川崎市農業委員・農地利用最適化推進委員を募集します
川崎市農業委員会 農業委員・農地利用最適化推進委員を募集します
川崎市農業委員会では、令和5年7月18日に現委員の任期満了に伴い、川崎市農業委員会農業委員及び農地利用最適化推進委員を募集します。
【募集期間】
令和5年1月4日(水)~令和5年2月3日(金)午後5時必着
【募集資格】
・農業委員
農業に関する識見を有し、農地等の利用の最適化の推進に関する事項その他の農業委員会の所掌に関する事項に関し、その職務を適切に行うことができる方
・農地利用最適化推進委員
農地等の利用の最適化の推進に熱意と識見を有する方
【募集人数】
・農業委員 14名
・農地利用最適化推進委員 6名
【任期】
・農業委員
令和5年7月19日~令和8年7月18日
・農地利用最適化推進委員
委嘱日(令和5年8月上旬予定)~令和8年7月18日
【報酬月額】
月額 31,000円(会長は月額42,000円)
【応募方法】
川崎市ホームページから様式をダウンロード又は提出先の窓口に備えてある様式へ必要事項を記載し、添付書類を添えて郵送又は持参により提出ください。
※提出された書類は返却いたしません。
※申込書の内容に不備がある場合、選考の対象となりません。
※提出された書類は当該募集事務以外に使用しません。
※応募理由、推薦理由等が様式の枠内に入りきらない場合は、任意の別紙をつけてください。
【選考方法】
・農業委員
川崎市農業委員会委員選考委員会において書類選考を実施します。
・農地利用最適化推進委員
川崎市農業委員会において、書類選考を実施します。
どちらの委員の選考においても必要に応じて面接を行う場合があります。
【留意事項】
・農業委員と農地利用最適化推進委員は同時に両方に応募できますが、兼務することはできません。
・法令の定めにより、募集期間中の中間及び期間終了後、氏名、職業、年齢、性別、経歴及び農業経営の状況を市ホームページにて公表いたしますので、あらかじめご承知おきください。
詳細についてはホームページ募集要項をご覧ください。
【問合せ先・申込書提出先】
〒213-0015
川崎市高津区梶ヶ谷2-1-7 JAセレサ梶ヶ谷ビル2階
川崎市都市農業振興センター農地課
電話 044-860-2461
お問い合わせ先
川崎市 経済労働局都市農業振興センター農地課
〒213-0015 川崎市高津区梶ヶ谷2-1-7
電話:044-860-2461
ファクス:044-860-2464
メールアドレス:28nouti@city.kawasaki.jp

