分身ロボットOriHime

認証年度
2015年度
対象者
ALSなどのコミュニケーション補助が必要な患者さま一般ユーザー
機能特徴
・自分の行きたい場所、会いたい人のもとに、自分の代わりとしてOriHimeを設置してもらいます。
・OriHimeはカメラとスピーカーを内蔵しており、OriHimeが家のリビングにあれば、あなたはいつでもリビングにいる家族とテレビを見ることができます。
・OriHimeが学校にあれば、あなたは授業に参加し、休み時間には友達と雑談をすることができます。
・OriHimeがそこに居ることで、周りの人と同じ体験をし、一緒の思い出を作ることが、OriHimeの特長です。
総合評価結果
本製品は、旅行などの擬似的外出を通じて、利用者の活動能力の活性化に寄与する製品であり、その画期的な機能が高く評価されます。また、直感的なインターフェースにより容易に利用できる点も評価されます。モニター評価でも家族などと楽しく会話することができ、自立した生活に寄与することを確認することができました。
よって、かわさき基準の理念である「人格・尊厳の尊重」「活動能力の活性化」「ノーマライゼーション」への適応が高く評価され、認証に値すると考えます。
製品スペック
サイズ・重量: 重さ 710 g, 高さ 215 mm, 幅 160 mm, 奥行き 115 mm
カメラ: 広角103°カメラ
接続: USB接続(USB2.0/3.0)
電源: ACアダプタ入力
(AC100-240V 50/60Hz(USB接続のモバイルバッテリーからも電源供給可))
OriHime本体: 5V1A
動作環境: 動作時温度:10°~35°C
保管時温度: 0°~40°C
価格(税抜)
レンタル月額 3万円 or 4万円(タイプによる)(最低契約年数 1年)
*1か月試用レンタルもあり
問い合わせ先
株式会社オリィ研究所
http://orihime.orylab.com外部リンク
お問い合わせ先
川崎市 経済労働局イノベーション推進部
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町11-2 フロンティアビル10階
電話:044-200-3226
ファクス:044-200-3920
メールアドレス:28innova@city.kawasaki.jp

