ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

絹本墨画梵字両界曼荼羅図

  • 公開日:
  • 更新日:
絹本墨画梵字両界曼荼羅図

絹本墨画梵字両界曼荼羅図 1幅

年代

鎌倉時代

法量

  • 縦124cm
  • 横42.8cm

所有者

平間寺

川崎区大師町4-48

指定

市重要歴史記念物

昭和40(1965)年11月2日指定

解説

 マンダラとは古代インドの梵語の音訳で、中国では輪円具足、集会等と訳されている。輪円具足とは環状の完全性を意味するが、密教では諸仏、諸尊あるいは壇、板、絹、紙に画出し、仏陀の悟った菩薩の境地とその功徳を図示したものとして尊重され、教理の顕現として修法の対象とされたのである。

 本図は、2幅仕立ての両界曼荼羅図を上下に併せ一幅としたもので、上部に金剛界、下部に胎蔵界を配している。根来寺伝来といわれているが、中心の大日如来とその周囲の諸尊を種子としての梵字で書す筆法は古様を示し、鎌倉時代の制作と思われる。

お問い合わせ先

川崎市教育委員会事務局生涯学習部文化財課

〒210-0004 川崎市川崎区宮本町6番地

電話: 044-200-3305

ファクス: 044-200-3756

メールアドレス: 88bunka@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号362