令和7年度中小建設業者等経営力向上セミナー(非破壊検査を知ろう!)
- 公開日:
- 更新日:
開催内容
セミナー概要
地域の中小建設業者が営業力等を向上し、市民の信頼関係を構築することを目指した研修会を開催します。
この研修会は、建物の安全性と品質を確保するために重要な役割を果たしている非破壊検査について、地域建設事業者の皆様が理解を深めることで、市民から信頼を得られる地域に根付いた企業としての経営力向上を目指しています。
テーマ・プログラム
テーマ「非破壊検査を知ろう!」
1 非破壊検査とは?
定義と種類(超音波、X線、磁粉探傷、赤外線、目視等)、建築分野での活用例
2 建築物における非破壊試験(NDT)活用の実演紹介
・RCレーダーによる鉄筋探索
超音波鉄筋波肉厚測定器による鋼板の厚さ測定デモンストレーション
・赤外線カメラ、3Dレーザーによる建築構造物の適用事例紹介
講師
株式会社アミック 建築Gマネージャー 小堀 絢氏、相談役 松原 良知氏
建築物調査、構造物調査耐震診断、補強設計、構造設計、非破壊調査(金属材料試験等)、
その他各種検査(振動、騒音等測定)などの検査・測定を得意とする。
開催日時等
日時:令和7年12月17日(水)19時~20時30分
(受付18時30分から)
定員:30名(先着順)
参加費:無料
主催:川崎市
受託者:特定非営利活動法人 川崎まちづくりネットワーク住まいの相談室
場所
川崎市役所本庁舎1階101会議室
(川崎市川崎区宮本町1番地)
対象者
市内建設事業者
申込方法
下記URLの申込フォームにアクセスし必要事項を入力してください。
https://logoform.jp/f/gMJ03外部リンク
または、チラシ裏面の申込書に必要事項を記入いただき、FAXを送信してください。
FAX番号:044-200-3920(川崎市経済労働局経営支援課)
チラシ
令和7年度中小建設業者等経営力向上セミナー
問い合わせ先
(問い合わせ先)特定非営利活動法人川崎まちづくりネットワーク住まいの相談室(本セミナー運営受託者)
電話:044-233-3947
メール:kawaren@sage.ne.jp
(FAX申込先)川崎市経済労働局経営支援部経営支援課
FAX番号:044-200-3920
お問い合わせ先
川崎市経済労働局経営支援部経営支援課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2326
ファクス: 044-200-3920
メールアドレス: 28keiei@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号182189

くらし・総合
こども・子育て
魅力・イベント
事業者
市政情報
防災・防犯・安全