File30 消防車に貼ってあるステッカー見たことありますか?
- 公開日:
- 更新日:

おかげさまでFile30!
はりこみ隊の活動報告がこの度File30を迎えました!
ご覧いただいている皆様に、感謝の気持ちを込めて、今回は最後にステキなお知らせありますので、ぜひ最後までご覧ください!

川崎市消防局のイメージキャラクター「太助」
さて!皆さん、川崎市消防局にイメージキャラクターがいるのをご存知でしょうか。
犬をモチーフにした「太助(たすけ)」です!
イベントなどに登場することもあり、青色の消防隊だけでなく、オレンジ色のレスキュー隊やグレーの救急隊の姿になっていることもあります。

消防隊服の太助です!

消防車両にも太助ステッカー!
消防車両には、その車両に乗って活動する隊員と同じ色の服を着た太助のステッカーが貼ってあるんです!
「消防署ってそんなに制服の種類があったかな?」と思う方もいらっしゃると思いますので、ステッカーとともに、職員の制服もご紹介させていただきます!

オレンジ色のレスキュー隊!
はりこみ隊でもたびたび登場するオレンジ色の活動服を着たレスキュー隊!
レスキュー隊が乗って出動する車両「救助工作車」には、オレンジ色のレスキュー隊太助ステッカーが貼ってあります!
その他にも、はしご車やアスタコ(震災工作車)もレスキュー隊太助ステッカーの車両です。

レスキュー隊が乗る救助工作車
レスキュー隊太助ステッカー
オレンジ色の活動服のレスキュー隊

救急隊はグレーの制服!
街中を走り回っている救急車には、グレーの救急隊服を着た太助のステッカーが貼ってあります!
現在、救急隊は、グレーの制服の上から青い感染防止衣を着て出動しています。

感染防止衣を着用した救急隊と救急車
救急隊太助ステッカー
救急隊はグレーの活動服

青色の消防隊!
消防署で一番多い隊員が青色の活動服を着た消防隊です!
災害出動だけでなく、学校や町内会などに訓練で出向する職員も、青色活動服の消防隊員が多く、皆さんの身近で活動している隊員たちです!
ポンプ車や指揮車など、消防隊太助のステッカーが貼ってある車両が消防隊の活動車両です!

ポンプ車は消防隊の活動車両
消防隊太助のステッカー
青い活動服の消防隊

予防課はこんな色の制服!
式典や立入検査などで着用する制服もあります。
主に予防課の職員が着用しています。冬は紺色、夏は水色です!
車両ステッカーはありませんが、立入検査で事業所などにお伺いしたり、消防車見学の対応をしたりする時に着用している姿を見たことがある方もいるのではないでしょうか。
紺色の冬制服
水色の盛夏服

合言葉でステッカーのレプリカをプレゼントします!
最後までご覧いただいた皆様に、はりこみ隊初のプレゼント企画のご報告です!
令和5年3月31日までに、中原消防署の受付で「はりこみ隊をみた!」と伝えていただけたら、今回ご紹介した太助ステッカーのレプリカをプレゼントします!
実は、他の消防署には、今回ご紹介したステッカー以外が貼られている消防車両があります!
今回そのステッカーをシークレットとしてプレゼントのレプリカに混ぜてみました!
何がもらえるかはお楽しみですが、中原消防署だけでなく、市内のいろんな消防署も探検してみてください!
引き続き、はりこみ隊をよろしくお願いします!!