ウルトラファインミスト ミラブルzero
- 更新日:



認証年度
令和5年度

対象者
デイケアサービスや介護施設入浴サービスの現場をご利用の方、浴槽に浸かることができない方。

製品概要
従来の機種『ミラブルプラス』に対して、毎秒間のミクロ泡数をより増やすことで、洗浄力を向上させました。回転水流により汚れを面で洗浄することで、例えば歯の洗浄にも使えるようになりました。
従来品に比べ、スイッチで水流のオン・オフができる点や、固定した際に角度を調整できるように設計しました。

開発背景
サイエンス社の会長が、自分の娘が皮膚疾患で苦しんでいたので、皮膚に優しいシャワーヘッドを開発しました。もともと、浴槽向けにマイクロバブルの技術を確立していたため、その特許技術をシャワーヘッドに転用したことが大きな開発の転機となりました。

開発の意義
子どもからお年寄りまで、毎日使うシャワーヘッドの、重さ・大きさ・使い勝手までを考慮し、わずか360gという軽量の製品を市場に出すことができました。すでに100万台の販売台数を達成できたことも、市場で受け入れられていることの証と考えています。また、節水・節電・節ガスに貢献できるSDGsな製品です。

創意工夫
シャワーヘッドにカートリッジを付けることで、脱塩素効果が期待できます。水道水からの刺激をおさえることにより、肌に優しいシャワーへと生まれ変わりました。ミスト水流・ストレート水流・リング水流を使い分けることで、身体の部位ごとに洗身をより効果的に行うことができます。また、ミスト水流では、一般のシャワーヘッドに比べて、約50%の節水になるような構造になっています。

メッセージ
高齢化社会において、特に介護現場では人手不足や重労働が重なり、本来は楽しくできるはずの入浴サービスが、入浴拒否が多く出るなど、困り事が増えています。
その現場を改善するうえで、洗浄力が圧倒的に高いシャワーヘッドは、臭いのもとを毛穴から綺麗にし、石鹸やシャンプーなどを使わなくても快適に使っていただくことができます。
3つの水流を使い分けることで、節水・節電・節ガスにつながる、SDGsに寄与できるシャワーヘッドです。

かわさき基準認証総合評価コメント
利用者から、爽快感や保温効果を感じる声が多く、介護者から、体臭の軽減等から洗浄力が高いと感じる声と洗体時間が減少し、介護者の負担軽減につながるという声が多くありました。そのため、特に「理念1 人格・尊厳の尊重」「理念5 活動能力の活性化」の適合が高いと判断し、認証いたします。

問合せ先
お問い合わせ先
川崎市経済労働局イノベーション推進部
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-3226
ファクス: 044-200-3920
メールアドレス: 28innova@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号159265
