職員

時折、弱い雨が降る中、川崎市消防訓練センターにおいて、主訓練塔完成に伴う訓練展示が行われました。この施設は、消防力の総合的な強化を目的として、消防職員、消防団員の技術向上、さらには、地域住民の消防・防災教育の場として建設されたものです。市長は、「昨年、火災件数は、減少したものの、1日に約1件の割合で火災が発生しており、この訓練塔を使用して、消防職員及び消防団員は、常に技術の向上に努めていただきたい。」と述べました。

平成30年9月22日 第37回区民車座集会を多摩区で開催しました

参加者とともに話し合う市長
意見を出す市長

今回、多摩区で6回目となる区民車座集会を、「防災でつながる地域の輪-区域や立場の違いを越えて-」をテーマに、川崎市立菅小学校で開催しました。

町内会、商店会、学生ボランティア、避難所運営会議、介護施設、PTA、消防団、保育園、災害時協力事業所、並びに隣接する狛江市の消防団の皆さんとともに、9月2日に実施した「平成30年度多摩区総合防災訓練」等を振り返りながら「デジタルストーリーテリング」の映像を見ました。地域防災力の向上への取組や新たな“気づき”、“課題意識”につながる情報交換を行うとともに、参加者が“それぞれの立場で取り組むこと”について意見を出し合いました。

市長は、「地区を越えて集まると新たな気づきがある。今回を契機として多摩区全体、川崎市全体に共有していくことで、安全安心な地域づくりに繋がる。」と締めくくりました。

平成30年9月17日 「動物愛護フェアかわさき2018」を開催しました

表彰する市長
動物愛護フェアかわさき2018の様子

「動物愛護フェアかわさき2018」を幸区役所・市民館で開催しました。市長は、動物愛護セレモニーにおいて、動物愛護賞を受賞したボランティアの方々を表彰しました。また、3年が経過した「ひと・どうぶつMIRAIプロジェクト」の取組や、多くの方々からの動物愛護への寄付への感謝の気持ちをお伝えするとともに、31年2月に開設予定の新動物愛護センターについても紹介しました。

多くの来場者の方で賑わう犬猫譲渡会や各団体の展示ブース、聴導犬デモンストレーションなどをじっくりと視察しました。

平成30年9月15日・16日 市長が敬老訪問しました

入居者と交流する市長
 お祝いの言葉を述べる市長

9月15日・16日の二日間にわたり、市内の高齢者施設7か所を訪問しました。市長は、長年にわたり社会の発展に貢献された高齢者の皆様に対して、感謝の意と敬意を表し、お祝いの言葉を述べました。それに対し、入居者の方からお礼のご挨拶や、歌の披露などがありました。最後には、お一人おひとりと握手を交わしお祝いの言葉をかけるなど、入居者の方々と交流しました。

 

平成30年9月14日 職員採用試験合格者説明会を開催しました

市長の話を聞く未来の市職員
未来の市職員に熱く語りかける市長

平成30年度職員採用試験(大学卒程度)合格者説明会を開催しました。市長は、未来の市職員に向けて川崎市のさまざまな取組事例を挙げながら、「一つの分野・自分の領域で物事を解決できる世の中ではなくなっているため、今後はあらゆる考え方を取り入れながら課題を解決する意欲・能力が求められる。また、市役所の仕事は日々チャレンジが大切、意欲のある皆さんと仕事がしたい。」と熱く語りかけました。

平成30年9月7日 川崎市幼稚園父母の会大会に出席しました

父母の会大会の様子
祝辞を述べる市長

市内幼稚園・認定こども園から約2,000名の保護者が集まる、「第43回川崎市幼稚園父母の会大会」が、「心豊かにはぐくむためいきいきした子育てを」をテーマに開催されました。市長は、祝辞で、「今の子どもたちが社会に出る頃には超高齢社会を迎えていることを見据え、子どもたちが悲観せず希望を持てる社会にするためには、幼児教育は大変大事だと考えている。今後も、より住みやすいまちづくりを推進していきたい。」と述べました。

平成30年9月7日 第48回老人福祉大会・第13回老人クラブ大会式典に出席しました

表彰式の様子
受賞者に表彰状と記念品を授与する市長

川崎市総合福祉センター(エポックなかはら)で開催された、第48回老人福祉大会・第13回老人クラブ大会式典に出席しました。高齢者福祉の向上に貢献のあった方々を表彰する式典で、市長は、受賞者の方々へ、各地域において重要な役割を担っている老人クラブの発展に長年にわたり尽力されたことへの感謝の言葉と、受賞に対するお祝いの言葉を述べました。また、受賞者の方々に表彰状と記念品をそれぞれ授与しました。

平成30年9月4日 第3回「川崎市働き方・仕事の進め方改革推進本部会議」を開催しました

会議の様子

将来にわたり、よりよい市民サービスを安定的に提供していくことを目指し、職員一人ひとりのワーク・ライフ・バランスの実現と多様な働き方を可能とする職場づくりを推進するため、庁内会議を開催しました。

会議では、市で策定している「働き方・仕事の進め方改革推進プログラム」に基づく業務改善やICTの活用などの取組状況とともに、職員の時間外勤務の状況などを報告しました。

市長は、市職員の長時間勤務の是正に向け、出席していた各局区長に向け、「時間外勤務の現状を確認して改善点がどこにあるのかを考え、取組を進めていただきたい。」と述べました。

この会議は、ICT活用による軽量のパソコンを利用した「ペーパレス会議」(紙資料を使わない会議)で行いました。

平成30年9月3日 川崎市議会第3回定例会が開会しました

会議で提案説明をする市長

川崎市議会第3回定例会が3日開会しました。例年、この時期の定例会では、前年度の各会計の決算について市議会の審査を受けることとなっており、今回も平成29年度の主な施策の成果や決算の概要を説明しました。また、このほかに小児医療費助成条例や市営住宅条例の一部改正や、一般会計補正予算など、決算等と合わせて49議案の提案説明等を行いました。

9月12日、13日には各会派からの代表質問、14日以降には決算審査等が行われ10月15日に閉会の予定です。

 

平成30年9月1日 第39回九都県市合同防災訓練(平成30年度川崎市総合防災訓練)を実施しました

安倍総理と児童生徒と防災訓練を行う市長
 防災訓練の講評をする市長

九都県市合同防災訓練の幹事都市として、川崎区東扇島東公園を中心に、川崎市直下を震源とする大規模地震の発生を想定した総合防災訓練を実施しました。

市長は、安倍内閣総理大臣をはじめとする、政府調査団とともに、各訓練会場を視察しました。川崎マリエン会場では、区内の大師小学校・田島中学校の児童生徒とともに、安倍総理が、防災訓練体験を行い、閉会式では訓練に参加した皆様に向けて、改めて災害に対する訓練の重要性と自助・共助・公助の大切さについて講評しました。

過去のフォトリポート

平成30年度

平成29年度

平成28年度

平成27年度

平成26年度

平成25年度

お問い合わせ先

川崎市 総務企画局シティプロモーション推進室 ブランド戦略担当
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2297
ファクス:044-200-3915
メールアドレス:17brand@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号100504