【募集終了】令和4年度かわさき基準(KIS)認証福祉製品の募集
- 公開日:
- 更新日:
令和4年度かわさき基準(KIS)認証福祉製品の募集は終了しました。ご応募ありがとうございました。

募集対象製品

令和4年度かわさき基準(KIS)認証福祉製品
「かわさき基準」が定める高齢者や障害者、介護者の視点に立った「自立支援」を中心とする8つの理念に基づく、革新的な福祉製品を募集します。
ここでいう福祉製品は、介護保険の対象となる福祉用具、障害者総合支援法に基づく補装具、日常生活用具、共用品・ユニバーサルデザイン製品、自助具、介護・介助支援機器等を指します。
募集対象製品・対象者等、詳細について公募要領をご一読ください。

かわさき基準(KIS)認証福祉製品に付与されるロゴマーク

令和4年度かわさき基準(KIS)プレミアム認証福祉製品
募集対象製品を、令和3年8月に開設した川崎市複合福祉センター「ふくふく」内、「Kawasaki Welfare Technology Lab」(通称:ウェルテック)にて技術的助言等を受け、新規開発又は改良した製品としていますが、該当製品が存在しないため、昨年度に引き続き、募集は行いません。

募集対象者
かわさき基準の理念に該当する福祉製品を製造・販売している国内の会社であり、次のいずれかに該当する企業が対象となります。
・川崎市内に事業所等の拠点を持ち、当該製品の開発や製造を行う企業
・川崎市内に拠点を持ち、当該製品の販売を行う企業
・川崎市内への拠点の立地を具体的に検討している川崎市外の企業
・川崎市内に拠点を持つ企業と、共同で製品の開発を(予定)している川崎市外の企業

申請方法
「令和4年度かわさき基準(KIS)認証福祉製品応募の御案内」をご確認の上、所定の申請書類を7月29日(金)までに郵送にてご提出ください。(製品サンプルの提出先や提出方法については、申請書類受付後にご連絡致します。)
「令和4年度かわさき基準(KIS)認証福祉製品応募の御案内」及び「申請書類」につきましては、下記よりダウンロードすることができます。

申請締切
令和4年7月29日(金)必着

認証・認証発表
令和5年3月上旬【予定】に「令和4年度かわさき基準(KIS)認証福祉製品」を発表し、プレスリリースするとともに、川崎市のウェブサイトにて認証結果を公開します。
なお令和5年3月中旬【予定】に「令和4年度かわさき基準(KIS)認証福祉製品認証式」にて表彰されます。

リンク掲載先の募集
「令和4年度かわさき基準(KIS)認証福祉製品の募集」のHPリンク掲載にご協力頂ける皆様を募集致します。掲載にご協力頂ける場合は、下記、問合せ先にご連絡をお願い致します。

かわさき基準(KIS)のPR動画について
かわさき基準(KIS)のPR動画を川崎市YouTubeチャンネルにて公開しております!(R4.5.23公開)
令和4年度かわさき基準(KIS)認証福祉製品公募要領と申請書類等
令和4年度公募要領(PDF形式, 1.23MB)別ウィンドウで開く
令和4年度かわさき基準(KIS)認証福祉製品公募要領です。応募の際は、必ず事前に公募要領をご確認ください。
申請書(DOCX形式, 16.59KB)
令和4年度かわさき基準認証申請書です。応募の際にご提出ください。
基本情報・審査情報シート(XLSX形式, 71.54KB)
令和4年度かわさき基準(KIS)認証福祉製品 基本情報・審査情報シートです。提出物チェックリストも必ずご確認いただき、応募の際にご提出ください。
関連記事
- かわさき基準(KIS)認証制度
かわさき基準(KIS)認証制度のご案内です。
- かわさき基準PR動画外部リンク
新たに作成した、かわさき基準(KIS)のPR動画を公開しています!
お問い合わせ先
川崎市経済労働局イノベーション推進部
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-3226
ファクス: 044-200-3920
メールアドレス: 28innova@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号132851
