ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

転出(川崎市から市外への引越し)に関連する手続

  • 公開日:
  • 更新日:

川崎市外へ転出した時に行う手続

転出に伴って必要な手続の例

(1)~(3)でお示しする例は概要となります。詳細は「行政サービス等に関する手続」にある表からご確認ください。

(1) 転出届

現在お住まいの区の区役所へ転出届を提出する場合は、マイナンバーカードがあればオンライン外部リンクのみで申請が可能です。また、お住まいの区の区役所窓口にお越しになる場合は、「ネットdeスマート外部リンク」で事前入力すると便利です。

(2) 印鑑登録

川崎市外にお引越しの場合、転出届の提出により本市の印鑑登録は廃止となります。

なお、転出証明書に記載されている転出予定日前であれば、各区役所区民課、支所区民センターで印鑑登録証明書の発行(印鑑登録証が必要)ができます。また、新たな住所で印鑑登録が必要となります。https://www.city.kawasaki.jp/templates/faq/250/0000125532.html

(3) 国民健康保険

川崎市から転出される方の国民健康保険の資格喪失届出は、転出届と一緒に受け付けます。


行政サービス等に関する手続

転出時に行う主な手続は以下のとおりです。
項目をクリックすると、手続の詳細を確認することができます。
また、対象者が少ない手続等は一覧表に掲載されていない場合がありますので、担当窓口にお問い合わせください。

各手続の詳細については、各手続のページをご確認いただくか、各担当窓口へお問い合わせください。

住民票に関連する手続

手続き一覧
 手続名届出可能なタイミングオンライン申請
転出届の提出
マイナンバーカードの住所変更:手続不要
(転入先での申請が必要です)
印鑑登録証の返却または廃棄転出届を提出した後

保険年金に関する手続

手続き一覧
 手続名届出可能なタイミングオンライン申請
国民健康保険に関する手続転出届を提出した後
後期高齢者医療に関する手続
(負担区分等証明書の提出(県外転出の場合))
転出届を提出した後
国民年金に関する手続転出届を提出した後
介護保険に関する手続(受給資格証明書の発行)転出届を提出した後

福祉サービスに関連する手続

子どもに関連する手続

医療に関する手続

手続き一覧
 手続名届出可能なタイミングオンライン申請
予防接種:手続不要
(川崎市の予診票は転出後使用できません)

その他の手続

手続き一覧
 手続名届出可能なタイミングオンライン申請
犬の登録事項(飼い主の住所・犬の所在地)の変更手続
(転入先の制度については転入先の自治体にお問い合わせください。)
転出届を提出した後
原動機付自転車又は小型特殊自動車に関する手続転出届を提出した後
固定資産税の住所(書類送付先)変更の手続任意
納税管理人申告書に関する手続(海外へ出国される方)転出届を提出した後
市営住宅の使用廃止等に関する手続外部リンク転出届を提出する前
就職・資格取得支援に関する受給者資格等の変更
高等職業訓練促進給付金自立支援教育訓練給付金など)
転出届を提出した後
水道使用休止届任意
ライフライン(電気・ガス・水道・電話・インターネットなど)任意
粗大ごみの収集外部リンク

※収集日の3日前(土・日及び12月31日~1月3日を除く)までにお申込みください。
 収集日は月2回です。引越しや片付けなどで大量にごみが出る場合は、地域の生活環境事業所へ相談してください。

本ページに掲載されている手続一覧

 

各区役所のご案内

区役所の所在地などは各区のホームページからご確認ください。

 

電気・ガス・水道等と転出届の一括申請(引越れんらく帳)

川崎市では、令和7年3月3日から、民間の引越しポータルサイト「引越れんらく帳」で、川崎市で使用する電気・ガス・水道やその他生活関連サービスの手続をスマートフォンから一括して申請できます。
また、引越し前の自治体に提出する「転出届」も一括して申請することができます。

詳細についてはこちらをご覧ください。


<一括申請できるようになる手続>

※一括申請(転出届を含む場合)にはマイナンバーカードが必要です。
 自治体への「転入届」は制度上、窓口への提出が必要です。

 

お問い合わせ先

川崎市総務企画局デジタル化施策推進室 ※各手続の内容については担当窓口にお問い合わせください

住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話: 044-200-2109

ファクス: 044-200-3752

メールアドレス: 17digital@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号174944