第5回報告書案作成委員会議事概要
- 公開日:
- 更新日:

日時
平成16年4月12日月曜日 18:30~23:00

場所
高津区役所第2会議室

議事概要
平成16年4月12日に高津区役所第2会議室で第5回の報告書案作成委員会が開催され、検討委員会に提出する中間報告書素案の確定に向けた議論が行われました。さまざまな議論がなされ、最終的に午後11時まで議論は続けられました。

1 中間報告の内容について
- 中間報告書案の項目ごとにその内容を検討しました。
- 検討の結果、1)作成委員会で合意が得られた内容、2)検討委員会に諮るべき内容に整理が行われました。
- その際に、1)については、作成委員会案として提案し、検討委員会で意見を受けること、2)については、検討委員会で討議を行ってもらい内容を確定させることとなりました。

2 中間報告書の構成について
- 中間報告書の構成について議論が行われ、一部名称の変更が行われましたが、前回示された構成を基本とすることが確認されました。

3 中間報告会の発表ポイント、配布資料イメージについて
- 中間報告会で使用するレジメについては、発表者を中心に作成し、4月16日金曜日の検討委員会に追加資料として、そのイメージを提出し、4月19日月曜日の作成委員会で確定することとなりました。

4 その他
- 今回検討された中間報告書案の内容について、委員会内で言い足りなかった意見等がある場合には、事務局まで提出することが確認されました。

プロジェクターに報告書の内容を映し出して議論していきます。

素案確定の作業は夜11時まで及びました。
お問い合わせ先
川崎市市民文化局コミュニティ推進部協働・連携推進課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2094
ファクス: 044-200-3800
メールアドレス: 25kyodo@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号4827
