かわさき基準(KIS)認証福祉製品

かわさき基準(KIS)は、人間の「自立」を支援する革新的(イノベーティブ)な製品を認証し、認証製品を活用することを通じ、「新たなライフスタイル・ワークスタイルの創造など人の生活全般を豊かにしていくことを通じて、新産業の創造へ導くこと」を目的とする川崎市独自の福祉製品のあり方を示した基準で、2019年度までに248の製品を認証しています。
カテゴリ別
認証年度別
川崎市による認証
2019年度 (49製品のエントリー(応募)があり、23製品を認証)
2018年度 (29製品のエントリー(応募)があり、13製品を認証)
かわさき基準認証協議会による認証
2015年度 (53製品のエントリー(応募)があり、38製品を認証)
2014年度 (48製品のエントリー(応募)があり、22製品を認証)
2013年度 (33製品のエントリー(応募)があり、22製品を認証)
2012年度 (39製品のエントリー(応募)があり、23製品を認証)
2011年度 (17製品のエントリー(応募)があり、9製品を認証)
2010年度 (38製品のエントリー(応募)があり、24製品を認証)
2009年度 (36製品のエントリー(応募)があり、17製品を認証)
2008年度 (21製品のエントリー(応募)があり、11製品を認証)
かわさき基準パンフレット(2019年版データ)
2019年かわさき基準パンフレット
お問い合わせ先
川崎市 経済労働局イノベーション推進室
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町11-2 フロンティアビル10階
電話:044-200-3226
ファクス:044-200-3920
メールアドレス:28innova@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

