離床支援 マルチポジションベッド
- 公開日:
- 更新日:
認証年度
2020年度
対象者
術後早期の座位保持が困難な方、術後早期に立つ感覚を戻したい方(脊椎損傷の方)
製品概要
ベッドポジション、リクライニングポジション、シーティングポジション、スタンディングポジションの4つが1つのベッドで使用可能な製品です。
ご自身で立ち上がれる方はそのまま歩行まで可能です。
介助者が介助する場合は腰痛軽減につながります。
開発背景
寝姿勢から立ち上がりまで一連の動作でできるベッドを開発して欲しい。そんな声から生まれたベッドです。
開発の意義
ベッドから車椅子への移乗も中々人の手が無いと難しいような方がいる為、ベッドから立ち上がりまでやれるように工夫致しました。介護保険のレンタルや自費レンタル等、高い買い物にしないようにできるようレンタルについても価格を安価に設定しお求めやすいように致しました。
創意工夫
足元側が折り畳み収納されるように工夫致しました。ベッドからそのまま行けるように足元側のスペースをより保てるようにしております。
メッセージ
人の手を借りずに自分でできる社会にしたい。そんな声を形にしました。
いつでも誰でも操作できるよう工夫しております。
かわさき基準認証総合評価コメント
術後早期の座位保持が困難な方、術後早期に立つ感覚を戻したい方が日常的に利用する製品として、細やかな寝姿勢の調整機能や立ち上がりまでの支援により、ベッド上で利用者が快適な姿勢で日常生活を過ごすことができるとともに、移乗等、起き上がりにおいても介助者の負担軽減につながることは非常に評価できます。モニター評価においても「介護負担は軽減されるし、製品のニーズもあると思う」、「ベッドへの長時間滞在の方の姿勢保持には良い」、「体格が大きい方など自力でも他力でも起こせることは有用」など<理念5 活動能力の活性化>等において優れた配慮があるとの評価を受けました。<理念1 人格・尊厳の尊重>、<理念5 活動能力の活性化>、<理念7 安全・安心>等の優れた配慮を評価し、2020年度かわさき基準(KIS)認証福祉製品に認証いたします。
問い合わせ先
フランスベッド株式会社
東京都新宿区西新宿6丁目22-1 新宿スクエアタワー5階
電話:03-6741-5555
お問い合わせ先
川崎市経済労働局イノベーション推進部
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2334
ファクス: 044-200-3920
メールアドレス: 28innova@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号127625
