第10回報告書案作成委員会議事概要
- 公開日:
- 更新日:

日時
平成16年7月2日金曜日 18:30~22:00

場所
高津区役所保健福祉センター1階保健ホール

議事概要
平成16年7月2日に高津区役所第保健福祉センター1階保健ホールで第10回の報告書案作成委員会が開催されました。

1 条例名称の検討について
- 条例名称についての検討が行われ、「(仮称)川崎市自治基本条例」として、第13回検討委員会に提案することが確認された。(なお、第12回検討委員会(6月26日)から6月30日までの期間に条例名称の公募を行ったが、検討委員から条例名称に関する意見は特に寄せられなかった)。

2 全体の構成、内容について
- 報告書案の全体の構成(体系)についての基本的な考え方に関する説明が行われた。
- その後、各グループ等担当者から報告書案の内容についての説明が行われ、項目群別に内容の検討(全体から見た重複部分のチェック、項目の並び替えが必要な部分の指摘、今後重点的に検討する部分等の指摘、学識者委員からの指摘など)が行われた。
- なお、今後の報告書案の取りまとめ作業においては、内容について気づいた点や指摘事項があればその都度、意見を出したり、指摘を行っていくことが確認された。
- また、報告書案の内容について、今回検討した内容も含めて、第13回検討委員会で発表することとなった。

市民委員を中心として議論が進められました。
お問い合わせ先
川崎市市民文化局コミュニティ推進部協働・連携推進課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2094
ファクス: 044-200-3800
メールアドレス: 25kyodo@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号4373
