ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

File54 大船渡市の林野火災消火活動中!

  • 公開日:
  • 更新日:

大型ポンプ車とホース延長車が出発

令和7年1回目のはりこみ報告は、皆さんも毎日ニュースなどで心配されている岩手県大船渡市の林野火災についてです。

2月26日に発生しました岩手県大船渡市の林野火災に伴い神奈川県に対して3月3日月曜日午前8時10分に緊急消防援助隊の出動要請があったことから、川崎市からも派遣部隊が組まれ、同日午後1時に派遣隊が岩手県大船渡市に向けて出発しました。

中原消防署からは遠距離大量送水隊としてホース延長車と大型ポンプ車が、後方支援隊として運搬車が出動しています。

ホース延長車ははりこみ報告File10、大型ポンプ車はFile45で特徴をご紹介しておりますので、ぜひそちらもご覧になってみてください!


1次派遣隊が申告している様子

中原消防署から1次派遣隊7名

岩手県に向けて出発する大型ポンプ車とホース延長車

大型ポンプ車とホース延長車出発

他の市町村とも連携して活動しています!

到着した中原消防署の大型ポンプ車とホース延長車は遠距離大量送水隊として海から大型ホースで大量の水を火災現場付近で待機している他本部の消防車に届け、消火活動や飛び火警戒を行っています。

大型ポンプ車

大型ホースに水を送る大型ポンプ車

他本部の消防車に水を送る

他本部の消防車に水を届けワンチームで活動!

ワンチームで被害を食い止める!

継続した消火活動と飛び火による被害拡大を防ぐため、3月6日木曜日には2次派遣隊が出発し、1次派遣隊と現地で引継ぎを行い活動を続ける予定です。

川崎市だけでなく、神奈川県が一つのチームになり、持てる力を出し合って被害を食い止めるため、今も懸命の活動を続けています。

煙が何本もあがる現場

煙があちこちから立ち上っています

火災の状況

急斜面での活動

  • はりこみ隊トップへ戻る

お問い合わせ先

川崎市消防局中原消防署

電話: 044-411-0119

コンテンツ番号174805