装着型サイボーグHAL🄬シリーズ
- 公開日:
- 更新日:
認証年度
2014年度
対象者
HAL福祉用(下肢)
対象:障害や高齢により身体(下肢)が不自由な方、あるいは身体機能が弱った方
HAL作業支援用(腰)、介護支援用(腰)
対象:腰に負荷のかかる作業(重作業現場、介護現場等)を日常的に行う方(重量物の上げ下ろし作業、中腰姿勢での作業、介護現場での移乗動作)
HAL自立支援用(単関節)
対象:障害や高齢により肘や膝が不自由な方、あるいはその部位の身体機能が弱った方(HAL福祉用と同様)
機能特徴
HAL(R)シリーズは、装着する本人の身体から検知することができる脳からの指令(これを生体電位信号という)を感じ取って動作する世界初のサイボーグ型ロボットです。
HAL福祉用(下肢)
機能:主に、トレーニング施設やリハビリ施設での身体動作支援用(アシスト)として活用します。
HAL作業支援用(腰)、介護支援用(腰)
機能:腰部にかかる負荷を軽減することで、腰痛を引き起こすリスクを減らします。
HAL自立支援用(単関節)
機能:在宅のベッド上など、場所を選ばずにトレーニングが行えます。
デイサービスや訪問看護でのツールとしても活用できます。
総合評価結果
本製品は、アシスト型ロボットとして障害者や高齢者及び介護者等の身体動作をアシストすることで、障害者や高齢者のリハビリ支援や自立促進に繋がる効果、作業負荷軽減の効果が期待できる製品であることが高く評価されます。腰補助タイプのモニター評価でも同一作業時の作業負荷の軽減効果が確認できました。
よって、かわさき基準の理念である「人格・尊厳の尊重」「活動能力の活性化」「安全・安心」への適応が高く評価され、認証に値すると考えます。
価格
要問い合わせ
問い合わせ先
CYBERDYNE株式会社(サイバーダイン株式会社)
営業部
TEL:029-869-8448
FAX:029-855-3181
URL:http://www.cyberdyne.jp外部リンク
※ お問い合わせからメールが送信できます。
お問い合わせ先
川崎市経済労働局イノベーション推進部
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-3226
ファクス: 044-200-3920
メールアドレス: 28innova@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号83907
