お知らせ
- 排水樋管情報の一時配信停止のお知らせ (2021年1月15日)
- 上下水道局職員の新型コロナウイルス感染について (2021年1月13日)
- 排水樋管に設置した水位計・監視カメラ等の観測機器の情報の配信について (2021年1月15日)
- 排水樋管の水位計、監視カメラ等の情報を公開します (2021年1月15日)
- 水道料金等の減免申請事務における不正行為に対する告発状の提出について (2020年12月17日)
- 住民説明会に関連していただいた御意見・御質問への回答について (2020年10月22日)
- 災害対応時における多摩沿線道路の交通規制について (2020年9月17日)
- メールニュースかわさきによる排水樋管情報の配信について (2020年9月10日)
- 令和元年東日本台風による排水樋管周辺地域における浸水に関する検証結果の住民説明会の申込状況について (2020年8月3日)
- 諏訪排水樋管周辺地域における浸水被害に関する住民説明会の配布資料等について (2020年8月6日)
- 宇奈根排水樋管周辺地域における浸水被害に関する住民説明会の配布資料等について (2020年8月19日)
- 二子排水樋管周辺地域における浸水被害に関する住民説明会の配布資料等について (2020年8月6日)
- 宮内排水樋管周辺地域における浸水被害に関する住民説明会の配布資料等について (2020年8月5日)
- 山王排水樋管周辺地域における浸水被害に関する住民説明会の配布資料等について (2020年8月19日)
- 令和元年東日本台風による排水樋管周辺地域の浸水に関する検証結果の動画配信について (2020年7月20日)
- 水道料金及び下水道使用料の福祉減免等の不適切な処理及び決裁印の不正使用等について (2020年7月17日)
- 令和元年東日本台風による排水樋管周辺地域における浸水に関する検証結果の住民説明会の開催について (2020年6月24日)
- 麻生水処理センター地域融和施設(ふれあいの丘、ふれあいの広場、緑の広場)の駐車場の利用を再開します (2020年5月29日)
- 排水樋管周辺地域における浸水に関する短期的対策の取組について (2020年5月28日)
- 下水中の新型コロナウイルス調査に係る東京大学との連携・協力について (2020年5月15日)
- 令和元年東日本台風被災者支援等の御寄附に対する感謝状の贈呈について (2020年5月13日)
- 令和元年東日本台風による排水樋管周辺地域の浸水に関する検証結果の町内会等への説明について (2020年5月11日)
- 山王排水樋管周辺地域における浸水被害に関する住民説明会の配布資料等について (2020年3月10日)
- 排水樋管周辺地域及び河川関係の浸水に関する検証委員会報告書の公表について (2020年10月30日)
- 排水樋管周辺地域及び河川関係の浸水に関する検証委員会(第4回)の報告について (2020年10月30日)
- 排水樋管周辺地域及び河川関係の浸水に関する検証委員会(第4回)の開催について (2020年4月2日)
- 排水樋管周辺地域及び河川関係の浸水に関する検証委員会部会(第3回)の開催について (2020年3月31日)
- 排水樋管周辺地域及び河川関係の浸水に関する検証委員会の報告について (2020年10月30日)
- 新型コロナウイルス感染症の影響により水道料金等のお支払いが困難な方へ (2020年3月31日)
- 新型コロナウイルス感染症に伴う入江崎余熱利用プールの休館期間を延長します (2020年3月27日)
- 新型コロナウイルス感染症に伴うかわさき下水道広報施設 ワクワクアクア(入江崎水処理センター広報施設)の受入中止期間を延長します (2020年3月27日)
- 新型コロナウイルス感染症に伴う水とかがやく未来館(長沢浄水場広報施設)の受入中止期間を延長します (2020年3月27日)
- 一般競争入札案件の中止について (2020年3月7日)
- 排水樋管周辺地域及び河川関係の浸水に関する検証委員会(第3回)の開催について (2020年3月7日)
- 排水樋管周辺地域及び河川関係の浸水に関する検証委員会部会(第2回)の開催について (2020年3月5日)
- 新型コロナウイルスと水道水の安全性について (2020年3月4日)
- 台風第19号による浸水の検証に当たり意見聴取する学識経験者等の第三者の追加選定について (2020年3月4日)
- 新型コロナウィルス感染症に伴い入江崎余熱利用プールを休館します (2020年3月2日)
- 排水樋管周辺地域及び河川関係の浸水に関する検証委員会(第2回)の報告について (2020年2月26日)
- 台風第19号による浸水の検証に当たり意見聴取する学識経験者等の第三者の選定について (2020年2月21日)
- 排水樋管周辺地域及び河川関係の浸水に関する検証委員会(第2回)の開催について (2020年2月14日)
- 排水樋管周辺地域及び河川関係の浸水に関する検証委員会部会の開催について (2020年2月6日)
- 排水樋管周辺地域における今後の対応について (2020年2月4日)
- 令和元年度「川崎市上下水道局業務改善・研究発表会(下水道部門)」を開催します (2020年1月15日)
- 諏訪排水樋管周辺地域住民説明会での要望資料について (2020年1月9日)
- 浸水箇所図の更新について (2020年10月30日)
- 【令和元年台風第19号関連】排水樋管周辺地域における浸水被害に関する特設ページ (2021年1月15日)
- 一般競争入札案件の入札中止について (2019年12月5日)
- 諏訪排水樋管周辺地域における浸水被害に関する住民説明会の配布資料等について (2020年10月30日)
- 宇奈根排水樋管周辺地域における浸水被害に関する住民説明会の配布資料等について (2020年10月30日)
- 宮内排水樋管周辺地域における浸水被害に関する住民説明会の配布資料等について (2019年11月29日)
- 排水樋管の操作要領ならびに樋管ゲート操作手順について (2019年11月27日)
- 令和元年台風第19号による排水樋管周辺地域における浸水被害に関する住民説明会の開催について (2019年12月9日)
- 【中止のお知らせ】令和元年度川崎市上下水道局作品コンクール表彰式の開催中止について (2020年2月28日)
- 台風第19号に伴う水道使用について水道料金及び下水道使用料の減免を行います (2020年2月6日)
- 【台風19号関連】「応急給水袋(10リットル)」の配布終了について (2019年12月27日)
- 第8回殿町夜光クリーン大作戦の実施に伴う上下水道局の対応について (2019年12月11日)
- 令和元年台風第19号による排水樋管周辺地域における災害(浸水)対応について (2020年11月2日)
- 令和元年台風第19号の影響に伴う断水への対応のため相模原市及び南足柄市へ上下水道局職員を派遣しました (2019年10月14日)
- 消費税法改正に伴う水道料金及び下水道使用料について (2019年9月27日)
- 入江崎余熱利用プール使用料改定のお知らせ (2019年9月20日)
- 令和初!国土交通大臣賞「循環のみち下水道賞」を受賞しました! (2019年9月19日)
- 令和元年台風第15号に伴う対応のため千葉県千葉市へ上下水道局職員を派遣しました (2019年9月13日)
- 令和元年台風第15号に伴う対応のためかずさ水道広域連合企業団へ上下水道局職員を派遣しました (2019年9月12日)
- 「水源通行手形」事業を実施します ~神奈川県内5水道事業体連携~ (2019年5月31日)
- 川崎市上下水道局の提案がJICA草の根技術協力事業(地域活性化特別枠)に採択されました (2019年4月24日)
- 川崎市水道100年史編さん等業務委託に係る公募型プロポーザル方式の実施について(2019年4月23日)
- 平成31年度「川崎市上下水道局業務改善・研究発表会(水道部門)」を開催します (2019年4月17日)
- 入江崎水処理センター再生水をバスの洗車用水などに利用する取組を開始します (2019年3月20日)
- 川崎市上下水道局水道技能スペシャリスト認定について (2019年3月20日)
- 平成30年度川崎市上下水道局作品コンクール受賞作品を掲載しました (2019年3月20日)
- 生田浄水場用地の有効利用に関する整備計画(改訂版)の策定について (2019年3月11日)
- 中期計画2017年度の評価結果について(2019年3月4日)
- 「首都直下地震対処大都市水道合同防災訓練」を実施しました (2019年1月30日)
- 「首都直下地震対処大都市水道合同防災訓練」を実施します! (2018年12月20日)
- 第7回殿町夜光クリーン大作戦の実施に伴う上下水道局の対応について (2018年11月30日)
- 一般競争入札案件の入札中止について (2018年12月1日)
- 下水汚泥焼却灰(保管灰)の処分に向けた対応を開始します (2018年11月9日)
- 下水道工事に伴う水道管の破損事故について (2018年6月22日)
- 一般競争入札案件の入札中止について (2018年10月13日)
- 市内小学生が描いた下水道に関する絵画・ポスターを掲示します!!~等々力水処理センター高度処理施設の工事現場にて~ (2019年10月8日)
- 「首都圏8事業体共同キャンペーン」を実施します (2018年7月26日)
- 水道メーターの盗難被害について (2018年6月8日)
- 水道工事現場における事故発生について (2018年6月5日)
- 平成30年度「川崎市上下水道局業務改善・研究発表会(水道部門)」を開催します (2018年4月25日)
- 一般競争入札案件の入札中止について (2018年4月10日)
- 検針時にお届けする「使用水量のお知らせ」の変更について (2018年8月16日)
- 放射性物質が検出された下水汚泥焼却灰(新規灰)のセメント原料化を再開します (2018年1月19日)
- 静岡市及び札幌市との災害時相互応援に関する覚書を締結します (2018年1月18日)
- 平成29年度「川崎市上下水道局業務改善・研究発表会(下水道部門)」を開催します (2018年1月17日)
- 第6回殿町夜光クリーン大作戦の実施に伴う上下水道局の対応について (2017年12月5日)
- 「給水管取替工事の同意書」の紛失について (2017年11月22日)
- 「生田浄水場ほか7箇所運転監視・保守点検業務委託」の契約締結について (2017年11月23日)
- 市内小学生が描いた下水道に関する絵画・ポスターを掲示します!! (2017年10月18日)
- 水道事業、工業用水道及び下水道事業の中期計画(2014~2016)の評価結果をとりまとめました。 (2017年11月14日)
- 災害時における下水道の復旧支援協力に関する協定を締結します (2017年11月18日)
- 下水道工事に伴う停電事故の発生について (2017年9月15日)
- 水道工事に伴う小型油圧ショベルの横転について (2017年9月12日)
- 第3回下水道マニアを実施します (2017年7月26日)
- 紛失した工事関係書類の発見について (2017年7月15日)
- 工事関係書類の紛失について (2017年7月13日)
- 熊本市への職員等の派遣状況について (2016年5月18日)
- 水道用地への侵入について (2017年5月23日)
- 上下水道局サービスセンター設置のお知らせ (2017年8月18日)
- 平成29年度「川崎市上下水道局業務改善・研究発表会(水道部門)」を開催します (2017年4月26日)
- 「温室効果ガス削減を考慮した発電型汚泥焼却技術」が平成29年度下水道革新的技術実証事業(B-DASHプロジェクト)に採択されました (2017年4月19日)
- 上下水道局サービスセンター設置のお知らせ (2017年3月27日)
- 川崎市上下水道ビジョン・上下水道事業中期計画を策定しました(2017年3月28日)
- ブランドメッセージ入りの下水道マンホール蓋が誕生します! (2017年3月28日)
- 職場・職員の意識改革等に関する調査・検討結果について (2017年3月11日)
- 東京都、横浜市、川崎市が連携し、首都圏の水道事業体への支援を実施します! (2017年2月16日)
- 下水道工事に伴う引込柱損傷事故の発生について (2017年2月3日)
- 水道工事に伴う電柱破損事故の発生について (2017年1月26日)
- 使用水量のお知らせ(検針票)の紛失について (2017年1月20日)
- 第5回殿町夜光クリーン大作戦の実施に伴う上下水道局の対応について (2016年12月1日)
- 川崎市・静岡市災害相互応援訓練の実施について (2016年10月25日)
- 雨から“まち・川・海”を守る『大師河原貯留管』。記念すべき視察は、地元、殿町小学校4年生!! ~ 視察件数100件、視察者数1,000人を突破します ~ (2016年10月18日)
- 上下水道局職員による水道の不正使用に対する過料処分等について (2016年9月29日)
- 市内小学生が描いた下水道に関する絵画・ポスターを掲示します (2016年9月28日)
- 「下水道マニア」が国土交通大臣賞を受賞しました (2016年9月26日)
- 下水道使用料の遡及徴収について (2016年9月7日)
- 宮崎配水塔撤去工事における火災の発生について (2016年6月21日)
- 熊本市への上下水道局職員の派遣について (2016年4月25日)
- 熊本市への下水道災害復旧支援のための職員の派遣について (2016年4月20日)
- 東日本大震災の被災者に対する支援について (2020年4月1日)
- 水道料金特例措置の終了について (2016年1月28日)
- 生田浄水場用地の有効利用に関する基本計画の策定について (2013年2月13日)
- 川崎市上下水道局のTwitterアカウントを開設します (2020年11月18日)
- 排水樋管周辺地域及び河川関係の浸水に関する検証委員会(第3回)資料「中間とりまとめ(2)」の市民意見募集について (2020年10月30日)
- 排水樋管周辺地域及び河川関係の浸水に関する検証委員会(第3回)の報告について (2020年10月30日)
- 麻生水処理センター地域融和施設(ふれあいの丘、ふれあいの広場、緑の広場)の駐車場の利用を中止します (2020年10月19日)
- 入江崎余熱利用プールの水泳教室を再開します (2020年10月14日)
- 入江崎余熱利用プールを再開します (2020年9月14日)
- 市内小学生が描いた下水道に関する絵画・ポスターを掲示します!! (2020年9月11日)
- 一般競争入札案件の入札中止について (2020年9月10日)
- 令和2年度下水道フェアの中止について (2020年9月3日)
- 上下水道局職員の新型コロナウイルス感染について (2020年8月2日)
- 上下水道局職員の処分について (2020年8月1日)
- 排水樋管ゲート操作及び排水ポンプ車運用の公開訓練の実施について (2020年7月28日)
- 入江崎余熱利用プールを休館します (2020年6月9日)
- 入江崎余熱利用プールを一部再開します (2020年5月29日)
- 令和2年度みずみずフェアの中止について (2020年5月27日)
- 上下水道局職員の処分について (2020年4月25日)
上下水道のお問い合わせは上下水道お客さまセンター(受付業務受託会社)へ
- 料金・その他のお問い合わせ
- 044-200-3548 年中無休
- 修繕に関するお問い合わせ
- 0120-014-734
- 休日明けは、混み合ってつながりにくい時がありますので、ご了承ください。
- 使用開始・引越しの受付は、電子申請(インターネット)が便利です。