市民健康デー
- 公開日:
- 更新日:
市民健康デーとは
市民の皆様の健康づくりを積極的に推進するために、毎月第4土曜日を市民健康デーと定め、健康について語り、学び、考え、実行する日としています。
皆様の健康づくりをお手伝いすることを目的とし、毎月、健康に関するテーマを掲げ、ラジオ放送等を通じて普及啓発を行っています。
また、講演会等の事業を随時開催していますので、開催内容等の詳細は下記、健康増進課へお問い合わせください。
ラジオ放送
- 毎月第3水曜日の午後3時30分から、かわさきFM(79.1MHz)の川崎市広報番組「かわさき ホット☆スタジオ」の『健康ライフナビ』のコーナーで、市民の方へ栄養、運動、感染症等の健康に関する情報、特定健診、がん検診等の制度案内などを放送しています。※再放送は当日午後11時からです。
かわさきFMのホームページです。インターネットラジオの情報もこちらからご覧ください。

【令和6年度のラジオ放送日程】
後援
市民の皆様の健康づくりを積極的に推進するという市民健康デーの趣旨に合致するイベントや講座について、後援をしています。
詳細は下記、健康増進課までお問合せください。
アゼリア広報コーナー
「市民健康デー」普及啓発の取組の中で、川崎駅の地下にあるアゼリアで健康づくりに関する展示を行っています。お立ち寄りの際はぜひご覧ください。
関連記事
- かわさきFM外部リンク
かわさきFMのホームページです。
- かわさきFM(79.1MHz)
川崎市提供番組について紹介しています。
お問い合わせ先
川崎市健康福祉局保健医療政策部健康増進課健康づくり担当
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2411
ファクス: 044-200-3986
メールアドレス: 40kenko@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号21934
