川崎市初代市長石井泰助大人頌徳碑
- 公開日:
- 更新日:

市制施行とともに初代川崎市長に就任した石井泰助の頌徳碑。
石井泰助(1865-1931)は現在の川崎市川崎区に生まれ、明治28(1895)年町議会議員に当選しました。同30(1897)年には町長となり、治水・水道・道路整備に取り組むほか、工場誘致を積極的に行うなど、川崎市の礎を築きました。
もとは菩提寺の徳泉寺に建っていた碑を市制40周年にあわせて昭和39(1964)年に稲毛公園へ移設しました。移設の経緯や協賛者、移設工事の設計・監督、施工者等を記録した石碑が傍にあります。
成立したばかりの川崎市の舵取りを行った石井泰助の功績を、市制20周年の建碑、市制40周年の移設により顕彰をしたことを示す記念碑です。

員数
1基

種別
有形文化財(歴史資料)

所在地
川崎区宮本町7 稲毛公園

公開情報
令和6年3月末までは公園整備工事のため、公園内への立入りができません。
お問い合わせ先
川崎市教育委員会事務局生涯学習部文化財課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-3305
ファクス: 044-200-3756
メールアドレス: 88bunka@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号156977
