第8回報告書案作成委員会議事概要
- 公開日:
- 更新日:

日時
平成16年6月11日金曜日 18:30~20:45

場所
高津区役所第5会議室

議事概要
平成16年6月11日に高津区役所第5会議室で第8回の報告書案作成委員会が開催されました。

1 グループ別討議について
グループ別討議で議論すべき事項について以下のとおりとなった。
- 市民提案制度 グループ1、グループ2
- 審議会・審査会 グループ2
- 監査委員 グループ4
- 外郭団体 グループ2

2 作成委員会の検討事項について

【名称】
全体が見えてきた段階で検討することとし、必要に応じて検討委員会委員に名称案を提案してもらうこと。

【前文】
各委員から出てきたものについて、必要なセンテンスを抜き出し(網掛けなどを行う)、6月16日水曜日までに事務局あて送付し、それを取りまとめて、メール、ファックスで委員あて送付すること。

【最高規範性】、【見直し規定】及び【実効性を高めるしくみ・ルール】
事務局で他都市の条例における三つの関係性について整理し、委員あて送付し、可能な範囲で委員はたたき台を提出すること。

学識者から専門的な立場から御意見をいただきます。

作成委員会の検討事項について、議論を深めました。
お問い合わせ先
川崎市市民文化局コミュニティ推進部協働・連携推進課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2094
ファクス: 044-200-3800
メールアドレス: 25kyodo@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号4844
