令和7年度 事業承継・事業継続力強化支援事業業務委託委託に関する公募型プロポーザルについて
- 公開日:
- 更新日:

実施概要
中小企業経営者の高齢化の進行と後継者の不在、近年の災害の頻発化・激甚化、人件費の高騰など、市内中小企業の事業継続に関するリスクが増大しています。
本事業は市内中小企業の事業承継の促進と事業継続計画(BCP)策定を一体的に支援することで、本市産業の強靭化に繋げるものです。また、小規模事業者へ事業承継に向けた経営基盤強化のための伴走支援を実施することで、早期に事業承継課題を抽出し、円滑な事業承継を促進します。

事業名
令和7年度 事業承継・事業継続力強化支援事業

事業内容
- 事業承継・BCP策定支援事業
・専門家派遣
・後継者育成講座の開催
・BCPセミナーの開催
・M&Aマッチング(売り手向け支援)
・啓発・プロモーション - 小規模事業者経営力向上伴走支援事業
・伴走支援コーディネータ派遣
・伴走支援体制構築と成果発信
・生成AIを活用した伴走支援ツールの実証実験
詳細は「令和7年度 事業承継・事業継続力強化支援事業業務委託 仕様書」を参照ください。

募集概要
事業承継・BCP策定支援事業及び小規模事業者経営力向上伴走支援事業について、一連の業務を委託する事業者について、企画提案方式により募集を行います。
なお、選考については、書類審査及びプレゼンテーション審査により実施します。

スケジュール
- 公募要領の公表
令和7年1月30日(木) - 参加意向申出書の受付
令和7年2月3日(月)~2月7日(金) - 参加資格要件の確認通知
令和7年2月13日(木) - 企画提案に関する質問書の受付期間
令和7年2月14日(金)~2月18日(火) - 質問書に対する回答
令和7年2月25日(火) - 企画提案書等の受付期間
令和6年2月27日(木)~3月5日(水) - 企画提案会(ヒアリング)
令和7年3月11日(火)(予定) - 審査結果発表及び通知
令和7年3月下旬(予定) - 契約締結
令和7年4月1日(火)(予定)
- その他、募集の詳細については、委託仕様書、実施要領等をご参照ください。
- 当該落札決定の効果は、川崎市議会定例会における、本調達に係る予算の議決(令和7年3月頃)を要します。

添付書類
仕様書、実施要領、様式類

参考情報
これまで本市が取組んできた川崎商工会議所、川崎信用金庫、川崎市産業振興財団、川崎市の4者協定に基づく事業承継支援(KAWASAKI事業承継市場)につきましては、下記ホームページを御参照ください。
またこれまで本市が独自に取り組んできた事業承継・事業継続力強化支援事業につきましては、下記ホームページを御参照ください。
関連記事
- KAWASAKI事業承継市場ホームページ外部リンク
川崎商工会議所、川崎信用金庫、川崎市産業振興財団、川崎市の4者による事業承継支援のWEBページです。
- 事業承継・事業継続力強化支援事業について
本市の「事業承継・事業継続力強化支援事業」に関するページです。
お問い合わせ先
川崎市経済労働局経営支援部経営支援課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-3896
ファクス: 044-200-3920
メールアドレス: 28keiei@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号172894
