ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

  • トップ
  • お知らせ
  • 複数の排水樋管における同時浸水発生を想定! 山王・宇奈根排水樋管で浸水対策の夜間総合訓練を実施しました

複数の排水樋管における同時浸水発生を想定! 山王・宇奈根排水樋管で浸水対策の夜間総合訓練を実施しました

  • 公開日:
  • 更新日:

上下水道局では、令和元年東日本台風による浸水被害を踏まえ、多摩川の排水樋管(はいすいひかん)における対策として、樋管ゲートの電動化、排水ポンプ車の導入等の浸水対策を行い、これまで各排水樋管で排水訓練を実施してまいりました。

6月からの出水期に備え、大雨への対応力の強化を図るため、5月23日(金曜日)に山王排水樋管(中原区)と宇奈根排水樋管(高津区)において、夜間総合排水訓練を同時に実施しましたのでお知らせします。今年度は、これまでの個別の訓練を、初めて参集指示から、現地パトロール、連絡記録、メールニュース配信、排水ポンプ車による排水準備、排水ポンプ撤収まで、複数の活動の流れに沿って、一連の訓練として実施しています。この日は2か所の排水樋管で、同時に浸水が発生したことを想定し、5つの活動場所をZOOMでつなぎ、相互に確認・連携しながら進めました。(訓練参加者 76名)

今後も訓練や活動の改善を重ね、排水樋管周辺地域の市民の皆様が安心して暮らせるよう、大雨への対応力強化に努めてまいります。

1  訓練実施日時及び対象樋管

訓練実施日時及び対象樋管

 

訓練実施日

時  間

対象樋管

終了     

令和7年4月25日(金)            

午後9時30分~午後11時00分                    

宮内排水樋管(中原区)                

終了   

令和7年5月 9日(金)

午後9時30分~午後11時20分

諏訪排水樋管(高津区)

今回実施

令和7年5月23日(金)

午後9時30分~午後11時30分       

山王排水樋管(中原区)

宇奈根排水樋管(高津区)          

※ 小雨決行、大雨等災害が予想される場合は再度日程の上実施します。

2 訓練概要

(1)設定

大雨の影響により、多摩川の水位が職員参集開始水位となり、その後の水位上昇によって、2排水樋管で、河川水の逆流防止と排水ポンプによる内水排除等の対策が必要な状況

(2)訓練内容

(1)参集訓練、(2)現地パトロール訓練、(3)連絡記録(情報共有)訓練、

(4)メールニュース配信訓練、(5)排水ポンプ車配置訓練、(6)排水ポンプ設置訓練、

(7)排水ホース敷設訓練、(8)排水ポンプ運転訓練

【訓練全景】(宇奈根)

3 訓練実施場所

山王排水樋管(中原区)、宇奈根排水樋管(高津区)

中部下水道事務所、等々力水処理センター

川崎市役所南庁舎(上下水道局管路保全課内)

※5箇所の活動場所をZOOMでつなぎ、各活動の様子を相互に確認

4 訓練参加者

合計76名

・上下水道局職員(51名)

・協力事業者(25名)

現地訓練図面(山王)

【現地訓練図面】(山王)

【各班ミーティング】(等々力)

【各訓練箇所をZOOMで中継・相互確認】

【連絡記録(情報共有)訓練】(中部下水道事務所)

【メールニュース配信訓練】(南庁舎)

【排水ポンプ車配置訓練】(宇奈根)

【排水ホース敷設訓練】(山王)

【L型管接続訓練】(宇奈根)

お問い合わせ先

川崎市上下水道局下水道部下水道管理課

住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話: 044-200-2922

ファクス: 044-200-3980

メールアドレス: 80gkanri@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号177151