ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

File7 ホース乾燥中!

  • 公開日:
  • 更新日:

災害現場から帰署すると

災害現場から帰ってきた消防署は何をしているか、見ていただきたくはりこみを行いました。

写真は、次の災害に備えて、資機材の手入れや準備を行っている様子です。

消火活動に使用したホースは、洗ったのちホース乾燥塔に干します。

1本20メートルのホースの真ん中をひっかけて丸1日は干しています。

ホースを整理する写真
ホースをほす
つるして干す

全てのホースを点検します

ホースの話しになりましたので、今回は中原消防署のホースについてご紹介します!

中原消防署には300本近い数のホースがあり、毎年全てのホースの耐圧試験を行っています。

消防署のホース

いろんな形で収納しています

消防ポンプ車には通常時20本以上、震災時等大規模火災の時は40本以上のホースが積載されており、活動にあわせていろんな形で収納されています。

丸くしたホース

素早く伸ばせるよう半分に折って真ん中からくるくる丸めたホースです。

見たことがある方も多いのではないでしょうか。

折りたたんだホース
ホースカー

消防車の後ろに収納されたホースカーには、折りたたまれたホースが10本前後収納されており、細い道など消防車が進入できない場所から火災現場まで、長く素早くホースを延ばすことができます。

折りたたみホース
ホースバック

ホースカーでも進入できない、さらに細い道や急坂、階段でのホース延長で活躍する折りたたみホースです。持ち運びやすくバックに入っているものもあります。

ホースを構える消防隊員

今回はホースのいろいろについて掲載させていただきました

管轄する地域の特徴にあわせて各隊、さまざまな準備をしています。

消防署見学等が再開されましたら、消防車に積まれたホースも見てみてください!

  • トップに戻る

お問い合わせ先

川崎市消防局中原消防署

電話: 044-411-0119

コンテンツ番号132774