まちづくり推進部生涯学習支援課
新しいお知らせ
- 市民館のコミュニティカフェ『Cafeみやまえ』 (2023年2月6日)
- 市民講師活用事業についてのお知らせ(2023年1月26日)
- 新しい年に、新しいこと、はじめませんか。菅生分館「ウェルカムデー」(2023年1月19日)
募集情報
- 「生涯学習交流集会」参加者募集!(2023年2月1日)
- 「みやまえ次世代交流フェス」(地域コミュニティ交流・学習事業)(2023年1月25日)
- 市民エンパワーメント研修「スマホボランティアになりませんか?~スマホを教えるグループをつくろう~」(2023年1月21日)
関連情報
- 宮前市民館で活動中のグループ紹介(2023年2月7日)
- 市民館のコミュニティカフェ『Cafeみやまえ』 (2023年2月6日)
- スマホ相談会(2023年2月2日)
- 「生涯学習交流集会」参加者募集!(2023年2月1日)
- 宮前市民館だより(2023年2月1日)
- 宮前市民館 大ホール・ギャラリー行事予定表(2023年1月31日)
- 菅生分館だより(pdfファイル・バックナンバーはこちら)(2023年1月28日)
- 市民講師活用事業「市民講師講座」開催についてのお知らせ(2023年1月26日)
- 「みやまえ次世代交流フェス」(地域コミュニティ交流・学習事業)(2023年1月25日)
- 市民エンパワーメント研修「スマホボランティアになりませんか?」(2023年1月21日)
- 「学級・講座・催し物一覧」初めての方はこちらからどうぞ!(2023年1月19日)
- 新しい年に、新しいこと、はじめませんか。菅生分館「ウェルカムデー」(2023年1月19日)
- 地域人材育成事業「防災についてもう一度見つめ直してみませんか~備えは『地域』で~」受講者募集!(2022年12月28日)
- 難聴者用磁気ループ(ヒアリングループ)システムについて(2022年12月12日)
- 菅生分館ご利用案内(2022年11月29日)
- タテ読み。菅生の魅力発信1 「菅生地域の初等教育の歴史」(2022年11月21日)
- タテ読み。菅生の魅力発信2 「平瀬川さんぽ」 (2022年11月21日)
- タテ読み。菅生の魅力発信3 「こんにちは!菅生中学校区地域教育会議 です」(2022年11月21日)
- 菅生分館への交通アクセス(2022年11月8日)
- 菅生分館その他のご案内(2022年11月1日)
- 「地域の寺子屋事業」コーディネーター養成講座 地域の力で学校を元気に!放っておけない子どもたちの放課後 受講者募集!(2022年10月19日)
- 区制40周年冠事業みやまえ子育てフェスタ2022のお知らせ(2022年10月16日)
- 菅生フレンドおもちゃ病院(課題別連携事業)(2022年10月11日)
- 菅生分館の学級・講座等に参加される方へ、感染予防ご協力のお願い(2022年9月23日)
- 宮前フレンドおもちゃ病院(2022年9月2日)
- PTA関連のお知らせについて(2022年8月24日)
- 【申込終了しました!】令和4年度宮前市民館市民自主企画事業『Let’s Enjoy Your Song』(みんなでうたおう)(2022年8月9日)
- 令和4年度宮前日本語学級(れいわ4ねんどみやまえにほんごがっきゅう)/Miyamae Japanese Class/宫前日语教室(2022年6月5日)
- おしゃべりサロンすがお(課題別連携事業)(2022年4月7日)
- 宮前市民館の住所・案内図・電話番号など(2022年3月7日)
- 菅生分館 過去の講座 -ボランティア関連(市民エンパワーメント研修)-(2022年2月25日)
- 菅生分館 過去の講座 -子育て関連(家庭・地域教育学級)-(2022年1月27日)
- 菅生分館で取り組む学級・事業のご紹介(2022年1月27日)
- 宮前市民館メールマガジンのご案内(2021年12月24日)
- 有馬・野川生涯学習支援施設(アリーノ)の指定管理予定者の選定結果について(2021年11月25日)
- 宮前市民館 施設利用のご案内(2021年10月1日)
- 川崎市有馬・野川生涯学習支援施設(アリーノ)の指定管理者募集について【受付終了】(2021年9月10日)
- 菅生分館 学習室(2021年6月9日)
- 菅生分館 集会室(2021年6月9日)
- 菅生分館各施設の使用料及びキャンセルについて(2021年4月7日)
- 菅生分館 和室(2020年9月5日)
- 菅生分館 児童室(団体のみ利用可能)(2020年9月5日)
- 菅生分館 談話室(市内団体のみ利用可能)(2020年9月5日)
- 菅生分館 過去の講座 -皆さんからの提案で実現した講座(市民自主学級と市民自主企画事業)-(2020年7月10日)
- 菅生分館で活動中のグループ(掲載以外もございます)(2020年5月15日)
- 川崎市有馬・野川生涯学習支援施設(アリーノ)(2019年9月20日)
- わたしのまちの市民館~教文・市民館ガイド~(2019年4月1日)
- わたしのまちの市民館 ~ポスター~(2015年11月24日)
お問い合わせ先
川崎市 宮前区役所まちづくり推進部生涯学習支援課
〒216-0006 川崎市宮前区宮前平2丁目20番地4 宮前市民館内
電話:044-888-3911
ファクス:044-856-1436
メールアドレス:88miyasi@city.kawasaki.jp