現在位置:
- トップページ
- お知らせ(2023年12月)

お知らせ(2023年12月)
12月11日
- 令和4年消防年報(令和5年刊行)(くらし・手続き)
- 川崎市消防局オリジナルカレンダー2024(くらし・手続き)
- 令和6年川崎市各地区消防出初式の開催について(くらし・手続き)
- 令和5年度高津市民館平和・人権・男女平等推進学習2「13回目の星空と100回目の空の下で~震災と人権を考える」受講者募集(高津区役所)
- 【川崎区】藤崎保育園 12月16日(土)ジョイフルサタデー マジオたんぽぽかんのん&ふじさき、12月14日(木)親子ふれあい体操(川崎区役所)
- かわさきFM「わが家の危機管理」~放送内容のご案内~(くらし・手続き)
毎週月曜日午前8時30分から10分間放送している、「わが家の危機管理」の放送内容についてご紹介するページです。是非FMかわさき(79.1MHz)を視聴ください。
- 【12/1募集開始】向丘出張所の本棚を貸し出します! ~「むかおか みんなの本棚」本棚オーナー募集~(宮前区役所)
宮前区役所向丘出張所では、本を通じた出会いと交流を促進するため、図書コーナーの本棚を期間限定で貸し出す「むかおか みんなの本棚」を設置し、本棚オーナーを募集します。
- 「備えるフェスタ2024」に出展される団体の皆様へ(くらし・手続き)
出展決定者向けのフォームを掲載しています。
- 野球場利用申込について(くらし・手続き)
公園(多摩川緑地を含む)内の野球場について、申込方法を「野球場入力フォーム」による申込から申込書(紙)による申込に変更します。
- 区役所庁舎内の今週の生け花(中原区役所)
- 民間事業者活用型保育所(令和6年4月開所)の設置・運営法人の追加募集(多摩区)を行います(くらし・手続き)
- 犬の収容情報(市の施設)
- ミミケロ子育ておしゃべり広場(中原区役所)
- 「てく学」~てくてく歩きながら学ぶ街歩きイベント~を開催します!(高津区役所)
- 【次回12月12日(火)】ご近所さんぽをはじめませんか?(中原区役所)
おうちの近くで、お話ししながらのんびり歩く「ご近所さんぽ」を紹介しています。
体験会の情報も掲載しています。
- 「専門職種 1day現場見学会【こども家庭センター】」の申込受付を開始しました!!(市政情報)
- 「65歳からの転ばぬ先のフレイル予防」受講者募集(高津区役所)
人生100年時代の今を、そして、今後も元気に過ごせるよう
いろいろなフレイル予防を体験し、自分に合った予防策をみつけましょう - 令和6年度高津市民館市民自主学級・市民自主企画事業企画提案募集(高津区役所)
- 子育て支援WEB予約サービス「ジモイク川崎」のご案内(くらし・手続き)
幸区・高津区で実証実験中の子育て支援WEB予約サービスのご案内です。
- 令和5年12月1日現在の川崎市の世帯数・人口を公表しました。(市政情報)
川崎市の世帯数・人口(令和5年12月1日現在)
- 天皇杯 JFA 第103回全日本サッカー選手権大会 川崎フロンターレ優勝に関する川崎市議会議長コメントについて(市政情報)
12月10日
- プラザ橘 シニアの【絵本づくり講座】~申込受付中~(高津区役所)
- 猫の収容情報(市の施設)
- サークル連絡会「猫と金魚」公開講座(麻生区役所)
麻生市民館サークル連絡会「猫と金魚」による体験講座です。音読の生の声は脳に刺激を与え、音読することで、コロナ禍で弱ってしまった顔と喉の筋肉が鍛えられます。仲間と一緒に思いっきり声を出してみませんか?
12月9日
- 天皇杯JFA第103回全日本サッカー選手権大会 川崎フロンターレ優勝に対する川崎市長コメント(くらし・手続き)
- 食料安全保障と激動の世界の中での日本について学ぶ。(多摩区役所)
- プラザ橘 【令和6年1月22日開催 おはよう!歌の広場】 申込制です。(12月28日必着)(高津区役所)
- プラザ橘 12月から毎月開催 だれもがほっと一息つける居場所「ふらっとひだまり」(高津区役所)
- 【プラザ橘だより】最新号(12月1日号)を発行しました。(高津区役所)
12月8日
- 保育所等の受入可能数(予定)・利用調整結果について(くらし・手続き)
保育所等の受入可能数(予定)・利用調整結果等について最新の情報を更新いたしました。
- 健康福祉委員会の開催予定を掲載しました。(市政情報)
- 総務委員会の開催予定を掲載しました。(市政情報)
- 文教委員会の開催予定を掲載しました。(市政情報)
- 川崎市上下水道局 長沢浄水場排水処理施設改良工事に係る設計及び施工並びに処理施設の運転維持管理委託一括発注方式事業の第3回質問回答(1次回答) の公表について(2023年12月8日)(上下水道局)
- 令和5年度第2回環境セミナー「川崎市の水環境の今」を開催します(くらし・手続き)
- 令和6年度 東日本大震災及び熊本地震における被災地域の児童生徒の小・中学校新入学について (教育委員会事務局)
震災避難者で川崎市立の小・中学校新入学を希望する方は、教育委員会学事課まで御連絡ください
- 令和6年川崎市「二十歳を祝うつどい」の開催について(くらし・手続き)
- 区内施設のイベント・おたより 12月号(麻生区役所)
麻生区内の子育て関連施設のイベント情報やおたよりを掲載しています。
- 【まちの企画室(第3期)】大山街道まちのマンガコンテスト作品大募集!(高津区役所)
高津区にゆかりのある場所や人、モノが登場する4ページのオリジナルマンガを募集します。
- 【川崎市に転入された方や接種券を紛失した方等へ】新型コロナワクチンの接種券に関するご案内(くらし・手続き)
- 指定成分等含有食品による健康被害情報の届出(事業者・就労支援情報)
- 【参加者募集中!!】第29回中原区子ども会議(中原区役所)
- 川崎市休業代替任期付職員・臨時的任用職員の採用について(市政情報)
川崎市では、一般の職員が休業を取得した際の代替職員として勤務する職員の採用を行っています。
- いろいろねいろワークショップ vol.14「居住地校交流in 古川小学校」を開催しました!(かわさきパラムーブメント)
- 障害者を対象とした会計年度任用職員(事務業務)を募集します!(市政情報)
障害者を対象とした会計年度任用職員(事務業務)を募集します!
12月7日
- 中原区保育・子育て総合支援センターにあそびにおいでよ!(地域子育て支援センターなかはらのお便り)(中原区役所)
- <子育て講座「人形劇」>地域子育て支援センターなかはら(中原区役所)
- 地域活動に関する相談窓口をぜひご利用ください!(高津区役所)
- みんなが消防士の授業に消防団員が参加しました。【臨港消防団】(くらし・手続き)
- 特定小型原動機付自転車について(くらし・手続き)
- 地域子育て支援センター「みなみゆりがおか」情報 (麻生区役所)
地域子育て支援センターみなみゆりがおかでの土曜日開所DAYのご案内です。
- 生ごみリサイクル講習会~家庭で取り組むSDGs~(くらし・手続き)
川崎市 生ごみリサイクル講座
- 第7期中原区地域福祉計画(案)に関するパブリックコメント(市民意見募集)を実施しています(中原区役所)
第7期中原区地域福祉計画(案)を公表し、パブリックコメント(市民意見募集)を実施しています。(意見受付期間:令和6年1月22日(月)まで)
- 令和5年度障害者を対象とした川崎市職員採用選考の最終合格者を発表しました。(市政情報)
- 第100回箱根駅伝に出場する明治大学をみんなで応援しよう!!(多摩区役所)
第100回箱根駅伝に出場する明治大学をみんなで応援しましょう!
- 令和5年第5回定例会の代表質問発言者・発言要旨(公明党、共産党、維新の会)を掲載しました。(市政情報)
- 第355回みやまえロビーコンサートを開催します。(宮前区役所)
12月6日
- 【川崎区】東小田保育園 令和6年1月16日(火)食育・離乳食講座「おいしくた・べ・よ」(川崎区役所)
- 猫のコーディネート情報を更新しました。(市の施設)
- JR武蔵小杉駅「綱島街道改札」がいよいよ供用開始します!!(くらし・手続き)
平成30年7月17日、JR横須賀線武蔵小杉駅等の更なる混雑緩和対策を進めていくための基本的な事項について、JR東日本と覚書を締結いたしました。これに基づき、JR武蔵小杉駅及び駅周辺における混雑緩和に向けた取組を進め、より一層の安全性・利便性の向上を図ってまいります。
- インターネット申請&川崎市消防団員PR動画(くらし・手続き)
- おしゃべりしながら子育ての情報交換♪「オンラインだんだんの会」(多摩区役所)
- <子育て交流>バンビひろば(幸区役所)
- 広報紙「かわさきの上下水道」No.54を発行しました(上下水道局)
- 川崎市休業代替任期付職員一般事務職の登録選考について(市政情報)
一般事務職の休業代替任期付職員については、候補者としての登録が必要となります。登録期間中の候補者の中から選考を実施し採用します。
- 生田保育園 子育て支援スペース「いくた」室内開放のお知らせ(多摩区役所)
- ~フリーアナウンサーの原千晶さんが一日警察署長に就任~「反射材でピカッと安全!一日警察署長キャンペーン」を実施します(多摩区役所)
~フリーアナウンサーの原千晶さんが一日警察署長に就任~「反射材でピカッと安全!一日警察署長キャンペーン」を実施します
- 「第7期麻生区地域福祉計画(案)の意見募集(パブリックコメント)及び市民説明会の開催について(麻生区役所)
- 令和5年度川崎市石綿飛散防止対策セミナーを開催します(くらし・手続き)
解体等工事に係る事業者の皆様を対象に、川崎市内における石綿飛散防止対策の現状について、また建築物解体工事における安全管理等遵守事項について、セミナーを開催しました。
- 令和6年度任用 川崎市スクールカウンセラー採用選考 1次試験結果(教育委員会事務局)
- 会計年度任用職員 (精神科救急医療システム専門員)の募集(総合リハビリテーション推進センターこころの健康課) (市政情報)
川崎市健康福祉局総合リハビリテーション推進センターこころの健康課で、会計年度任用職員(精神科救急医療システム専門員)を募集します。
- 都市計画案の縦覧について(鷺沼4丁目地区)(くらし・手続き)
- 川崎ブレイブサンダース ホームゲームに幸区民を招待します(幸区役所)
川崎ブレイブサンダース ホームゲームに幸区民を招待します
- 【募集中】NECレッドロケッツの試合へ市内小学生と保護者を招待します!(1月13日・1月14日)(くらし・手続き)
12月5日
- 麻生区役所4階で障害福祉施設自主製品の販売を開始しました!(麻生区役所)
「麻生区役所」と区内の障害福祉施設で構成する「麻生区自主製品販売連絡協議会」とが連携し、麻生区役所内売店跡地で自主製品の販売を開始しました。
- 中原区子育てグループ・サークル紹介(中原区役所)
中原区内で活動している子育てグループと子育てサークルを紹介します!
- 「なかはら子ネット通信」最新号を配布中です♪(中原区役所)
2ヶ月に1回発行している、子育てに関するお役立ち情報をまとめた情報紙です。カレンダー形式で、区内の施設等で実施する行事やイベントも掲載しています。
- みどりなひろば(中原区役所)
- まちのひろばフェス×カワサキコネクト×地域包括ケアシンポジウム開催(市政情報)
2023年12月2日(土)10:00~18:00川崎市役所本庁舎で開催するまちのひろばフェス×カワサキコネクト×地域包括ケアシンポジウムのイベントページです
- 川崎市北部市場 花き部関連事業者一覧(得意分野等の紹介)(市の施設)
川崎市北部市場花き部仲卸業者・関連事業者の得意分野等を紹介します。
- 川崎市北部市場 青果部仲卸業者一覧(得意分野等の紹介)(市の施設)
川崎市北部市場青果部仲卸業者の得意分野等を紹介します。
- 保育園給食献立&レシピ12月分を更新しました。(くらし・手続き)
保育園の給食献立を紹介します。川崎市の公立保育所では、担当栄養士がチームをつくり、市の統一献立を作成しています。保育園での食事が子どもたちにとって「活きた食育」となるように、バランスのとれたおいしい献立を基本に、季節の食材や伝統行事を取り入れた献立づくりをめざしています。
- 令和5年度「幸区年末の交通安全・飲酒運転根絶キャンペーン」の開催について(幸区役所)
令和5年幸区年末の交通安全・防犯・防火キャンペーンの開催
- ご好評にお応えして、今年も『柴田愛子さん講演会「こどものみかた」』を開催します!(高津区役所)
子育て等で悩んでいる方に向けた柴田愛子さん講演会「こどものみかた」を開催します。
- いろいろねいろワークショップ vol.17「居住地校交流in 宮内中学校」を開催しました!(かわさきパラムーブメント)
- 民間活用事例の紹介を更新しました!(事業者・就労支援情報)
川崎市の民間活用に係る事例について紹介します。
- 令和5年度「かわさき☆えるぼし」認証企業を決定しました!(市政情報)
- 令和5(2023)年10月1日現在の年齢別人口を公表しました。(市政情報)
- 河原町保育園おたよりを更新しました(幸区役所)
- 古川保育園おたよりを更新しました(幸区役所)
- 夢見ケ崎保育園おたよりを更新しました(幸区役所)
- 多摩区年長児作品展 多摩区チャンネルYouTube配信のお知らせ (多摩区役所)
- いろいろねいろワークショップ vol.16「みんなで楽しく即興活動 in玉川小学校」を開催しました!(かわさきパラムーブメント)
- 川崎市平和館の一部施設の利用休止のお知らせ(市の施設)
令和5年10月11日(水)から令和6年2月25日(日)までの期間、トイレ改修工事に伴いトイレの利用が制限されます。
12月4日
- オンライン♪あかちゃん広場♪(8月~11月)を開催します(川崎区役所)
- 地域情報番組「なかはらスマイル」 令和5年度放送分(中原区役所)
- 川崎市内の交通事故件数(令和5年11月末)(くらし・手続き)
令和5年11月末の川崎市内の交通事故件数をまとめました。
- 教員を目指すみなさんへ!「川崎市学校見学会」を開催します!(教育委員会事務局)
将来、教員を目指すみなさんに、川崎市の学校現場を実際に体験・見学し、川崎の学校現場を間近で感じていただけるよう「川崎市学校見学会」を実施いたします。
定員に限りがあるため、定員を超えた場合は、川崎市立学校の様子をあまりご存じではない、川崎市外にお住まいのみなさんを優先しています。
- 先週の川崎市内の交通事故発生状況(くらし・手続き)
川崎市内で発生した交通事故件数などについて掲載しています。
概ね一週間ごとの掲載となります。 - 発注リストを更新しました!(事業者・就労支援情報)
- ショートリストを更新しました!(事業者・就労支援情報)
- ロングリストを更新しました!(事業者・就労支援情報)
- 【幸区】「パパっとサタデー!」のご案内(幸区役所)
- 地域子育て支援情報紙 『あそびにおいで!12月号』を更新しました!(宮前区役所)
- 中丸子保育園紹介(中原区公立保育園)(中原区役所)
- 令和6年臨港地区消防出初式の開催について(くらし・手続き)
- 令和6年度から市営住宅入居募集制度を一部変更します(くらし・手続き)
- 公立保育園の「遊び」と「食」を体験しませんか?(麻生区役所)
麻生区内公立保育園に親子で遊びにきませんか?
- 【募集】父親の子育て講座「にこにっこ」in みなみゆりがおか(2回連続講座)(麻生区役所)
父親の子育て講座(パパと1か月から3歳までのお子さん)1月と2月の2回の連続講座です。遊び方やパパトークなどお子さんと一緒に楽しんでください。講座の間はママに1人時間をプレゼントしましょう。ぜひ、お申し込みください。
- 令和5年12月29日及びその他年末年始期間の運行・窓口の営業時間について(交通局)
- 【ともに伝える】「12人でつむぐ人と動物の物語 ~ひととどうぶつ つぎの未来へ~」【市制100周年記念プレ事業】(市の施設)
- 麻生市民館大ホール空き情報(麻生区役所)
麻生市民館ホール空き情報
- 医療的ケア児等コーディネーター配置事業所について(くらし・手続き)
医療的ケア児等コーディネーターについてのホームページです。
12月3日
- 親と子のサードプレイス第3回(1月17日)(麻生区役所)
「親と子のサードプレイス」は不登校・登校しぶり親子の居場所を考えます。今回は、風船の中にお花をアレンジする不思議なフラワーアレンジを作ります。バルーンアレンジを通じて、お子様のことで日々感じられていることを自由に話し合い、皆さまの工夫されていることなどを知るチャンスです。
新たな年に、親子で世界に一つのオリジナルバルーンアレンジを作りませんか?
- 教育文化会館だより/プラザ田島・大師インフォメーション(川崎区役所)
川崎市教育文化会館が偶数月で発行する「教育文化会館だより」です。
- 令和5年度教育文化会館シニアの社会参加支援事業「シニアのための暮らしに役立つスマホ講座」(川崎区役所)
スマートフォンの基本的な操作から、安全に使うためのポイント ・地図アプリの利用方法 ・SNS・コミュニケーションアプリの 利用方法・防災時の活用法等を全6回で学びます。
一緒に学んで、楽しく、もっと便利につかいこなせるようになりましょう!!
12月2日
- プラザ田島 生涯学習交流集会 「プラザ田島まつり」開催のおしらせ(川崎区役所)
ミニコンサート、各団体・サークルの発表・展示、各種体験、古本市、パン販売、プラザ田島cafeを行います。
昨年度プラザ田島で開催したコンサート・講演会・寄席の映像も上映します。
日時 令和5年12月16日土曜日 午前10時~午後5時・17日日曜日 午前10時~午後3時
会場 プラザ田島(教育文化会館田島分館) - まちの音楽家たちのコンサート INプラザ田島(川崎区役所)
まちの音楽家たちのミニコンサート「ピアノと歌のコンサート」です。
日時 12月16日(土)午前10時から午前11時 開場 午前9時30分
会場 プラザ田島(教育文化会館田島分館)
定員 60名(先着順)
費用 無料 - おはなし会開催中 お話し会通信掲載(川崎区役所)
「おはなし会」は、読み聞かせボランティア3団体により まで開催している小さなお子さんと保護者のための広場です。
12月1日
- 【中学生から25歳】「第2回かわさき春の文化祭」作品募集中1月4日締め切り!!(川崎区役所)
昨年度、大学生を中心としたメンバーが、若者の学校外での発表と交流の機会を作るために「かわさき春の文化祭」を開催し約100点の出品がありました。
今年度はより若者が主体的にと取組むため、市民自主企画事業として新しいメンバーも加わりパワーアップして行います。
あなたの作品を地域のいろいろな人に見てもらいませんか?
一緒に楽しい文化祭を作りましょう!!
参加に迷ったら、取り合えずエントリーしてご相談ください。 - 土渕保育園紹介(多摩区公立保育園)(多摩区役所)
- 白山保育園にあつまれ~!(麻生区役所)
12月は白山保育園の地域支援ルームで「ポンポコ広場」を行います!今月はエプロンシアターが観られたり身体測定・保育士による子育て相談もできます!
- ナチュラリストの高柳芳恵さんと一緒に「わらであそぼう!」【市制100周年記念プレ事業】(麻生区役所)
「子ども・絵本・自然」をテーマに活動されているナチュラリストの高柳芳恵さんを講師にお迎えして、「わら」や身の回りにある自然物、廃材を使って遊びます。
- 保育・子育てボランティアミニ講座~保育実技を体験してみませんか?~(中原区役所)
- PCB廃棄物の期限内処理に向けて(くらし・手続き)
- 川崎市の学校給食(市立小学校・市立中学校・市立特別支援学校の献立表・給食食材の産地・放射能検査結果)(教育委員会事務局)
- 川崎市名誉文化大使・山田太一氏御逝去に関する川崎市議会議長コメントについて(市政情報)
- 【土日開催】ふらっと来て学ぶ「ふらまな」を試行します。(川崎区役所)
令和2年度。3年度にかわさき市民アカデミーがリモートによる学習形態の普及・啓発のために講座を行い、ICTを活用した学びを推進することを目的にDVDを作成しました。そのDVDを活用しふらっと来て学べる場づくりのため上映します。
- 地域子育て支援センターふるいちば情報(幸区役所)
- 夢見ヶ崎保育園「お楽しみシアター」のご案内(幸区役所)
- 宮前地区ドッヂビー大会 参加者募集(宮前区役所)
- 川崎市消防局2023年オリジナルカレンダー(くらし・手続き)
- パサージュ・たま紹介映像を公開しています!(多摩区役所)
総合庁舎1階のアトリウムを利用し、月2回(8月を除く)、区内の障害者団体や生活・就労支援を行っている障害者施設、地域活動支援センター等の活動紹介や作品展示、また、障害に関する相談先の紹介も行っています。
ここを訪れた皆様が、楽しみながら障害に関する理解と関心を深めていただけるよう、これからも工夫してまいります。
- 「第7期多摩区地域福祉計画(案)の意見募集(パブリックコメント)及び説明会を実施します(多摩区役所)
- 令和6年1月1日から産婦健康診査費用の一部助成を始めます(くらし・手続き)
- 菅保育園紹介(多摩区公立保育園)(多摩区役所)
- 【応募は12月20日まで!】令和6年度高津区市民提案型協働事業を募集します(高津区役所)
- 令和5年度合同安全啓発パトロールを実施しました(事業者・就労支援情報)
- 令和5年度 年末年始の資源物とごみの収集日程のお知らせ(くらし・手続き)
年末年始の資源物とごみの収集日程についてお知らせします。
- 【NEW!】行政事務職6名の川崎市役所仕事紹介WEBセミナーを公開しました!(市政情報)
現役職員による仕事紹介WEBセミナーをご覧いただけます。
- <保育士と遊ぼう!>中原区公立保育所(中原区役所)
- 下小田中保育園紹介(中原区公立保育園)おたより更新しました!(中原区役所)
- 中原保育園紹介(中原区公立保育園)(中原区役所)
- 生田保育園紹介(多摩区公立保育園)(多摩区役所)
- 第81回たまアトリウムコンサートを開催します!(多摩区役所)
- 「備える。かわさき(マガジン)」第2号!(くらし・手続き)
- 幸市民館だより 最新号(幸区役所)
幸市民館・日吉分館(図書館)等のお知らせです。
- 多摩市民館だより最新号(令和5年12月1日発行)(多摩区役所)
- 高津市民館 市民館だより(高津区役所)
- マイナンバーカードの申請について(くらし・手続き)
- あなたの思いをカタチに 菅生分館 市民自主学級・企画事業のご案内(宮前区役所)
あなたの思いをカタチにしてみませんか?
日々の暮らしの中で、身近な疑問や学びたいこと、こうならったらいいな、という「思い」を、仲間と一緒に、または仲間を探して、形にしてみませんか。
菅生分館の市民自主学級・市民自主企画事業へのご提案のご案内です。 - マイナンバーカードセンターにおける予約外交付について(くらし・手続き)
- 令和6年度 麻生市民館・麻生市民館岡上分館 市民自主学級・市民自主企画事業 企画提案を募集します!(麻生区役所)
- 若者被害特別相談を実施します!(くらし・手続き)
- かわさき市政だより12月号を発行しました!(市政情報)
- すまい・いかすプロジェクト関連セミナー 『相続登記義務化でどうなる!?実家・空き家の将来を考えるセミナー』(くらし・手続き)
- 土木工事資材単価表・公共工事設計労務単価表・設計業務委託等技術者単価表について(事業者・就労支援情報)
- 令和5年12月号 市政だより幸区版(幸区役所)
- マイナンバーカードの受け取りが便利になります!(くらし・手続き)
- 川崎市スポーツ大会奨励金交付について(くらし・手続き)
- 川崎ブレイブサンダース ホームゲーム無料招待【12月31日締切】(宮前区役所)
区民の皆様をホームゲーム(1月26日、27日、31日)に抽選で招待いたします。
- 川崎市中央卸売市場北部市場水産物部仲卸業者の募集について(市の施設)
- 市政だより(麻生区版)最新版(麻生区役所)

